【さらば】神から冷めた時25【元神】 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1382706452/
99: さめ 2013/12/11(水) 17:03:42.29 ID:o673tRROO
数年前、ものすごく好きだった字神がいた
サイトを閉鎖する時に
「個人で楽しむだけなら全作品持ち帰っていいよ」と
すごい太っ腹な宣言をしてくれたので、当時公開されてた全作品のデータを私は持ってる
持ち帰っていいよ宣言から閉鎖まで一週間ほど余裕があったから
私以外にも全作品保存してる人は結構いた
サイトを閉鎖する時に
「個人で楽しむだけなら全作品持ち帰っていいよ」と
すごい太っ腹な宣言をしてくれたので、当時公開されてた全作品のデータを私は持ってる
持ち帰っていいよ宣言から閉鎖まで一週間ほど余裕があったから
私以外にも全作品保存してる人は結構いた
最近、その字神がまたサイトを立ち上げたけど新作はなく
「当時のデータ何一つ残ってないので持ってる人がいたらください」というスタンス
それでも復活は嬉しいから
「全作品データ持ってます。必要ならすぐ送ります」とメールしたけど返事なし
なのに「インターネットアーカイブで昔のサイトが
見れるってコメントくれた人がいるけどURL忘れたんだよね」なんてことを呟く
んん?と思ったけどそのままにして、しばらく経った頃にジャンル仲間で集まったら
友人Aが「(神)さんにデータあるから送りますって連絡したけど返事がないんだよね」言い出した
するとBも「私もリスト書いて送ったけど…」
「当時のデータ何一つ残ってないので持ってる人がいたらください」というスタンス
それでも復活は嬉しいから
「全作品データ持ってます。必要ならすぐ送ります」とメールしたけど返事なし
なのに「インターネットアーカイブで昔のサイトが
見れるってコメントくれた人がいるけどURL忘れたんだよね」なんてことを呟く
んん?と思ったけどそのままにして、しばらく経った頃にジャンル仲間で集まったら
友人Aが「(神)さんにデータあるから送りますって連絡したけど返事がないんだよね」言い出した
するとBも「私もリスト書いて送ったけど…」
みんなして「なんで?」と首を傾げたけど、ご長寿ジャンルだから誰かは誰かの友達で、そういう話はすぐ広がるんだよね
しばらくして
「あの(神)さんが復活した!」と自分のサイトで喜んでたCにのみ返信があったとわかってなんか冷めた
100: 神冷め 2013/12/11(水) 17:37:02.28 ID:dQIW/2+J0
>>99
単にCが一番メールが早かったんじゃない?って思ったけど
> なのに「インターネットアーカイブで昔のサイトが
> 見れるってコメントくれた人がいるけどURL忘れたんだよね」なんてことを呟く
ってのがひっかかるね 違うメアドだったとか?
単にデータが欲しいなら99やA、Bをシカトする理由は無い気がするし
単にCが一番メールが早かったんじゃない?って思ったけど
> なのに「インターネットアーカイブで昔のサイトが
> 見れるってコメントくれた人がいるけどURL忘れたんだよね」なんてことを呟く
ってのがひっかかるね 違うメアドだったとか?
単にデータが欲しいなら99やA、Bをシカトする理由は無い気がするし
101: 神冷め 2013/12/11(水) 18:17:49.83 ID:5uvLGEAhO
>>99
なんていうか…その元神が99やメールを送った人達を選別してるような感じでモヤッとするね
なんていうか…その元神が99やメールを送った人達を選別してるような感じでモヤッとするね
Cにだけ連絡したのは自サイトで元神が復活した事を宣伝してくれたから?と勘ぐってしまうな
102: さめ 2013/12/11(水) 18:21:10.09 ID:o673tRROO
ごめん、はしょりすぎたね
結局私AB以外にも「(神)さんにメールしても返事がない」という人が複数いたんだよ
結局私AB以外にも「(神)さんにメールしても返事がない」という人が複数いたんだよ
中にはググったらよそのサイトのリンクページのキャッシュで
昔の神サイトのURLわかりましたよ、とURL教えた人もいるけど軒並み無視
唯一「メール出したらすぐに返事が来たよ」というCさんも
それ以外の人もみんな同じメルフォからメールしてるから
Cさん以外全員のメールが未着とは思えないし…とモヤモヤしたんだ
挙げ句日記では「データが全然集まらない~」とぼやくし
こう書いてみると私の考えが一番わけわからんな
103: 神冷め 2013/12/11(水) 18:33:24.89 ID:CA+y7oYx0
実は神を語る乗っ取りとかじゃないよね…?
104: 神冷め 2013/12/11(水) 20:06:12.63 ID:6dse0IhQ0
思った>乗っとり
もしくはメールのアカウントも忘れてしまい>>99を始め皆のメールは読めてない
Cさんはブログだから神にも届きコメントはツイだったとか
もしくはメールのアカウントも忘れてしまい>>99を始め皆のメールは読めてない
Cさんはブログだから神にも届きコメントはツイだったとか
106: 神冷め 2013/12/11(水) 20:55:07.63 ID:ug6h8gZ30
>>104
メルフォから送った、とあるから、メ垢忘れはないと思う
あとアーカイブで見れるよって連絡は受け取ってるようだし
でも何か、どこかで行き違ってるような気がしてならない
Cを通してログ持ってること伝えてもらってみたら?
そしたら色々分かるんじゃ
メルフォから送った、とあるから、メ垢忘れはないと思う
あとアーカイブで見れるよって連絡は受け取ってるようだし
でも何か、どこかで行き違ってるような気がしてならない
Cを通してログ持ってること伝えてもらってみたら?
そしたら色々分かるんじゃ
107: 神冷め 2013/12/12(木) 01:26:11.18 ID:y8qtD8ju0
>>104
構ってちゃんへの劣化の可能性もあるんじゃ
「データください」と言いつづける事でメールが来る。
データ保存してるくらいなんだからメールやコンタクトしてくる人の大抵は元神が好きなんだろうから、
復活嬉しいのコメントなり、作品の感想なりそえたりするんじゃ?
それが嬉しくなちゃって、この状態をいつまでも維持したくてメール無視とか?
データ揃いました宣言したらメール減るだろうし
Cさんは自サイトで復活についてコメントしてたから、
返信しておかないとサイトで「メールしたけど返事来ない……」
とかコメントされたらまずいと思ってCさんにだけは返信したとかかも
構ってちゃんへの劣化の可能性もあるんじゃ
「データください」と言いつづける事でメールが来る。
データ保存してるくらいなんだからメールやコンタクトしてくる人の大抵は元神が好きなんだろうから、
復活嬉しいのコメントなり、作品の感想なりそえたりするんじゃ?
それが嬉しくなちゃって、この状態をいつまでも維持したくてメール無視とか?
データ揃いました宣言したらメール減るだろうし
Cさんは自サイトで復活についてコメントしてたから、
返信しておかないとサイトで「メールしたけど返事来ない……」
とかコメントされたらまずいと思ってCさんにだけは返信したとかかも
108: 冷め 2013/12/12(木) 02:31:59.22 ID:uxeZBLCBO
話を聞いてる限りじゃ神が神だって証明するものが何もないな
偽物なんじゃない?
偽物なんじゃない?
コメント
コメント一覧 (9件)
神を装って自分の神と繋がろうとしていたとしか思えない
メルフォのバグか?
神が選別してるに決まってんじゃんw
皆、プラス思考だなぁ。
終いには偽りのせいにしてるし、こうして誰かのせいに全部押し付けして冤罪が起きるんだよね。
Cが商業やってるか何かしらの神だった可能性も捨て切れないなw
利益の無い人間には神とかそれなりに実績ある人間はそう対して関わらないよ。利益出してから馬鹿みたいにへりくだるのが今の同人世界なんだから。
『返信が来た人の数 > 来てない人の数』なら、選別したんだろうけど、そうじゃないなら悪い印象しか残らないから、違うような気がする。
これからサイト運営をしていくのに、当時からの読者を敵にまわすことになっちゃうもの。
まあ、そんなことを考えられない人だったのかもしれないけど。
本文読んでて、途中までは騙りだと思ってたよ。
毒されすぎかな^^;
私も騙りかなと思ったよ。
なにより新作が無いのと、昔のデーター全部くれって
新たに創作する意欲が全然無さそうに見えて
本人(神)じゃない気がする。
メルフォに大勢連絡出したみたいだけど、
神本人に届いてても、もしサイト復活が神じゃなかったら
神見てないままかもしれない。
サイト閉めたりして、何か区切りがあったら
サイト専用にしてたメルフォずっと見ないって話よく聞くよ。
選別する理由が解らない以上に、
>当時のデータ何一つ残ってない
が凄く怪しいと思うんだけど。
騙って自分が神になかわるというよりも、当時の神の全データが欲しいだけの人かな、って気もする。
サイト再開云々は、その為の撒き餌で、
Cさんと繋がったのは、多分一番そういうところで疑わなそうな人っぽく見えた、みたいな。
自分は絵をかくけど、昔の絵なんて残してないよ
データが残ってないていうのはそんなに珍しいかな?
それより
>データが集まらない~
こっちの方が不可解で怪しい
やっぱり神ではない、が正解なんだろうか
どこぞのサイトみたいにある日突然真っ新になってしまって
自分のPCもイカれてデータが全くないから過去のデータください
というのは分からなくはないけどアーカイブにあるのならそっち見るよね
神が神じゃない以外の理由が思いつかない
昔は掲示板で目に見えるやりとりしてる人も多かったから、データ保存してて
未だにサイトをやってる人がいたら大手になってたりプロになってたりな期待も出来るし悪い事に使えるよね
騙りじゃないかなぁ、怪しさしか感じないわ