「両手に荷物いっぱいで今買えません残念」

引用元:「新刊献上・交換・頂戴」モニョる時/19冊目

18: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 17:58:12.35
同じジャンルでサークル参加してて三人もスペースにいるのにこちらが完売して荷物片付けてる時「御本買いたかったけど買いに行けなかったです~残念(´・ω・`)」とかわざわざ言いにくるやつなんなの 
最初つい荷物開封して友人分と自分保存用に取っといた分を渡しちゃったけど、よく考えたら今からでもいいから買えよ 
次はわざわざ開催中にスペースまで来て「両手に荷物いっぱいで今買えません残念」とかハア? 
皆さんキャリー引いて手提げ提げて頑張って買いにきてくださってますが 
イベント後はツイッターとかpixivとかでメッセージ寄越すし日記にわざわざ名前出すし金払ってまでうちの本は欲しくないが知り合いアピールはしたいんだろうな 

19: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 18:12:04.40
そこで渡すのがおかしい
20: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 18:16:40.57
一回目は何か渡しちゃうんだよな
だからこそ後から怒りがでかいw
22: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 19:26:59.68
一回渡すとズルズルいくからはじめが肝心なんだけどな
このスレ見てるなら気持ちの整理して頑張れー
26: スペースNo.な-74 2012/09/06(木) 06:12:55.97
>>22
しまったと思うのはズルズルいっちゃった後なんだよな
「あのときこうしておけば良かった」
一度そういう関係が出来てしまうと
ジャンル終わるまでその状態からなかなか抜け出せないのが辛い
次のジャンルでは学習して最初から渡さないようにする
23: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 21:12:01.22
渡したあと、「○○円です」って値段言うのはどう?
24: スペースNo.な-74 2012/09/05(水) 22:05:39.10
本欲しくないというよりは
本は欲しいけど金出したくない守銭奴なんじゃないかね
買いたかった~と自分で言ってるなら代金請求しても問題ないね
25: 18 2012/09/05(水) 23:21:28.22
レスありがとう、最初は完売した後だったから普通に買えなかったんだなと思ってつい渡してしまったw
>20の言う通り、後でおかしくね?と思い怒りがこみ上げてきたよ
最初の時はジャンル参入したばかりで数が読めなくて少なめだったから、二回目からはそれなりに刷って在庫あったし前回のこともあって渡してない
どうやらジャンル内でも交流厨でアンソロとか企画されると日記やツイッターで散々参加したいです~ってビチビチする人だったらしい
自分みたいにジャンルの書き手はツイッター渋交流ツール網羅して断りにくい感じにするらしい
>22も他の人もありがとう

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする