引用元:同人友達をやめるとき@86
56: やめ 2012/12/02(日) 12:15:13.72 ID:rf7MYF9k0
同人成分薄めだけど、軽い友やめ物件。
文章下手なので箇条書きで失礼
・自分が先にハマっていたジャンルを、仲間内の誰かが後からハマると何故か怒る。
・当然後からハマった人が自分より先に原作を買うと怒る。
・自分が先にハマっていたジャンルで他の友人が先に同人活動をすると怒る。へたすりゃ友やめする。
・自分が(ryについての有益な情報を他の友人が知ってて隠してたら怒る。
・自分が(ryの布教はするけど、偉いのは自分ということをわかった上で、という前置きをされる。
・自分が(ryでこっちが同人する場合、地雷の本は出させてくれない。逆にこちらの地雷でも友人の萌えCP 出だすことを強要される。
・原作を貸してはくれるが几帳面過ぎ、指紋の一つでもあると怒涛の勢いで叱責される。
・自分が(ryがはやり始めると、「私はいち早く魅力に気づいてたのに何をいまさら!」何てお門違いなことを言って機嫌を損ねる
とにもかくにも、彼女にとっては、ジャンルにハマったのが一番早かったものが一番偉く、そのジャンルに置いてはないがしろにされてはならないとのことらしい。
そんな謎の年功序列があるので、彼女のそういった意味での地雷を踏まないようにするため、なかなか新しいジャンルの開拓もできずにいた。
何が困るって、そうやって変な執着と独占欲を見せるくせに、割と短期間で飽きて他のジャンル移ることだよ……。
環境が変わってその友人とも離れ、FO状態となって久しい今では自由に同人ライフを満喫できてます。
そんな謎の年功序列があるので、彼女のそういった意味での地雷を踏まないようにするため、なかなか新しいジャンルの開拓もできずにいた。
何が困るって、そうやって変な執着と独占欲を見せるくせに、割と短期間で飽きて他のジャンル移ることだよ……。
環境が変わってその友人とも離れ、FO状態となって久しい今では自由に同人ライフを満喫できてます。
57: やめ 2012/12/02(日) 12:45:19.28 ID:yqjeDDUN0
>>56
乙
たまに居るよね、自分が一番!って人
このまま縁が切れる事を祈る
乙
たまに居るよね、自分が一番!って人
このまま縁が切れる事を祈る
コメント
コメント一覧 (1件)
自分が持ってないグッズを持っていたら「うちが母子家庭だからって馬鹿にしてるでしょ!良いわよね!両親揃ってる家庭の人は!!」って難癖つけてくる奴が厨房の時いたよ。
その子の母親は専門職で部長という肩書きのキャリアウーマンでどう見てもうちの方が年収少ないのに意味が分からなかったわ