恐い話@同人48 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1409738947/
304: こわい 2014/10/22(水) 17:40:44.78 ID:4WMLorIg0
ジェネレーションギャップって言うかスレ住人の加齢は明らかだけど、それ以上に世の中変わっている気がする。
全体にジャンル分けや棲み分けが進んでしまって共通の話題が少ないんだよ。
スポーツや芸能界だってそのジャンルに興味がある人しか知識を持ってない。
ババとかナガシマとかヒデキとかタノキンとかに当たる「誰でも知ってる」が無いらしい。
キムタク辺りが最後じゃないのかな。
パロディネタが厳しい世の中だよ。
全体にジャンル分けや棲み分けが進んでしまって共通の話題が少ないんだよ。
スポーツや芸能界だってそのジャンルに興味がある人しか知識を持ってない。
ババとかナガシマとかヒデキとかタノキンとかに当たる「誰でも知ってる」が無いらしい。
キムタク辺りが最後じゃないのかな。
パロディネタが厳しい世の中だよ。
305: 怖い 2014/10/22(水) 17:43:43.69 ID:CWt63i2I0
年に1曲は老いも若きも歌えるヒットソングも久しく出てないしな
306: 怖い 2014/10/22(水) 18:00:51.87 ID:hMQec0b/0
>>304
それでも大リーグクラスの野球選手とかオリンピアンは全世代共通でしょ
知らない方が悪いと言っても過言でない
それでも大リーグクラスの野球選手とかオリンピアンは全世代共通でしょ
知らない方が悪いと言っても過言でない
漫画とかテレビとかのサブカルは
さすがに「みんな知ってる」は絶滅危惧種かもね
えーけーびーも個人名までは分からん
307: 怖い 2014/10/22(水) 18:08:54.68 ID:vI/yfL/h0
人気妖怪アニメで
「お父さんが生まれる前はTVのリモコンはなかったんだぞ」
って台詞に戦慄したよ…
「お父さんが生まれる前はTVのリモコンはなかったんだぞ」
って台詞に戦慄したよ…
もう若者どころか子持ち世代がこうなんだな…
昭和ネタ言っても「何?」ってなるよな…
309: こわい 2014/10/22(水) 18:17:32.98 ID:KjS+sFs90
>>304
てかどちらかというと
全国レベルで同一話題で盛り上がれる時代自体が特殊なんだよ
ラジオや映画が全国レベルに普及した頃からインターネットと携帯電話が普及しきるまでの間だけの徒花で
大手プロバイダーが無料ブログサービス始めた頃から急激に変わった
てかどちらかというと
全国レベルで同一話題で盛り上がれる時代自体が特殊なんだよ
ラジオや映画が全国レベルに普及した頃からインターネットと携帯電話が普及しきるまでの間だけの徒花で
大手プロバイダーが無料ブログサービス始めた頃から急激に変わった
コメント
コメント一覧 (18件)
「100万枚レコードが売れた」というのは、国民皆が知っているという事、
「100万回ダウンロードされた」というのは、100万人しか知らないという事。
って、誰かが言ってたっけ…。
テレビも電話も「一人に一台」の時代だものね。
スカートの長さの流行が全国一律で
今年は膝上、となれば全員ミニスカをはき
今年はロング、と言えば全員ロングはいてた
と言っても信じてくれない世代がいるんだろうなあ…
当時を知ってると今の多様性は夢のようだ
そこで知らない世代にも分かりやすく興味をひくようなネタ作りが出来ないとか創作者としての力量が問われるんだよ。
30越えのBBAだが小学生前までは家のテレビにリモコンはなかったな…
単純にネタ作りが下手な年増がジェネレーションギャップのせいにしてる気がする。
ネタが面白ければ同年代はもちろん食い付くし、知らない時はパロディしてるけどこの元ネタは何だろう?って興味をもったり調べたりするよ
いや、昔も知らない奴はいたはずだよ
そういう奴は仲間はずれにされるから
必死に何処かで情報を得るか、知っているフリして誤魔化してた
大スターいないね。大物が。スポーツ選手は別として。
※3※5同感。
「だが断る」とかも元ネタを読んだことある人って使ってる人の中で何割いるんだろうね。
「諦めたらそこで~」も原作を読んだ人って意外に少ないんじゃないかな。
パロディから興味を持つ人の方が、元ネタから知ってる人より多いと思うわ。
興味ある情報に触れてるだけで、平日の時間はなくなる
休日とか時間が有るときは、趣味に時間を使いたいし
だから興味ない情報に触れる時間が日常に殆ど無い
興味のないスポーツ選手の活躍をみるくらいなら、小説を1ページでも多く読みたいわ
ツイッターやってると色々な所からネタ投下されて大勢で盛り上がれるし
「みんな知ってる共通の話題」がそんなに少ないとも感じないなあ
とは言ってもオタク関連の付き合いだと、服とかメイクとか香水とかネイルとか
「普通の女の子の話題」が全く通じなくて戸惑ったりもする
ここで語られてる「みんな知ってる共通の話題」は
老若男女オタ非オタを問わず万人が知ってる話題、だ
クラスタ内でだけ共通のオタ教養のことじゃない
※3 ※5 ※8
元ネタに興味を持ってもらいたいって話じゃないんだよ…。
「誰でも知ってる」の例がくっそ古い。
ボカロとかニコ生とかlineとかiPhoneとか妖怪ウォッチとか、共通の話題いっぱい持ってるじゃないですかー。三年位前は女子は猫も杓子もおかっぱでしたしー。
私は全部乗り遅れたし未だに知らないけどー。
>「誰でも知ってる」の例がくっそ古い。
要はそういう事だよ。
ボカロとかニコ生とかlineとかiPhoneとか妖怪ウォッチを知ってるのはそれぞれのターゲットとなってる世代だよ。
lineとiPhoneはツールだからちょっと違うけど、世代から外れてる人の多くは名前だけは知ってるって程度。
最後の国民的ヒット漫画とか言われるワンピースですら、今年の関連商品の売り上げはドラゴンボールより下だからね。
※11の言っている事は最もだけど、その「みんな知ってる共通の話題」が無いってのは、既に>>304自体が言ってる事だしなぁ。
それを求めようと頑張っても「無いです」が最初から結論として出てるから、不毛だと思うわ。
どうせテレビドラマにするような作品を描いてる訳じゃないんだから、
使うのは※11の言うクラスタ内でのヲタ教養レベルのもので、良いんじゃないかなぁ。
実質的に、それが(読んでる層にとって)共通の話題として認識されてれば良いっしょ。
「自分の作品を読むような層が誰でも知っているネタ」ならハードルも大分低くなるし。
10年前、中学生の時
プレステ3を略したらプレスリーだなってつまんない冗談を言ったら
そもそもクラスの誰もエルビスを知らなくて通じなかった
※16
乙です・・・(´;ω;`)
みんながみんなテレビ見てた時代とは違うからなあ。ネット見てない人だってまだいるし、ネット見てる人でもジャンルが違うと視界がぜんぜん違うし。