ちっとも描かないくせになぜか上から目線で壮大な構想語りや他人の作品批評ばかりする友人

引用元: 同人友達をやめた・やめるとき@117

366: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 10:48:36.33 ID:HtjsPuo0
ちっとも描かないくせになぜか上から目線で
壮大な構想語りや他人の作品批評ばかりする友人と距離置いた
最初は全く絵を描けなかった字書きの友達が
YouTubeやSNSのお絵描き指導してるアカウントを見ながら毎日練習して
それなりの絵を描けるようになったのをみんな褒めてたら
「ネットで無料で公開されてる程度の技術を身に着けたところで
美術の専門教育を受けた〇〇さんや××さん(プロ作家)
に並べたら話にならないよね」と嫌味言うので心底嫌になった
絵を描きたいけど今住んでる家が狭いから大きなデスクが置けないとか
夜更かししてると親が早く寝ろと言ってくるから徹夜できないとか
言い訳ばっかりしてるお前が
コピー用紙の500枚入りを買って全部使い切るまで
毎日描いて描いて画力を手に入れた努力家を見下す理由がわからない

367: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 13:38:57.81 ID:cvK94A8k
>>366
嫉妬の塊のワナビーなミサワすぎて読んでるこっちまで痒くなる
きっと将来両刀になる字書きさんと楽しく活動してくれ

 

369: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 18:27:20.93 ID:bIyZ9pHF
>>366
おつかれ
やればできると言い続けていつまでもやらないタイプの人って鬱陶しいよね
デスクが狭くともデッサンはできるのに

 

368: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 14:45:20.87 ID:BWvnmt5Y
ちゃんと努力してうまくなってく人は凄いなーって思うけど
嫉妬するやつはとことん嫉妒するからね
2年ほど前に友達経由で憧れてた作家さんとグループだけど繋がれて
DMとかして舞い上がってたんだけど、その中に初心者だけど
すごく頑張ってて上手くなってた人がいたのね
最初はその憧れの作家さんもその人のこと褒めたりしてたんだけど
半年ほどしてその人が初めて本出したら思ったより界隈の反応あって
イベントで作家さんより明らかに列出来てたの見てから
その作家さんの方がめちゃくちゃ塩対応になって
自分より実力が下の人にしか優しくしない人なんだと思ったら
心底がっかりした
憧れてただけにこんなことなら内面知りたくなかった

 

370: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 19:06:29.14 ID:ElewqZzy
>>368
めちゃめちゃわかる自界隈にもいる
自分より明らかに下の人ばっかり囲ってるって気づいてしまった
そしてみんなが認める絵馬にはすり寄るしこんな大手は糞だなって思った

 

371: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 20:44:21.20 ID:+t4TlBre
>>370
こういう余計な邪推する奴がいるせいで下手に絵描きと接触できないし評価し難い世知辛い同人界隈

 

372: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/16(月) 21:16:40.40 ID:ElewqZzy
>>371
明らかに分かるんだよな
結局性格も悪かったし憧れの目で見てる人にはわかんないよ
内部に入ったから露呈したことだしね

 

380: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 17:08:43.01 ID:Dpmwg+wz
>>370
創作を「自分は上の存在」という意識体験をするために利用する人って居るよね
創作が好きじゃないし愛も向上心もない

 

373: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 05:18:41.65 ID:U6hhWss1
神とか憧れとか言って理想通りじゃなきゃ幻滅するってのも勝手な話だけどな

 

374: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 06:44:39.17 ID:9jDpxI0Y

>>373
そこは反省してる
でも、そういう人って絶対「良い話」系描いてるのなんでだろう
別のほんわか幼児パロみたいなの描いてる人も気が強くて
イベントで格下認定した人はガン無視する人だった
逆にエ□系描いてる人すごく真面目で感じのいい人だったり

そのいきなり塩対応の作家最近人気がめちゃくちゃ落ちてて
もしかして他でも似たようなことが知れて人が離れてるのかも
割と人って見てないようで見てるよね

 

377: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 12:30:49.42 ID:tUcU4wfO
>>374
というかそれ友達なの?
神冷めスレのほうが良かったんじゃない

 

382: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 18:22:25.71 ID:9jDpxI0Y
>>377
繋がれてからちょっと仲良くしてたんだよね
歳も近くて、普通に会ったり
でも、色々見て自分は下の存在だと認識されてるから
優しくしてるんだなって感じたと言うかわかったというか
普段自分の事卑下してる割にプライド高くて
自分より上にいかなさそうな人としか仲良くしてなかった
神とまではいかないの、ただ好きな作家さんだった
好きな作家さんにがっかりして読めなくなるなら
やっぱ遠くから眺めてる方がいいなって思っちゃった

 

383: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/10/17(火) 18:34:01.21 ID:Dpmwg+wz
>>381
>>382
経済的に困んなくてなおかつパッションとか向上心が無いとかさらにモラルに問題あってリスペクトが出来ず
創作について面白い・楽しいというのを重視しないような人って
結局「自分は上位存在」という自意識を守ったり確認体験するためにエネルギーが向かいだすみたいだね
すげーナルシスト 離れて正解 離れないのはそいつの上位意識のための養分として
己を提供する事になるんだから自分を尊重するためにも大正解

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする