自分が入浴して次に友人となった時友人がガチ風呂掃除し始めた

引用元: 同人友達に(‘A`)となるとき135

874: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 01:33:05.04 ID:+/wSl/ST

遠征に行った時宿代節約&風呂トイレ別の部屋にするためツインルームを取ったんだが
先に自分が入浴して次に友人となった時友人がコンビニから洗剤とスポンジ買って来てガチ風呂掃除し始めてうへ
翌朝見たらバスタオルも増えてたから多分追加してあちこち拭いてる

一応言っておくがそんな汚い使い方してないはずだし先入って欲しいと言って来たのは友人の方
とはいえ何かとんでもない汚れを残してたのかと不安になってきてモヤモヤしたまま時を過ごすことになった

 

875: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 01:36:32.52 ID:/74h1wGo
>>874
すごい潔癖症なのかね??
これやられたら結構ショックだわ
せめて分からないようにコッソリやってくれ…乙でした

 

876: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 03:46:07.54 ID:6uW2aTmk
>>874
友人が先に入ればいいだけなのにマジで怖すぎ
これはモヤる

 

878: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 03:57:25.03 ID:uGue6rU6
>>874
自宅でも入浴直前に毎回浴槽を洗剤で洗わないと気が済まない人っているから
もしかしたら友人を先に入らせても同じことしたりして

 

887: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 13:56:08.46 ID:Zu4LfZwC
>>874
友人は節約のためにツインにしたことうへってそう
例え1泊5000円安くなっても家族以外とのツインは嫌だ

 

895: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 18:11:30.55 ID:IBBTKJrk

>>887
874が独断で決めたわけじゃないでしょ
2人で決めた事なんでしょう分からないんだけど
それなのに風呂掃除始めるくらい潔癖症なら最初からそれ言って別部屋の方が気兼ねないだろう
掃除し始めるのと前もってこれが気になるから別部屋で5000円高く払うの後者の方が此処に書き込まずに済んだし後味良かっただろうな

てか友人とツインってウヘるもん?そこか?

 

899: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/12(日) 07:47:23.59 ID:LTOYPFp0

>>895
>>896
最近は友達や家族であってもツインは無理って人多いよ
あとずっと同じ空間にいるとどうしてもストレスになったり
水回りの使い方や扉の開け閉めの音とかの細かい部分で喧嘩に繋がりやすいから多少仲が良くてもシングル推奨って話も

まあバス・トイレ別の部屋でシングルってなるとかなり高いorそもそも存在しないこと多いし
そっち目当てでツイン取ることは普通にあると思う
トイレは独立してないと気持ち悪くて無理って人結構多いし

 

898: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/11(土) 23:49:26.70 ID:vJmhfTTV

>>874
先に入っていいはむしろ優しさだと思った
たぶん一人部屋で一人で入ってもこういう人は掃除する

この人の感覚は
「普通の人なら掃除しないで入るのは当たり前だからどうぞ業者の人が掃除した後の一般的には綺麗なお風呂を入ってね。
でも私は業者の人が掃除しても自分自身が掃除しないと気が済まないから掃除して入る。
もし私が先に入ると風呂が汚れてその後に入る友人が可哀想。だからといって友人の為に合計二回掃除するのも疲れるから先に入ってね」
だと思う

だったら言えというのは同意だけど
こういう感覚が当たり前すぎて言うの失念してたとか?

 

900: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/11/12(日) 08:31:04.14 ID:sNipPEHn
>>874に友人がツインを嫌がったなんて書いてないんだから
単に自分の後の風呂を念入りに掃除されてうへってだけでよくないか?

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする