死ネタ作品の注意書きについて質問

709 :管閲 2012/06/02(土) 03:41:27.89 ID:X3LfwHtFP

管→閲

死ネタ作品の注意書きについて質問です
作品内で一時的にキャラが死んで生き返り、さらにそれがオチになっている場合
どの注意書きが一番良いでしょうか
死んでしまうキャラは、明確ではありませんが原作X巻で死んだと思われる描写があり
注意書きをつける作品はそのストーリーに沿ったものです

1・死ネタ有り
2・鬱展開有り
3・死ネタありですがハッピーエンド
4・鬱展開ありですがハッピーエンド
5・原作X巻・死ネタがありますがハッピーエンド
6・原作X巻・鬱展開がありますがハッピーエンド

よろしくお願いします


710 :管閲 2012/06/02(土) 04:01:50.12 ID:MZj5X1PE0

>>709 人外の話?
>明確ではありません
なんだし、生きてると思ってる読者もゼロではないだろうし
もし人なら709の話の中では、死んでないし生き「返った」でもないんでは?

7.原作X巻(キャラAの最後あたりのシーン)を元に
とかそういうのでいいと思う

711 :管閲>>709 2012/06/02(土) 04:26:40.59 ID:X3LfwHtFP

後出しで申し訳ないです
キャラは人間です
原作内での描写は、普通なら死んだという描写だが生きている可能性も無くもない
(例:建物が爆発・崖から落下・頭上に爆弾落下等で仲間が悲しむ描写→でもはっきり死体は出ていない)
当作品内では確実に死んだという描写をしています
(例:別のキャラが死体を発見したという原作にはない描写)
二次作品での扱いは生死半々、読者は「生きてたらいいけど死んでるだろうな」という見解の人が多いと思われます

712 :管閲 2012/06/02(土) 06:58:53.17 ID:UlcvqM+VO

>>709>>711
「途中鬱展開あり」とか「最後はハッピーエンド」だけでいいと思う
そのキャラが709の作品内で死ぬこと自体は原作通りだから死ネタの注意書きはいらない
ただ死ぬ際によっぽど鬱々とした描写や悲惨な展開を入れるなら「鬱展開」の注意書きをした方がいい
そのキャラがあっさり死んであっさり生き変える明るめの話なら「最後はハッピーエンド」だけで十分

713 :かんえつ 2012/06/02(土) 07:22:09.88 ID:K5PLhUgN0

>>709>>711
ジャンル次第かとおもうが個人的には5。
生きてる派が読んだ場合、ファンタジーみたいに死亡が確定したキャラも復活出来うるジャンルなら希望が持てるが、
現代物など死者が復活しえないジャンルだと最後は復活しようが一旦死亡が確定するのはショックが大きい。

716 :管閲>>709 2012/06/02(土) 17:00:11.37 ID:X3LfwHtFP

>>710 >>712 >>713
回答有り難うございます
ジャンル傾向や鬱々シリアスなことを鑑みて、心配なので注意書きは細かく
「原作X巻、鬱展開、ハッピーエンド」で行こうと思います
ありがとうございました

引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1333974594/
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする