《やむを得ず》は《やむ終えず》の間違い。 《蜉蝣》や《素面》等の難しい漢字は読めない人が居るので使うな。

68: 厨メ 2011/02/13(日) 04:19:17 ID:dcRMBBSaO
上から目線で的外れな事を指摘してきた厨メ晒し。 

当方、一次小説サイト持ち。ある日の拍手コメで「貴女の書いた 
小説に誤字が沢山見つかりましたので御報告いたします。 
問題の箇所は御自分で探して直して下さい。それも勉強です。」と来た。 
うp前に何度も見直ししたり、辞書で慣用句等が間違ってないかを 
確認していたつもりなので、慌てて内容を確認した。 
でも間違いが分からなかったので、コメ返に「見直してみても分からなかったので、 
御手数ですが教えていただけないでしょうか?」と記載した。 
その後、妙に上から目線で長文メールが届いた。草・顔文字撤去済。 

・《やむを得ず》は《やむ終えず》の間違い。 
・小説でバカなキャラが雰囲気を「ふいんき」と読み、他キャラに 
「ふんいき」だと教わる内容を指摘し、《ふいんき》で合ってる。テレビでも言ってる! 
・《蜉蝣》や《素面》等の難しい漢字は読めない人が居るので使うな。 

等々の指摘をされた。そして最後には 
「文才の無いゆとりが小説なんか書くな。書く資格無い。わざわざ(厨)が 
教えてやったんだからありがたく思え。他の閲覧者なら、とうの昔に 
見捨ててる。これからも誤字を教えてやるから、敬えよ。」だそうだ。 
自分に文才無い事は分かってるんだけど、イラッとしたから悪禁した。 

69: 厨メ 2011/02/13(日) 04:33:59 ID:QpXDw99W0
>>68
可哀想に…水島○ロの本でもいいから小説読んでからで直せと言ってやれ
70: 厨メ 2011/02/13(日) 04:43:47 ID:vn1BTt4r0
>>68

ブーメラン過ぎて何も言えねぇw
71: ちめ 2011/02/13(日) 07:21:47 ID:+DHy98vdO
>>68
雰囲気とか散々ネタになるくらい言われてるのにな
テレビでもどうせ「ふいんき」×「ふんいき」○って説明されてたの
まともに聞いてなかったんだろうな

毎度、思うけどこうやって間違った知識を指摘してくる厨には
エビフライじゃなくて辞書をぶつけてやりたくなるや

72: 厨メ 2011/02/13(日) 09:43:30 ID:j2F3ktQUO
>>68
「ふいんき」だと変換出来ないと思うんだが
なぜそれが正しいと思うのかが毎回不思議

やむ終えずは初めて見たわ
正しいと思うほど、いったい普段はどこの出版書を読んでるんだ…

73: 厨メ 2011/02/13(日) 10:18:59 ID:Fyrj1Zrj0
>>72
その昔小学校教師が「止むを得ず」を「やもうえず」と思ってたって話を聞いたことあるから
変換できるかどうかは関係ないんだろうな
件の教師は丸暗記的に「やもうえず」って平仮名表現と思ってたらしいが
75: ちゅめ 2011/02/13(日) 11:18:46 ID:XbnqMrZ7O
>>68

相手の、自分が間違ってないって思い込みスゴイですねぇ。

>>72
今流行りの携帯小説じゃないか?

引用元:第93回 厨房メール展覧会@同人


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (16件)

  • ふと「ふいんき」って入力してみたらこれでも雰囲気って変換出来てしまった
    便利なのかもしれないけどこれは良くないや

  • ※1見て「したつづみ」「したづつみ」をやってみたら
    まさかの両方とも舌鼓…おいおいこれまずいだろ…ショック受けたわ
    厨みたいなのが量産されるわけだな

  • 間違って綴ったのを自動的に修正してくれる昨日は地味にありがたいと思う反面、正しい言葉を知らない人には知らないままでいさせる効果もあるということか
    囲は「いん」と読まないとか雰が「ふん」と読むことに関してはどう思ってるんだろうな

  • 「言葉」は昔の使い方が正しいのでは無く、今には今の正しいがある、って教わった事ある。
    当時はイマイチ解らんかっだ、こう言う事なのかも知れんね。

  • 厨がおいくつなのが気になる。
    自分はスマホだが、ふいんき→訃音気ってなったw

  • 舌鼓に関しては、どちらも可とするものが多いからねー
    しかし「雰囲気」とか「やむを得ず」は文章書きとしては間違っちゃいかんものの筆頭じゃないかねえ
    これとはあんまり関係ないが、「つ」と「ず」の使い分けのできない文章はそれを見つけた時点で読む気が失せちゃうなあ

  • 厨ちゃん見ず知らずの人にミサワ並の上から目線な厨メ送る行動力や度胸あるならそのパソコンなり携帯なりで正しいかどうか事前に調べればいいのにね

  • 雰囲気をふいんきと書くのも延々とを永遠とと書くのももうスルーできるけど
    一応を一様と書いてるやつだけはどうしても無理だ

  • 悪禁は他の人も巻き込むからできるだけしない方が良い
    程度にもよるけど

  • 方言で「ふいんき」になってる土地はあると聞くが
    その土地で展開する話でもなきゃ「ふんいき」だよなあ

  • 蜉蝣も素面も読めるけど、たしかに万人が読めない漢字は多用しない方がいい。
    読み手がリズム良く読めないと話に入り込みにくいし、自分も損じゃん。
    商業小説も漢字は全文の何パーセントまで使えるとかあるらしいよ。
    だからあきらかに変換機能に頼って、漢字が多い文もナンダカナーと自分は思う。
    せっかく日本語なんだからさ、全体をぱっと見たときに粗密のバランスが良いのも文章の美しさだと思うんだ。

  • ※15
    自分が正しくて相手が間違ってると思ってるんだからそんなことするわけないでしょ

コメントする