それまで合同本を出したりして仲良くいたAの発言に、どうしても許せないものがありCOしたところ
それまで知らなかったAの悪行がときどき耳に入るようになってきた。
曰く、普段付き合いのない人が本の感想を送ったところ、
その人を「普段米もくれたことないじゃないですか、ヲチ目的で買ったんですか?」と返信してきた
曰く、「大きさと角度と縦横比率を変えたら輪郭の顎部分が重なったので、あなたは私の絵をトレパクしている」
というあまりにも無理な言いがかりをつけてきた
曰く、オフで話す人を露骨に差別し、大手じゃない人が話しかけても無視をして空気が悪くなった など。
被害者すべて別々で、本人たちからぽつりぽつりと聞かされた。
片一方の話だけを聞いて判断するのはよくないと思うが、AをCOした今となっては事実を確かめる義理も方法もない。
ただ、それを聞いて思い出すのは、COする以前、Aが起こした対人トラブルの仲裁をしたときのこと。
Aと仲違いしたのはBといって、Bにも確かに悪い点があり、先にそれを謝罪するよう私はBの説得に努めていたが
なぜかそこでヲチスレにBを叩くような発言が大量投下され、Bは逃げるようにサイト閉鎖。
アカウントだけ残っていたブログに、「ざまあwwww」と馬鹿にするようなコメントが残されていたという。
その書き込みの携帯キャリアがAの使っていたものだった、そもそも大してhit数もない自分のサイトがさらされるのは不自然だ
とBは言うのだが、
そのとき私は「確認のしようもないことを疑ってはいけない、それは人間性を疑うことと同義であり失礼だ」と言って
それ以上深くはとらえなかった。
しかし、他の理由でAを見限る結果となった今、Bの話を頭ごなしに否定した自分をときどき思い出す。
「Aさん、(私)さんの前ではおりこうにしてたからしょうがないよ」とは別の人の弁。
今Aは、他の大手さんに楽しそうに擦り寄っている。ああ、あの人の前ではおりこうにしているなあ、と思う。
一時は合同誌を出すほど仲良かったAのことを信じるあまり
>「確認のしようもないことを疑ってはいけない、それは人間性を疑うことと同義であり失礼だ」
とBの話を頭ごなしに否定してAとの仲を仲裁しようとしているあたり
>>752もほんのり正義廚っぽく感じる
そうなのかなあ
確認のしようがないことはやはり疑わないようにしたいし、
疑うときは、その人の人間性自体を疑うことだと覚悟するべき
という考え方自体は、他の人に対しても今も変わらない
その時はBから仲裁役を頼まれた立場だったので、それは勘定にいれない、と切って捨ててしまった
後出しになるけど
Bが疑うの自体はしょうがないと思うし、その気持ち自体は否定しなかったが
今思うなら、もう少しBの立場に立って、一緒に疑いはしないまでも愚痴くらいは聞くべきだったとは思う
他人から聞いた悪口を鵜呑みにするのは確かに良くないことだと思う
ただ晒された直後に知り合いからだと分かる罵倒コメントがあったなら晒した人=Aだと思い込むBの気持ちは分かる
Bにあった悪い点がどんなものか知らないけど、まあ、Bとまだ付き合いがあるなら今度また話を聞いてあげたらいいよ
いやでも実際、携帯キャリアが同じってだけじゃ断定するには早いと思うよ
状況からして濃厚とはいえ識別番号まで特定できてるわけじゃないんだし。
とはいえBの件についてはバッサリ切り捨てすぎだという印象を受けるので
ちゃんと聞かなかったという思いがあるのならこれからはもっと聞くようにしたらいい
くっそ関係ないけど文章上手いな
>>752とB、乙カレー
なんて言ってる割に後から聞いた悪評はすべて人伝で「曰く」なんでしょ?
人伝の噂こそ確認しようもないことだと思うんだけど。
そもそも自分は別の理由でCOした人を、あとから聞いた噂でこき下ろすって趣旨違うくない?
>>752自身が「曰く」の行為を受けたなら乙だけど、
結局Bに対する言い訳がしたかったようにしか見えない。
本性を知らなかった当時は、仲の良い友達Aがどっちもどっちな揉め事を起こし
その喧嘩相手が確定的な証拠もなくAを責めようとしたんだから、庇っても当然な流れだと思うよ
悪意ある第三者の可能性だって否定できなかったわけだし
Aが752の前で猫かぶってたならなおさらAが犯人だとは言い切れなかっただろうさ
報告者はそこまで悪いとは思えない。どっちが悪いとかわからないならこういうスタンスでありたいよね
なかなかそうはいかないんだろうけどさ…
こういうタイプの人なら
そのときはこじれても、誤解が解ければ、後で修復可能になる場合が多いかと
もっとBの言うことをちゃんと聞くべきだったって反省してるんだよね
乙です
火のないところに煙は立たないっていうしなあ
でも確証がないことなのに信じ込むのを止めるのは
優れたバランス感覚だと思うよ
Bさんが表立ってAに抗議したら、却って厨扱いされてしまったかもしれないし
自分もそういう慎重さやそれを聞き入れる賢明さがほしいわ
「曰く」の部分が被害者から直接口頭で聞いたんじゃなくて
全部ヲチスレの書き込みかも知れないしな
こういう話は自分が被害受けてないと信憑性がない
ごめん>>752の当時のBに対しての行動言動を自体を責めた訳じゃない
>>754を見る限り、確認しようのないことで疑うのはポリシーに反するんだろ?
実際「曰く」って使ってるんだから後からの悪評に確証はないんだろうし
Bの時のことも今も確証はないんだろ?
疑い持つのは普通の感情だけど>>754でポリシー主張してるくせに蒸し返して書き込んでるのが
「大丈夫、君のしたことは間違ってないよ!その考えは正しい!」って言って欲しい書き込みに見えた
自分のやめと一切関係ない、確証のないかもしれないかもしれないを塗り重ねた上での懺悔をここでされても
ごめん、といいつつ蒸し返して自己弁護しながらぐだぐだ言い訳してんのは自分じゃね?
引用元:同人友達をやめるとき@83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1340506568/
“” src=”http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=090304367458&wid=005&eno=01&mid=s00000000404010063000&mc=1″>
コメント