73: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/07/20(木) 01:13:43.87 ID:NTyf5zRA
相談です
私の友人Aは、私の仕事のことに対しやたらに「大変そう」「自分にはできない」を連呼します
友人の愚痴に対し、大変だねなどということ自体はあると思います
しかしAはフランクに「大変だね~」という返答ではなく
すごくしみじみと「本っ当に大変だね~…」
「私も(その仕事)やってみようかと思ったけど無理そう過ぎて辞めた」
「とてもそんな苦労できない」
「私には無理だな…私はこっちの(Aの仕事の)道を選んで良かったな~」などと言ってきます
あまりに言ってくるので気になって、先日会った際は仕事の話に一切触れないでおこうとしたのですが
結局Aが自ら私の仕事の話題に触れてまた「大変だね~…いや本当に」と言葉を変えまくって連呼してきました
その後も何度か軌道修正を図ったのですが、結局元の話題に戻ってしまいます
私自身は、しんどいこともありつつ仕事のことは総合的に好きであるため、正直言って不快です
お前の好きな仕事は苦労ばかりで不正解、私の人生は楽出来て正解と言われてる気分です
最初は純粋に労わってくれてるんだと思ってたのですが、あまりにしつこいと感じます
Aは何故こんなことを言うのでしょうか?
やはりマウントなのでしょうか?他に私の思いつかない理由があるのでしょうか?
>>73
本心は本人にしかわからんが
仕事に何らかのコンプレックスあるんだろうなと思う
自分の仕事はこれで良かったんだって言い聞かせて、あなたの仕事は大変・苦労だらけ、私はこれでいいの、私は満足なのって心で思うだけではなく口に出さないといられない劣等感があるんじゃないのかと思った
あなたの仕事、あなたの仕事への向き合い方が羨ましいけど、自分にはそんな能力ないから、しょうもないマウントしかできないんじゃないの
私もその仕事やってみようかと思ったけど、が答えだと思うわ
やりたいけどできなかったからあなたが羨ましいんじゃないのかな
それから、不快ならちゃんと伝えたほうがいいよ
それで逆ギレするようならそれは友人じゃない
>>73
相手を大変ですね気の毒ですねと言い続ける事によって半洗脳状態にして、私はあなたを救ってあげられます!とセミナーに勧誘するあれを思い出した
73の友人はそういうのではなさそうだけど「仕事が大変で可哀想な73」「それを励ます聞き役の私」という枠組みが本人の中で出来上がっちゃってる可能性はある
いじられキャラとか苦労人キャラとか、人にステレオタイプな役割をあてがってその通りにしか接せられない人は一定居る気がする
悪意はないんだろうけどこういうのはコミュニケーションのクセの一種なのかなあ
もしくはただ単に人の噂話やスキャンダル、愚痴とかのネガティブな話題が好きなだけかもしれない
真実は本人に聞かなきゃわからないけどいい形で解決できるといいね
わざわざ話題ループしてまで話を戻してくるならば73が羨ましいのとその仕事ができなかった自分を何とか肯定したいんだろう
大変大変っていうけど自分には天職だから心配いらないと言い切っていいし
それでも言い募るならはっきりしつこいと叱って分からせないとどうにもならんと思う
73です
レスくれた人ありがとうございます
・私が羨ましい
・私を励ます役に拘っている
どちらも私にはまったくない発想でしたので、目からうろこの気分です
Aにはずっと不快感を抱いていることを言おうかどうか迷っていたのですが
伝えた方が良い、そうしないと相手はわからないとここで言ってもらったことで、踏ん切りがつきました
Aが結局何の理由でしつこく大変と言ってたのかはまだわかりませんが
レスしてもらった理由なども想定しつつ切り出してみたいと思います
ありがとうございました
引用元: ・なんでも相談&質問していいスレ51
コメント