会社の先輩との意思疎通というか、言葉の受け取り方をたまに間違えてしまうことがあり少し困っています

引用元: なんでも相談&質問していいスレ51

953: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/18(月) 19:55:48.18 ID:fzkbTkpc

相談です
会社の先輩との意思疎通というか、言葉の受け取り方をたまに間違えてしまうことがあり少し困っています
仕事する上でどうしたらいいか助言を願いたいです

たとえばの話ですが、特定の書類の修正をしたいけど先輩が一部ページを修正している…というパターンが業務上結構あって、
その際に先輩は「やっておきますよ」と言ってくれますが実際は「(自分の関わってるページのみの修正を)やっておきますよ」という意味だったりして、あとで自分が焦ることがあります
要するに全部やっといてくれるのかな?というニュアンスかと思ったら実際は違って一部分だけだったり、逆に全部やっといてくれるパターンもあります

相手に甘えたいとかそういうことではなく、自分の請け負った業務をスムーズに進めたいのにこういうヒヤリがあって悩む…という感じです
かといって細かく「ここまでやるんですよね?」みたいに聞くのも先輩相手に野暮な気がするし…同じようなタイプの経験ある方、尋ね方等アドバイスいただけると嬉しいです

954: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/18(月) 20:24:36.04 ID:pKMBHwJh

>>953
自分の後輩かと思った
まず人の仕事を勝手に修正するというのはよほどのことがない限りやらないです
最初は助言されたりアドバイスをもらって直していませんでしたか?
そのうち時間がないから直接自分が直した方が早いと思われてるような気がします

そもそも先輩が直接直す=こいつには何を言っても無駄だと思われて見切りをつけられてる
可能性もあるかもしれません
直してもらえてることをラッキーと思わないで、最初から自分で直すつもりで見直してみたらどうでしょうか?
先輩が直してくれた部分はラッキーぐらいに思って、次から自分が最初から全部直すつもりで見返すのがいいと思います
直してくれた部分は次は自分が直すつもりでどう直されてるか勉強する
じゃないとそのうちその仕事外されたり派遣だと最悪クビになりそうな気がします
自分の後輩がそうなので

全然違ったらすみません、状況が似てたのでつい
最初から助言もアドバイスもなく突然直されているなら先輩に問題があるだけかもしれないので、
事故を防ぐために作業範囲を明確にしたいけどどうすればいいかとか
先輩のさらに上司との面談があればその機会に相談してみてもいい気がしました

 

955: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/18(月) 20:47:56.01 ID:fzkbTkpc

>>954
説明不足でごめんなさい
先輩に甘えるつもりは全くなく、むしろ割と忙しい方なので自分で極力他の担当者に質問したり調べたり過去資料を漁ったりとどうにかしたいとなるべく自己解決で動いています

しかしお互い仕事範囲に被りが発生することが結構あるため、その一部を触っている先輩に対し
「私もその書類を触りたいのですが、作業状況はいかがですか」と相談をしたところ冒頭の内容になる流れです

 

956: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/18(月) 21:09:03.40 ID:77Kwr6Ga
>>954
言ってることはすげーわかる
40代だけど40なるまでずっと同じことを苦労してきたよ
でも結局言葉で確認しなければほかに解決方法はない
そしてあとから効く気まずさや信用下げるのではという怖さを払拭するためには、やっぱり初期段階でその作業内容をどれだけ見通せるかなんだよ
進める上で情報が足りてなくて手詰まりになりそうな箇所はどこか?聞くのが悪いなぁ、と引っ掛かったまま流しそうになってるポイント(一番あとで問題になるところ)はどこか?
それを取りかかる前にどれだけ質問と確認で潰せるかがやっぱり重要
あとからでも問題ない 聞かずに仕事台無しにするよりよっぽどまし
訊き方だけど「◯◯までは私の作業範囲ということで、間違いないでしょうか?」「◯◯と理解したんですが、認識違いないでしょうか?」
「◯◯と思って作業してたんですが、もしかしたら□□のようにするべきだったでしょうか?」
何をきくにも「お手数おかけし恐縮ですが~」とかテキトーにつければ問題なしよ

 

962: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/18(月) 23:59:45.10 ID:fzkbTkpc
>>956
ありがとうございます
やはり言葉以外にどうしようもないんですかね…
例に出した「やっておきますよ」の時もそうですが、相手の言葉が足りなくてもその瞬間と流れでは会話が成立してるというパターンが多いので、自分も違和感に気付けないことが多いので厄介なところではあります…
今の所はヒヤリで済んでますが…
丁寧に聞くにしろ、細かく気にしたり聞きまくってるのは相手を信用してない、下手したらバカにしてると捉えられかねないとも思い尻込みしてたんですが、この際腰低くして聞きまくる他ないですよね…
相手には若干ストレスかけるかもしれないですが、なるべく空気も読みつつ気になる点は潰していこうと思います

 

972: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/19(火) 11:48:00.14 ID:vbGqfooV

>>962
会話の締めで「承知しました」に続けて自分の認識を伝えるようにすると良いと思う
認識のずれがあればそこで指摘してもらえる
・承知しました。では全ページお任せして良いという認識でお間違いなかったでしょうか?
・承知しました。私は〇~〇ページまで修正しますね。

別のシーンでもこういう言い方をクセづけたらいい
・では〇〇さんに確認を取り、結果をご報告しますね
・〇〇さんの指示に従い、完了まで進めますね
・〇〇の作業の後、✕✕に着手し、完了したら△△さんにご報告いたします

くどく感じるかもしれないけど報連相は集団作業の基本なので、後々のトラブルを避けるつもりで言っとくと良いと思う

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする