当サイト、ナマモノBL 18禁 パス請求制のヒキ
久しぶりに解析を見たら見慣れないホストがあり辿ったら、高校のパソコンからだった
時間帯はおそらく授業中、ガッチュンなページもご観覧の模様
ナマモノ取り扱いなのでトップにはデカデカと 学校やネッカフェやらで見るな!と注意書きがしてある
厨ちゃんはサイトの文章は読めても、その倍の大きさの注意書きは読めなかったらしい
そのことをサイトのトップで注意「学校のパソでガッチュン見てる暇があれば勉強しろや!」を
オブラートの10枚包んで表示し 「しかるべき処置をとらせて頂きます」と結ぶ
すると、どうやら学校から閲覧したとおぼしき奴が、サイトのメールフォームから厨丸出しのメールを寄こしてきた
ソイツは「大変でしたねー」と世間話を装いつつ、どうやって学校からの閲覧が分ったのか?しかるべき処置ってなに?
と聞いてきた、ご丁寧に「私はそういうこと絶対しませんけどねー」といういい訳つき
厨はアクセス解析を知らない様子
グレイどころか真っ黒…ということで、しかるべき処置をする
(厨は自宅のパソから来た)
厨からのメールは無視した…ところまでは良かったのたが、ここから事情が変わってきた
土曜日サイトに行ってみるとコメント欄(公開)に
「この前はサイト教えてくれてありがとう!」と自分とは違うHNを呼びかけている書き込みがあった
こんないっぱい お話書いてたんだねー
△ちゃん(厨の本名?)コメントは恥ずかしいって言ってたけど、やっぱ応援したいし送っちゃいました
これからも楽しみにしてるねー(フェイク有り)」とありボー然とした
学校閲覧うんぬんを すっ飛ばし乗っ取り物件だった
厨の言い分は「管理人さんの身を案じてメールしたのに」)と親切心を装いつつ
「自分が疑われて不愉快」とか「トップの注意書きを外して下さい」とか
「あれを見た人も、いい気分じゃないと思います」とか「サイトに来た人の個人情報を見るとか、そぉいうの犯罪とかじゃないんですか?」
あのなーこっちは一言も「お前が怪しい!お前だろー!」とは言ってないぞ
なんか一人で自爆しまくって首を絞めている厨ちゃん
当然、こちらの方もしかるべき処置をしてメールも無視
土、日にも厨からメールが何回かきており「トップを消せ!」と「コメント欄に記入していたのは基地外だから相手にするな!」
「急にパソも携帯もサイトに繋がらなくなった!」(そもそもウチは18禁なんだけど)
「個人情報を勝手に見るのは犯罪」などなど盛りだくさんな内容
やはり厨ちゃんには一度ガチで返事したら良いのだろうか もちろん今後メールは全て拒否するのを前提だが
この場合、アクセス解析のことを言った方がいいのか、彼女のファンタジーのひとつにしておくか…
これで済んだらいいんだけどなぁ
長文、失礼いたしました
>厨ちゃんには一度ガチで返事したら良いのだろうか
無言=OKと取る厨もいるらしいので
「あげません」「あなたのサイトではありません」など返信した方がいいとは思う
アク解など、他のことは無視でおk
厨ちゃんは自分が乗っ取りをしたとバレてないつもりらしいし、
>>56のように、わかってますよ。でもあげません。と一度だけ
返事して意思を伝えておくのがいいかもね
乙乙。学校に通報しちゃうのも手かもね。
しかし嘘とはいえ友達をキチガイ呼ばわりとはひどいぞ厨ちゃん
厨ちゃんに、アクセス解析について詳しい情報を与えたり、解説してあげる必要などないよ
するだけ無駄 手の内明かす必要もない
ただし「学校からアクセスしたこともわかってますよ」と、こっちは情報つかんでるんだぜ、
的なことは言ってもいい
学校アドレスで検索して学校名か地域がわかるなら、それも添える
あと厨ちゃんへの連絡は捨てアドからで充分
それから学校アドレスからのアクセスは全部弾いておいたほうがいい
サイトから公式飛ばれたりしたら怖いよ
自分のサイトや掲示板にリンク書き込まれてそこから飛ばれたら足は付くだろうが
相手のブクマで飛ばれる分には関係なくないか?その場合、解析にはブクマとしか表示されんぞ
有料解析ってブクマ直前に相手が何処見てたとか表示されんの?
生ログの某鯖は見れる(前回見たサイト)
あと解析のとき稀に閲覧者が別ページで見ていたサイトが解析に表示されることもある(おそらく解析ミス?)
忍者だと何年か前までは後者のほうのミスがかなり多かったイメージ
厨友にそのキチガイ呼ばわりメール転送して差し上げたい
IE6とかNN4とか特定のブラウザだとぼろぼろ落とす、その他はごく稀に落とす、だと思う。
(サイト畳んで久しいのでどのブラウザかは忘れた)
あれからサイトに公開コメントを入れていた厨の友達?とおぼしき人にはコメントで
「誰かとお間違えではないですか?ここは△さんと仰る方のサイトではありません」と返す
厨のメールはパソ、携帯、二つとも受信拒否
ここ何日間か、仕事のことなどでゴタゴタしていた為に、まだ厨にはメールを送っていない
そのうちサイトのメルフォから「ここは△のサイトって本当ですか?」
とアド付きで連絡があったので「ここは△さんのサイトではありません。正直迷惑しています」な返事を返す
メールを送ってくれたのは厨と同じクラスの子で、くだんの授業中にパソでサイトを見た内の一人だった
その時に厨はメールをくれた子を含め、5人に「これ私がやってるサイトなんだー」と見せていたという
厨の話しではサイトのテンプレートや、小説まで全部自分一人でやったんだよーと自慢していたそうだ
そこにいる全員が自分が書いているCPのファンで、けっこう喜んでいたらしい
授業中、そのサイトの話しを数ページ読んだこと、厨からサイトアドレスとパスワードを教えて貰ったとのこと
ただ厨のサイトに関する話が、あまりにも矛盾している為に何人かは
「本当にここは厨のサイトなのか?」と疑問に思ったらしい
(例えば、コメントは絶対に入れないで、メルフォや拍手コメントは使わないでなど)
それを見たメールの子は「やっぱり△のサイトじゃない」と確信した
そこで同じく疑っていた子達と結託して厨に「アンタのサイトどうなってんの?」
と問い詰めたところ、そこで初めて注意書きに気付いたらしい
厨は「実は副管理人がいる」と言い出した
「その人はコンピューターの専門の仕事をしている人でサイトに来る人の個人情報を見ている
サイトを見た、あんた達の情報や住んでる場所まで知られている
だから、あんまり見ない方がいい」
「もしかしたらソニーの顧客データーが漏れたのも、副管理人のせいかも知れない」
と、小学生並みの妄想を披露する厨ちゃん
やっぱりまだ解析のことが分らず厨の中ではスーパーハカーになっている模様
「じゃあ副管理人ってどこの人?どんな人?どういうきっかけで知り合ったのか?」などの質問に対しては
「あんまり言うと、副管理人やってる人に迷惑がかかるから」という嘘つきにありがちな理由でひたすら黙秘
でも、あくまで厨は「このサイトは私がやっている」と主張
そこで真偽を確かめるべく、一人は公開コメント欄でコメントし、自分はメルフォに送ったという事だった
このメールの子と数回やり取りをして分かったことだが
厨は新学年になって「痛子」としてクラスでは浮いている存在で
「アテクシって、ちょっと変わり者で個性的なのー」を絶えず主張していて誰にも相手されていないらしい
どうやら周りの気を引きたいが為に同じくA×B(自分の取り扱いCP)が好きな子達に
自分のサイトとして言い触らし、見せびらかしをしでかしたらしい
現在、厨は月曜日からずっと学校を休んでいるとの事
そしていまだに、かたくなに「ここは厨のサイト」だと言い張っているそうだ
いや、なんていうか、こんなことになろうとは思わなかったよ…正直いって
普通の厨メールだと思ってたのに
自分のサイトは文章のみでブログとか入れてなかったから騙りやすかったんだと思う
でも厨の嘘のために利用されたかと思うと、やるせない気分になった
もう、これ以上は厨を責めても仕方ないから何も言わない
ただ嘘までついて人の気を引こうとした事は絶対に良くないので、
学校へ来ていない今の状態を 無駄に励ましたりはしないけど
厨が登校して来た時は普通に喋りたい…と
それと自分を含めて、残りの3人(授業中にサイトを見た子達)全員、アドレスとパスワードは破棄する
もしもサイトを見れない様に処置がして貰えるならば、全員のアドレスを提示する…とあった
(勿論、18禁サイトなので全員、パソと携帯からの閲覧は悪禁にさせてもらった)
長文、何度も晒しに来て申し訳ない
自分としては、スッキリしたかったので、これで再びROMに戻ります
乙です。嘘を重ねて引っ込みがつかなくなったんだろうな。
>>68は間違ったことを何もしてないだけに…。
乙!
厨ちゃん馬鹿だねー
気を引くためについた嘘がばれたら普通は余計嫌われるもんなのに
※くれた子たちがいい子だったからよかったけど
あと、やっぱりスーパーハカーだと思われてたんだね…
引用元: ・【管理人に】乗っ取り・騙り被害報告94@同人【なってあげます】
コメント