同人友達に(‘A`)となるとき91 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1366098059/
友人はツイッターやってるんだけど自分の好きな神絵師と最近仲良くなったらしくなんだか態度がでかくなってる。
フォローする人の絵を「初めて見たけどフォローしてきた人の絵結構うまかった。下手かとおもってた」と
上から目線。
「あんな子供向け好きな人なんて頭おかしい」「そのキャラ好きなんてありえない」とかも定期的に言ってくるしで最悪だ。
883にだけ言ってるんでもアレだがツイッター上でそれ言ってるとしたら大分ヤバイな
友人はツイッターではかなりキャラが違うよ凄い謙虚キャラだし
だからこそ不満をぶつけてくるんだろうな あんまりにツイッターのフォロワーさんに対して私に愚痴るものだから
「嫌なことくらい言ったらいいじゃないか」っていうと「フォロワーに対してそんなこと言えない。私のキャラじゃない」と
ミサワで脳内再生余裕でした
ツイッターで言ってるなら因果応報でブーメランくらうんじゃね?
なにやら勘違いさせてすまん
友人はツイッターでは謙虚なキャラで愚痴とかも言ってないんだ。
いままで書いた友人の言葉は全て私にリアルで言ってくることなんだ。
商業に載ってる人のこともバカにするし そのくせ友人は同人誌出してないし
支部でもあんまり有名じゃないし、「新劇にジャンル変えたかったけど絵が上手い人多いからやめた」
と云うから「なんで?」って聞けば「私が目立てないから」って言ったときわ引いた
そう言う人って結構周りも気付いてるし必ず自爆するよ
自分に起こった事だけど
ゆるふわ口調でいい人っぽいけど、要するに批判してるよね?
自分じゃロクに活動してないのに○○はよ(^-^)○○やばかわ本まだなの;;とか多くない?本いっぱい出てるのに
とかで違和感感じる人がいた
ある日、そいつのジャンルで自爆したらしく唐突にアカ消し逃亡した
と思ったら直後に改名して別アカ作った
私には鍵アカからフォロリクが来て、ジャンルもこっちに移動して来た
鍵無しアカでは穏やかで優しくて若くてゆるふわで~なキャラでやってるが
鍵アカでは本性駄々もれ
愚痴ってごめんなさい;;を免罪符に、
前ジャンルの事を被害者ぶって叩く叩く
ナデナデする人もいたけど、完全スルー化した人もいた
で、完全スルー化した人に対して
「人格でがっかり」「わたしのこと何だと思ってるの」と当て付け攻撃しまくった
あくまで「悲しかった事」だし、すぐ消すから何も言ってないのと同じだと思ってるみたいだったけどね
本人も、ナデナデしてる人も。
不穏な逃亡、口調だけかわいい攻撃的批判的なツイートの数々
これだけでもこいつ自身に問題有るのは分かるし
未だに仲良くしてる人は同類だと見なしてFOした
本心では嫌なら距離置いた方が良いよ
自分だって嫌なのに我慢したせいで嫌な奴と同類に見られてしまったって、後悔する
そんなに嫌気がさしてるならFOしたらいい
ツイッターはミュートして相手の呟きは一切見ない
リアルで話す機会を減らせばモヤモヤも減るだろうし、相手をこれ以上クソ野郎と思わなくて済むよ
ツイッターで二面性が表面化しただけで、元々そういう性格なんだろう
もうその性格が治ることはない
複数レスしちゃうくらい苛立ってるなら距離を置いた方がいんじゃね
イライラする人のそばにいると、その人の言動で常に不快な気分になるし
そういう感情を持続してもってる自分がすごく嫌な奴に感じて
また嫌な気分になるという負のスパイラルに陥る気がする
傍から見て890は友人のタン壺っつか、嫌な感情をぶつけるサンドバッグになってると思う
毎回、自分に向けてじゃなくてもネガティブな感情ばかり浴びせられてたら最悪だろうね
友人とは言わない
そのうち自爆しそう
もしくは新しい聞き役を探すか
アンタと話してても嫌なことばっかりで
聞いててウンザリする、くらいは言ってもいんじゃないの
コメント
コメント一覧 (2件)
ほう経験が生きたな
似た境遇だわ、但し愚痴る方なんだ
完全なブーメランで、友に頭が上がらない…
そうだよね、聞かされる方はたまったもんじゃないもんね
聞いてくれる友に甘えてたなって猛反省だわorz
これからはメモに書いて破り捨てるようにしよう
報告者さんの友達も、気が付いてくれるといいね