1、萌えていないジャンルの原作を入手する

114: スペースNo.な-74 2013/03/03 20:43:36
以前から、暇がなかったり読んだら萌えてしまい
結局ジャンル者になってしまったりしてできなかったが
常々やってみたかった

1、萌えていないジャンルの原作を入手する
2、原作を読破してもまだ萌えない状態で
3、キャラクターと人間関係を掴み
このカプの特徴はこれだなと自分なりに解釈しそれを前面に出し二次創作を書く
4、それを他人の目に触れるところに出して見る

引用元: 同人に関わる、他人に言えない私のヒミツ…19



ということをこのたびようやくやってみたら、感想やらなにやら 
散々いろいろ貰ってしまい 
ものすごく後ろめたい事 
失礼な事であるという自覚はあった上で実行に移したので 
仮に評価されてもフフンチョロいwwwとか、 
そりゃクズなりに何年も書いてるから書きだしの中高生よりは文章上手く 
見えても当然だwwwwくらいに思うんだろうなと考えてたのに 
非常に後ろめたい やらなきゃよかった 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • 萌えてなければ二次創作なんて無理だわ。
    好きでもないのに感想貰えるほどの作品書き上げられるってスゴいことだと思う。
    ある意味 職人肌?

  • 萌えというある意味フィルターがない分
    客観的に原作を分析でき、原作の持ち味を生かした創作ができるのかもね
    同人者ではない人の感想を読むのが好きな自分はぜひその二次創作を読んでみたい

  • 一度試しに、原作を見ずに二次創作のみで二次創作を描いてみたい。
    普段は絶対やらないけど、
    二次の二次でどこまで通用するかやってみたくはある

  • 二次創作で二次創作やったことあるわ
    出来心で書いてSNSみたいなのに軽い気持ちでうpしたら
    ちらほら感想もらったけど罪悪感で落ち着いた頃に消した

  • ※5
    感想もらえたっていうのはすごいな
    5の腕前が良かったのか、
    周りがちょろすぎたのか気になるけど

  • 塾の恩師でそういう人いたな。
    中高生向けの投稿小説のサイトで、過去に小取った作品をかたっぱしから読み漁って、現代文の講師だったから授業のように徹底的に分析して、その傾向をもとに自分では全く面白いと思わないけど受けそうな短編を仕上げて投稿したら、実度と大賞とったとか

  • 自ジャンルだと支部の小説でブクマ数が多いのは数年、キャラ考察やカプに手塩にかけてる書き手よりも
    他ジャンル掛け持ちぽっと出の人のあまりキャラ理解してない感じの書き手のがブクマ数が多いんだよな
    自ジャンル自体が昔に流行ってた廃れジャンルだから仕方ないとはいえ、絵一枚にしても書き手自身が有名か否かで評価される支部のシステムに見てる方は微妙な気分になる

  • 律儀な人だなw
    確かに二次創作≒萌えというのは一般論だが
    絶対じゃないし他人に強要できるもんでもないはず
    原作に対する理解と作品の完成度が無きゃ高評価されないんだし
    175やにわかとは格が違うわけで
    そこらへんには自信もっていいと思う

  • 萌えはなくてもちゃんと理解してから書くなら
    受け手から見りゃなにも問題ないわな
    萌えは理解から最も遠い感情だって隊長も言ってたし

  • 一度それに似たような事(二次創作だけを見て二次創作をやる)をやった事があるけど
    ブクマはR18Gなのもあってそれなりだったけど
    今までにないくらいにコメントを貰ってしまったしランキングにも載ってしまった
    やっぱ旬ジャンルは違うなと思った瞬間だった

コメントする