「ジャンルあたし」と「ジャンルうちのこ」

引用元: 同人友達をやめるとき@87

214: 友やめ 2013/02/14(木) 10:44:53.53 ID:1Z2bvlof0
リアル友人がツイッターを始めた。 
自分には垢を教えてくれなかったので、しばらく知らなかった。 
オンの友人が垢を教えてくれて存在を知った。 
呟きを見たら「ジャンルあたし」と「ジャンルうちのこ」だった。 
自分ageバリキャリモテ宣言と、 
気にいらない人へのあてつけや牽制、ネタへのツバ付け。 
更に普段のツイートで自分語りするだけでは物足りないのか、 
うちのこBOTを作り、そのBOTの発言に自分ネタをしのばせ、 
うちのこが創造主(フェイクあり)を心配するという形で、更なる主張をしていた。 
 

おまけに「私ってジャンル内での知名度どのくらいなんだろう」と言ったり、
「ちょくちょくパクられてるよーな(笑)」とネタパクされてます発言したり、
鏡でも見て頭冷やせよと言いたくなる事ばかりだったので、そっとFOした。
見ていけない物を見た後悔というより、本性知って良かったという気持ちの方が大きい。
215: やめ 2013/02/14(木) 11:08:12.50 ID:ioP1v0UMI
>>214
お、乙…強烈だな…
そういう人のアカウントやうちのこbotってまずフォローする人がいるのかも疑問なんだが
優しい友人たちが遠巻きに眺めてる感じなのかな…
216: やめ 2013/02/14(木) 11:17:57.42 ID:1gquF8mz0
>>214
乙…

ウチにもうちのこbot始め>>214の内容と7割同じことしてるのいるわ
役所か何かの地方公務員でずーっと日中WEBで萌えツイートしてる
税金泥棒っていいたくなるから役所ネット閲覧制限いれろよ

217: 友やめ 2013/02/14(木) 12:15:05.03 ID:Qsmu+RXn0
>>216
むしろ今時閲覧制限入れてない役所があることにびっくりだ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする