引用元: 買い専の本音93
44: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 02:47:51.86 ID:UnsGIscx
コミケでスタッフが版権人気わかってて通販なしにするのきついな
少数派だと思うがフリー連のスタッフ本の情報に冬コミの下謎公式本の騒動思い出してまたかってなった
スタッフ本出すなって話じゃないけどさ
少数派だと思うがフリー連のスタッフ本の情報に冬コミの下謎公式本の騒動思い出してまたかってなった
スタッフ本出すなって話じゃないけどさ
45: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 07:28:25.02 ID:DOwf+sq1
何スタッフ本て
地雷臭しかしない言葉だな
地雷臭しかしない言葉だな
52: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 10:41:07.75 ID:UnsGIscx
>>45
フリー連のキャラデザとアクションDが夏コミでフルカラー300pの本出すってXで見た 記念に残したいとかリプ欄見たらどうやらこの2人夫婦らしい
アニオリ監督が出すのはなんも思わないが版権で中の人(特にキャラデザ)がこういうやり方すんのなんか嫌
いまのコミケってアニメーターのスタッフ本が目玉みたいにあってるのかなって感じ
フリー連のキャラデザとアクションDが夏コミでフルカラー300pの本出すってXで見た 記念に残したいとかリプ欄見たらどうやらこの2人夫婦らしい
アニオリ監督が出すのはなんも思わないが版権で中の人(特にキャラデザ)がこういうやり方すんのなんか嫌
いまのコミケってアニメーターのスタッフ本が目玉みたいにあってるのかなって感じ
46: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 08:06:50.21 ID:ExpWXMtD
公式関係者が小遣い稼ぎに出す公式無許可同人誌
47: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 09:16:34.76 ID:j4/Uzxlj
公式関係者が出すスタッフ本やお疲れ様本ってモノによっては通販できない時もあるし…
昔監督やキャラデザが本出すってなって絶対に通販ないから何年かぶりにコミケ行ったけど凄まじい列で草生えた
まあ搬入数もヤバかったけど
コミケでの現地限定頒布ってお祭り感出そうとしてる感じはある
昔監督やキャラデザが本出すってなって絶対に通販ないから何年かぶりにコミケ行ったけど凄まじい列で草生えた
まあ搬入数もヤバかったけど
コミケでの現地限定頒布ってお祭り感出そうとしてる感じはある
48: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 09:37:39.00 ID:K/SJ0p5I
マウントではないけど列作って格の違いを見せつけたいみたいな気持ちもあるのかなと思う
下のは公式の有料ファンしか見れなかったイラストとかをあくまで個人誌扱いで出した本に載せて荒れてたような
下のは公式の有料ファンしか見れなかったイラストとかをあくまで個人誌扱いで出した本に載せて荒れてたような
49: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 09:46:41.83 ID:vqzYtnmv
アニメ関係者が出す同人誌って役職ありや有名な人だから、アニメーターの低賃金を補うため(だから黙認されてる)って建前が怪しい
そんならもっと賃金に困ってる無名若手アニメーターの同人誌も一緒に売ればいいのに
上の人が本出して若手に利益分配してあげてるシステムなんてことないだろうし
そんならもっと賃金に困ってる無名若手アニメーターの同人誌も一緒に売ればいいのに
上の人が本出して若手に利益分配してあげてるシステムなんてことないだろうし
50: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 10:19:21.65 ID:sNcA3fZ5
完全に儲け出すためにやってるんだから確定申告してるのか気になる
53: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 10:52:03.73 ID:H/LKAgX+
>>50
普通はするよ
コミケで売りますってアナウンスしてるし税理士ついてるだろうからそっちからのチェックも入る
普通はするよ
コミケで売りますってアナウンスしてるし税理士ついてるだろうからそっちからのチェックも入る
54: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 11:01:27.85 ID:wSupL0ER
公式スタッフの非公式本は企業ブースと公式通販サイトでやってくれや…
数年前から企業公式スタッフの同人ノリはわわムーブ多いけど普通に迷惑だわ
わざわざ素人が集まる場に参加して機能不全にするのなんなんだ
企業ブースで売れないなら公式スタッフな事は伏せて非公式二次創作同人誌として売るとかあるだろ
数年前から企業公式スタッフの同人ノリはわわムーブ多いけど普通に迷惑だわ
わざわざ素人が集まる場に参加して機能不全にするのなんなんだ
企業ブースで売れないなら公式スタッフな事は伏せて非公式二次創作同人誌として売るとかあるだろ
55: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 11:13:29.57 ID:DOwf+sq1
あーそういうのあるんだ
うちのジャンルでもプロってのは隠して活動してるメーターさんいるけどあくまで匿名だからな
そんなスタッフであることを売りに活動してる人いるの知らなかった
でもクオリティ高い本を買えるのって買い専的には結構嬉しくない?
うちのジャンルでもプロってのは隠して活動してるメーターさんいるけどあくまで匿名だからな
そんなスタッフであることを売りに活動してる人いるの知らなかった
でもクオリティ高い本を買えるのって買い専的には結構嬉しくない?
61: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/06/09(日) 13:35:47.36 ID:g8/s0J2+
>>55
ほぼ公式みたいなのは公式から出してほしい
公式に金が落ちるから
個人の懐では1アニメーターが潤っても版権元に何一つ入らないよね
あと単純に人気作でやられると現地行けないけど欲しいファンが多いのになんだかなと最近思う
ほぼ公式みたいなのは公式から出してほしい
公式に金が落ちるから
個人の懐では1アニメーターが潤っても版権元に何一つ入らないよね
あと単純に人気作でやられると現地行けないけど欲しいファンが多いのになんだかなと最近思う
コメント