友やめたというか、友やめられたというかな話

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1332133367/

203 : 友やめ1/2 : 2012/03/28(水) 00:00:01.93 ID:mXtOSwV70
友やめたというか、友やめられたというかな話。

自ジャンルはマイナーで、交流するのもそれぞれのグループ間が多かった。
グループの中心のAとは数年前に知り合ったのだが、ちょっとした相談や、お互いの作業中に
ちょくちょく励ましあいのメッセージを送りあう内に仲良くなった。
仲良くなってから、Aは身内には人に対する悪口を声高に言うのだが外では悪口を言っていた人に対しても
「気遣いだから」と上手く付き合うタイプだという事がわかった。けれど、ジャンルの人が皆知人
状態のジャンルなので、そういうのも有かなぁと思っていた。
実際Aには色々な事でお世話になっていて、気が回り、すごく慕っていたのだけれど
Aが合同誌を企画するだけ企画して、連絡や製本の指定構成、サイトの作成からなにから全部押し付けられた上で
周りの人に対してAが「参加してくれてありがとうございますぅ!原稿素敵でしたー><」とか言っていたときには
Aそれ仕事してないよね?私がやってるんだよね?原稿手元に無いよね?
と心底腹が立った事があっても「まぁ、いつも世話になってるし…」と考えていた。
実際Aのサイトを作っていたのも私。けれどその分、Aは色々と取り計らってくれていて問題は無かった
つづきます

204 : 友やめ2/3 : 2012/03/28(水) 00:00:59.29 ID:guOSWL1G0
そうこうしている間に数年がたった。
相変わらずAは「あの人に嫌がらせを受けた」とか「あの人のあの行動笑える!ありえない!!」とかメールで言ってきて
何年たってもそんな調子だから流石に付き合うのが辛くなってきて「気にしないほうがいいと思うよ~」としか返さなくなった。
そんな時に、自分は別ジャンルにはまってしまった。
同じグループの人達もちょくちょくその話題をしてくれて、とはいえ心苦しく思っていた。
時を同じくして元ジャンルの原作で好きキャラが改悪されて、すごいショックを受けた。
「ショックなので、ちょっとの間(すきキャラ)はかけません」と、言ったら、Aと共通の知人Bに呼び出されて曰く
「あんな事を言ったら(同じグループで、好きキャラがかぶっている)Cさんがショックだから辞めろ」
「Cさんは絶対に気にしている。彼女のイラストとか誉めてあげて、気にしているって伝えて!」
とか、数時間に渡り言われた。そんな事を言っても、こちらもショックを受けていてそれどころではないし
Cさんは好きキャラの変化について、概ね好意的に受け取れているらしかった。
なにより、Aの行動が、数年間愚痴を聞いたり一緒に企画をしてきた自分より、Cさんに対する気遣いが高く
それが本当にショックだった。
私が何度「そうは言っても、自分も今ショックを受けていて無理だ。とてもキャラをかく気になれないし、無理に誉めろ?
そんな事できるわけないし、嘘をついても良くないだろう。結果的にズブズブになる」
と言っても聞いてくれなかった。兎に角反省するように促され、その辺をあいまいにして終了
もう一個続きます

205 : 友やめ3/3 : 2012/03/28(水) 00:02:15.26 ID:mXtOSwV70
それからというもの、AとCさんはあまりジャンル話をしていなかったのに、やたらとするようになった
「(すきキャラ)はきっとこうだ!」「作品に対して愛があるべき!このジャンル以外に移動するのは考えられない!!」
とか話しているのだけど、Aは別の好きなキャラは別の所為か設定間違いも多く
自分はその萌話を聞くに堪えなくなった。Cさんにもこちらを気にされていると思うと居た堪れない気持ちになった
ある日、我慢の限界が来てAに対してキレてしまった「理解できない。押し付けないで欲しい」と
すると、Aは「ごめんけど、付き合いきれない。私は楽しく活動したいだけ。愚痴なら勝手にして」と言ってきた

何かがスゥッと冷めてしまい「これ以上はなしても話が行き違うだけなので、一端離れたほうがいいと思います」とCO
向こうも「貴方のジャンル移動にほかの人を巻き込んでかわいそう!」と言われた
要するにAにとっては自分はただの御用ききだったのだな、と今は思っている
Aは自分を悲劇のヒロインとして、周りに吹聴しているらしい。もう関係ないから訂正もしていない
長くなってごめんなさい

206 : 友やめ : 2012/03/28(水) 00:09:22.84 ID:DgbsYdGAO
はぁ、奴隷根性乙やんなあ・・・

207 : 友やめ : 2012/03/28(水) 00:19:48.24 ID:VpQ/dRe5O
読みづらい

208 : やめ : 2012/03/28(水) 00:32:37.30 ID:UfPhiCfe0
>>203
乙だがまだ気持ちの整理がついてない?
長文もそうだけど文章がちょっと混乱してる感じ

Aとはもう関わる気がないのは解るけど
新しいジャンルで活動するとき悪意の噂に悩まされたくなければ
最低限の説明は親しい同人友にしておいたほうがいいと思う

209 : ともやめ : 2012/03/28(水) 00:47:06.80 ID:DWg1TIHV0
>>203
原作で好きキャラが改悪される、というのがよく分からないんだが…

210 : やめ : 2012/03/28(水) 01:30:09.99 ID:e1wrdBMg0
>>203

最初はどっかのクラスタに属していないといけないように思って、モヤる相手でも妥協で組んじゃったりもするけど
つるむために無理してても段々ボロはでるし、下僕扱い+ウザそうな繋がりだから切れてよかったね。

>>209
好きキャラが「萎え変化」したんじゃない?
嫉妬に狂ってキャラが変わるとか、gdgdな優柔不断キャラになったとか。

211 : 友やめ : 2012/03/28(水) 01:32:02.92 ID:2moYkRS30
>>203
乙だけど読みづらい
まだ精神状態が不安定そうだよ

>>209
原作の展開が新章に進んだらこれまで良い仲間だったキャラが裏切ったとか、
実は最初からスパイだったことが発覚したとか、非モテを主張してたのに
実は彼女がいたとかでジャンルが阿鼻叫喚に陥ることはままあるw

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 我がジャンルには男に男の恋人(フェイク)が居たからな
    原作者から直に死刑宣告されたわ
    自CPが一時期阿鼻叫喚だった

コメントする