164: 痛厨 2009/08/31(月) 10:53:07 ID:dO86v77q0
昔の話を吐き出し。
コミケで私とお手伝いの子AさんがスペースにいたらAちゃんの所属サークルの人B(♂)がやって来た。
私は全く面識のない人だったので軽く挨拶。
同じジャンルという事でうちの本を手に取って眺めていたのだが、そこでいきなり
「この本に原稿描かせて。あとうちの本を次回からここで委託させてくれ」
とのBの申し出にわけわからずポカーン。
なんでも自分のサークルの本はコミケで全く売れないから適度に売れているうちのサークルに
置けばいいんじゃないかと思ったそうだ。
後からAちゃんにその同人誌を見せてもらったが粗雑な製本のコピー本で内容も
売れないのがよくわかるくらいにお粗末。(殴り書き手書き文字での自分語りと
目も当てられないイラスト)
さすがにやんわりとお断りしたが、後日Bからアンソロ本に使えと言って殴り書き漫画
(トーンが買えないからと薄墨が塗ってある)の原稿が送られて来た…。
しかもうちのジャンルとは全く関係ないジャンルで登場人物(主人公)がBという代物。
Aちゃんにも事情を話してとにかくやりとりも何もしてないけどFO。
あとあと聞いた話だとあちこちで同じ言動を繰り返し、相手にされないとわかると今度は
手紙で相手にしない人の悪口を言いふらしていたらしい。
後期になると今度は手当り次第に同じジャンルの本の批判ペーパーを発行したりイベントで
「うちはここのジャンルで唯一まともな活動しています!」とマジックで殴り書きした看板を
たてていたりますますエスカレート。
私はジャンルを離れ、Aちゃんとも疎遠になったのでそいつがどうなったかは判らず。
手紙で相手にしない人の悪口を言いふらしていたらしい。
後期になると今度は手当り次第に同じジャンルの本の批判ペーパーを発行したりイベントで
「うちはここのジャンルで唯一まともな活動しています!」とマジックで殴り書きした看板を
たてていたりますますエスカレート。
私はジャンルを離れ、Aちゃんとも疎遠になったのでそいつがどうなったかは判らず。
当時は「電波」と呼んでいたが今だったらそれにふさわしい病名が付くんだろうな…。
175: 痛い 2009/09/01(火) 00:53:29 ID:pReAjbvY0
>>164
乙。電波に粘着されなくて良かったな
しかし自分を客観的に見るという事ができないのか、そいつ…
乙。電波に粘着されなくて良かったな
しかし自分を客観的に見るという事ができないのか、そいつ…
176: 痛 2009/09/01(火) 00:58:50 ID:NkBCM2O00
>>164
乙
トーンの代わりに薄墨って上手い人がやると水墨画のようで雰囲気出るんだよね
乙
トーンの代わりに薄墨って上手い人がやると水墨画のようで雰囲気出るんだよね
178: 痛厨 2009/09/01(火) 10:51:29 ID:0djER7HX0
>>176
薄墨はそのまま原稿に塗っただけじゃ印刷でなくね?
薄墨はそのまま原稿に塗っただけじゃ印刷でなくね?
179: 痛厨 2009/09/01(火) 12:51:08 ID:WvtKapr60
薄墨で濃淡つけるんじゃない?
あんまり薄いとダメそうだけど印刷大丈夫な気がする
あんまり薄いとダメそうだけど印刷大丈夫な気がする
180: 厨 2009/09/01(火) 12:57:04 ID:t3oW8mjI0
オフセット印刷はコピーと違って中間色は出ないよ
黒は黒じゃないとかすれるし、青インクも飛んだりする
薄墨で効果が出るのは網掛け処理をしてるから
黒は黒じゃないとかすれるし、青インクも飛んだりする
薄墨で効果が出るのは網掛け処理をしてるから
データが当たり前になった今の時代はそういう本も多いけど
アレははじめからデータ化されてるから簡単にできるだけだしなあ
181: 痛厨 2009/09/01(火) 14:31:30 ID:ZUZTzfIR0
アナログで薄墨使うと網かけ料金取られるよ
編みかけ料金は結構高いので全ページとかだと
目玉が飛び出るような金額になると思う
網かけせずに印刷もしてくれない事はないが
薄い部分は全部飛んで、濃いめの部分がまだら模様の汚い刷り上がりになる
スキャンしてグレスケデータ入稿なら必要ないし問題ないけどね
編みかけ料金は結構高いので全ページとかだと
目玉が飛び出るような金額になると思う
網かけせずに印刷もしてくれない事はないが
薄い部分は全部飛んで、濃いめの部分がまだら模様の汚い刷り上がりになる
スキャンしてグレスケデータ入稿なら必要ないし問題ないけどね
182: 痛厨 2009/09/02(水) 13:40:45 ID:oM8Uu1ph0
データだから出来る処理だったのか。
知らんかった
知らんかった
183: 痛厨 2009/09/02(水) 20:47:19 ID:Je8Wgg3E0
>>182
なんかこう、君のレスでしみじみと時代の移り変わりを感じたよ…
なんかこう、君のレスでしみじみと時代の移り変わりを感じたよ…
184: 厨 2009/09/02(水) 20:53:09 ID:zqLEsTCgP
大昔の漫画の描き方本なんかみると
「アミ指定するときはその部分を青鉛筆で塗っておこう」とか
平気で書いてあるからな・・・
(ある作家さんが新人時代その通りに実行していたら
暫くたって担当から「トーンぐらい自分で貼って下さい!」と
怒られたって逸話がある)
「アミ指定するときはその部分を青鉛筆で塗っておこう」とか
平気で書いてあるからな・・・
(ある作家さんが新人時代その通りに実行していたら
暫くたって担当から「トーンぐらい自分で貼って下さい!」と
怒られたって逸話がある)
185: 痛厨 2009/09/02(水) 20:58:13 ID:Vo+Sxft+0
昔はトーンが高かった(1枚が小学高学年~中学生の小遣いくらい)って言っても
いまどきの人にとっては、ポカーンな話なんだろうな・・・
小遣いの相場も上がったし、トーン自体も安くなったし
それに何より、デジタル化でトーンを使うことが少なくなっている。
いまどきの人にとっては、ポカーンな話なんだろうな・・・
小遣いの相場も上がったし、トーン自体も安くなったし
それに何より、デジタル化でトーンを使うことが少なくなっている。
186: 痛厨 2009/09/03(木) 04:05:49 ID:5TRXmERN0
カラートーンなんて使う事はほとんど無いけどむやみに憧れたな
それも今では使い放題・・・・デジタルは便利だよ
それも今では使い放題・・・・デジタルは便利だよ
187: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/09/03(木) 04:43:50 ID:LVWovYWG0
>>186
今じゃトーンがはがれた!とか
ペラい紙を原稿用紙にしたせいで下の紙まで切れた!
今じゃトーンがはがれた!とか
ペラい紙を原稿用紙にしたせいで下の紙まで切れた!
とかないんだもんなー
乗っ取り系のバルサンにすらなりそうだw
188: 痛厨 2009/09/03(木) 05:05:11 ID:5TRXmERN0
トーンの上に紙を載せて、バレンでこすこすする事も
削りトーンの切れっ端を吸い込むのを恐れることも
トーンをみみっちく使ってしまってページの端はトーンが出てないなんて事も
削りトーンの切れっ端を吸い込むのを恐れることも
トーンをみみっちく使ってしまってページの端はトーンが出てないなんて事も
もうないのだ。ないのだ。
189: 厨 2009/09/03(木) 05:09:50 ID:HTa/It9D0
というか
本当に本当の昔はトーンそのものが売ってなかった(笑)からな~
わざわざ電車とバスで世界堂まで行かなきゃ買えなかったよ
まだ一般的には「デザイン・製図用品」という認識だったから種類もなくて
バカッ高いレ○ラか安いけど糊がベッタベタで使いづらいマ○ソンかの
二択しかなかった
本当に本当の昔はトーンそのものが売ってなかった(笑)からな~
わざわざ電車とバスで世界堂まで行かなきゃ買えなかったよ
まだ一般的には「デザイン・製図用品」という認識だったから種類もなくて
バカッ高いレ○ラか安いけど糊がベッタベタで使いづらいマ○ソンかの
二択しかなかった
引用元: ・http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248651409/
コメント
コメント一覧 (4件)
トーンっていまいくらくらいなんだろ
リアだった10年前は定価で一枚700円くらい
ペン先も100~200円くらいしたよな
※1
300~400円くらいじゃなかったっけか
デジタル移行すると画材の値段って忘れるよね
あとトーンの切れっ端がトイレのスリッパの裏に貼り付くことも
風呂に入ると浮いてくることもない
ありがたい時代になったもんだ
最近は、変な柄のトーンはイベント会場で1枚100円で売ってたりするよね。
使いどころはわからんが、たまに見てニヤニヤしている。
生原稿の保護に一枚一枚トレペかけるのは今でもやるのかしら
同人誌だってコピーが高かった頃や印刷むけの作品制作が若い子に知られて無かった頃は肉筆回覧誌だったんよね