「在宅ワークなんてニートと一緒じゃん」

555: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 07:33:53.74 ID:AOOIvQvX
自分の職業が原因の友やめ 

自分は外国人相手のネットを使ったちょっと特殊な仕事をしてる 
在宅ワークだから基本家にいて、相手の国の時差に合わせると昼夜完全逆転なんてまあザラ 
だからtwitterの呟き時間が結構妙なことになったりして 
(呟きが毎度真夜中だったりおやすみが明け方だったり) 
それが原因で、相互フォロワーでもあった同人友達Aにニートだと勘違いされた 
それ自体は普通に予想できたことなので、こういう仕事をしてるんだよと言ったら 
「在宅ワークなんてニートと一緒じゃん」と言われてしまった 
そんなことない、高給取りではないが金は貰ってると言っても聞く耳持たずで 
「他の人が汗水垂らして会社に言ってるのにアンタは家でダラダラしている」という固定観念を捨てない 
 

頻繁に生活リズム崩される上に場合によっては連徹必須な程にはハードな仕事なんだけど…
もういいやとその時点でFO気味だったんだけど、同人イベントで時々会ったりするので
その度に「まともな職に就いたか」とか言ってきて本当にうざかった
しかもそれを聞いた他の人たちも「えっ(私)さんてニート…?」と勘違いするのでその度弁解が必要だったんだが
「こういう職なんですよ(だからニートじゃないよ)」ってことを何度も言ってたせいか
別の人からも「(私)さんって××(職名)であることをよく主張してるよね、自慢したい高尚様なのかな」
みたいに取られていたのを後から知り、限界を感じてジャンルごとAを切った

今はもう何を思われても何も言わないことにしてる
後ろめたいことなんか何もないんだから無言で堂々としてりゃいいと自分を奮い立たせてるけど
正直今でもちょっとしんどい

556: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 08:22:54.73 ID:cQVXMfRt
次から夜勤なんですよとだけ言っとけ
557: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 08:53:06.18 ID:9OdiFryY
マウント好きはどこにでもいるんでもうニートでいい気がする
558: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 09:09:49.87 ID:468CBNyL
トレーダーとでも言っとけ
559: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 09:18:33.69 ID:tn+3ns8D
ニートでも性格がマトモだったら友だちづきあいするのに問題ない
社会人でも性格に欠陥あったら関わりたくない
職の問題は無関係だから気にする必要ないよ
560: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 09:23:28.64 ID:iNl1g6X2
社会人ですらキチ多いのに一回も社会に出ようとしたことがない人がまともな感性持ってるなんて一握りすぎる
ニートやフリーターと疑われないための策はないよりあるほうがいい
561: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 09:33:34.38 ID:I4hVn7eF
定期的に出てくる話題だよね>ニート疑惑
勘繰ってマウント取るような人と切れてよかったじゃん
そういう人は限って在宅だ夜勤だ平日休みだと言っても嘘扱いする率高いからなぁ
まあ夜勤だと言うのが一番無難だね
562: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 10:04:20.44 ID:kLsRFhMF
こういう奴は昼間に外で働いてたって独自の基準で格下認定して「底辺職乙」とか言ってくると思う
569: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 13:34:01.55 ID:Xz8uHYpc
>>562
あー多分こう言う系は
派遣やバイトだと非正規乙w
介護職だとそんなとこしか職ないw
教職や公務員だと税金泥棒w
とかいづれにせよいろんなパターンでdisるだろうね
563: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 10:14:04.80 ID:dzPgVK+x
親もいなくて一人暮らししてるって知ってるのに
昼夜逆転してる&同人垢で同人以外の話したくなくて仕事の話しないからって
ニート扱いされたことあったなぁ
じゃどうやって家賃払ってると思ってんだろうと逆に疑問だった
565: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 10:52:15.75 ID:AuUTJol7
同人関係なく「朝会社に出掛けていって汗水垂らして働く」仕事以外はまともな職じゃない
在宅仕事なんて無職と同じって感性の人は割りといる
ただそういう人って軒並み頭が固い上に高齢なんだよね
年齢は仕方ないけど精神まで年はとりたくないもんだな
566: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 12:05:44.06 ID:9cr60Avp
あるあるw
あとは「月~金(土)に勤務するのがマトモな社会人」とかね

じゃあお前が休みの日に乗った電車は誰が動かしてるんだとか
お前が入ったカフェは誰が(ry とか言うと
日曜休日にシフトはいるのは下っ端の底辺!とか
下手すりゃサービス業全体を見下してきたりする

567: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/04(火) 12:13:19.89 ID:zFemnZGS
>>566
そういう人って自分以外を全部否定したいだけなんだよねw
友やめされて当然w

同人友達をやめたとき@101 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470943030/


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (25件)

  • ピンポイントの仕事名じゃなく普通に在宅ですwだけでよかったんじゃ

  • メンヘラっ気があって鬱イートばかりしてて文句しか言わず夜更かししてる女はニートだと思ったけど
    この報告者はしっかりしてそうだし周囲の人間による僻みじゃないかな

  • 土日休みじゃない仕事なんてザラだし女の人だって夜勤ある人も当然いるのに
    仮にニートでもこちらに迷惑かけないんだったら問題ないと思う

  • 在宅ワークとか今っぽく言ってるけど、どうせ貧乏な主婦が内職で花作ってるのと大差ないんやろ?って思ってそう

  • 在宅ワークは通勤の無駄な時間もないし家でダラダラ仕事できる勝ち組だと思ってて、そいつらは僻んでるんだろうね

  • ニートでもまともな人はまともだからなぁ
    Twitterで関わるだけなら、仕事の愚痴溢すアカウントよりも、どうでもいいツイート垂れ流すだけのニートの方がよっぽど無害だったりするし……

  • ネットに一日中張り付いてるわけでもないのに浮上時間だけでニート認定とかTwitterのそこら中ニートかよ

  • Aは単なるマウント取りたがりなだけだな。
    仕事じゃなくても結局別の事でもあーだこーだ言いそう。
    A、ジャンル内でそのうちハブられるだろうな。

  • 夜勤や土日勤務は底辺
    作業服着る職業は高卒
    在宅は怠け者か主婦の道楽
    事務は技術も体力もいらないベリーイージーワーク
    みたいに決めつける人結構多いからな
    直接あるいは間接的に自分の生活や社会を支えてくれてる人たちなんだから敬意を払えよ

  • どんな分野でも、在宅で生計を立てていけるってスキルがないとできない事なのにね
    見下してるつもりが自分たちの無知さを晒してるだけだわ

  • こういう平日以外の仕事を見下す人いるけどそれじゃあその見下している人たちの世話になんてなるなよと言いたい。
    電気も水道も買い物も出かけることもするなと。
    それら全部お前が見下してる人たちが回してるんだからなと。
    ドラえもんの漫画で「ぐうたら記念の日」っての思い出した。もしもボックスで誰も働いてはいけない日を作ったら大混乱って奴。あれはじわじわと怖かった。

  • むしろ在宅で生計立てられるとか有能すぎる
    できるならみんなそうするでしょ

  • ニートだって思われたくなくて、皆が仕事から帰ってくるだろう時間にツイートしてたw

  • ※13
    身に覚えがあるあるw
    ニートだった頃、変なプライド(笑)があって、日中はできるだけしないよう制限してたり、深夜のツイートするときはカレンダーでわざわざ休日を確認したりしてたわw(今の方がよっぽど不定期にツイしてる)
    「在宅はニートだバイトだ内職だ!」なんてあちこちで突っかかる奴がいるけど、それが本当なら、朝から晩まで汗水たらして働いて稼いだ食い扶持を、時間や作業がゆるいバイトや内職程度の労力と責任で稼げるって話だから、ただの有能な高給取りだろ
    「安定した職業か?」とか「社会保障が……」とかならまだわかるが
    「汗水たらして~」ってのは、何を説教してるつもりなんだよ
    小中学生の学業じゃあるまいし「成果や結果はともかく、苦しんで頑張りました!」で社会は評価しないし、どんな職業でもきちんと結果を残した奴が信用されてるだろ
    社会人なら「やりがいのある仕事はあっても、簡単に楽に稼げる仕事はない」っていい加減気づけよ……

  • 夜勤だったとき平日昼に動いてたら会ってすぐ仕事や収入聞いてくる人多かった
    土日休みじゃないと変に勘ぐる人は下品だと思う

  • 楽しく萌え話できれば相手がどんな生活してるかなんてどうでもいいわ

  • ※16 ほんにそれ。
    楽しいイベント会場で、ジャンル話せずになんでリアルの苦労話せなあかんのや。

  • 今はネット社会なんだから自宅での仕事なんか山ほどある
    食べていけるくらい収入を得られるのはその人次第だけど
    こういう人達って漫画家や小説家のこともニートと同じって思ってるのかな

  • ※18
    そういう人は「漫画家とか小説家は別」って言うんだよ…

  • そういう見下ししてくる人は自己紹介してるようなもんだと思ってる
    まともな人なら職業はいろいろあるってわかってるし
    どんな仕事でも働いてる人がいるから世の中回ってるって理解してるよ
    いちいち人の仕事にけちつけたりあれこれマウントとりたがる人は
    仕事でぱっとしてなくて毎日がたいして充実してないからいちいちやっかんでくるんだよ

  • 正社員でも在宅あるけどなー・・うちだけど
    出来れば会社に来てもらうスタンスだけど
    会社から遠い人とか、家族に小さい子や体調悪くした人とか
    少し怪我しててリハビリでしばらく在宅って人もいるし。
    これ、仮に雇用体系が正社員ってだけですげえ嫉妬しそうな人だな
    それぞれの事情や実績も知らないでさ。

  • 最近事務とか在宅であるよね。
    電話応対も家とか。
    在宅ワークってそんな珍しいもんじゃない気が。

  • 自分より下が欲しいだけだから気にしても無駄
    独り身で正社員してたら結婚できない行き遅れと呼ばれ結婚すれば寄生虫だのと言い出すタイプ

  • まあAみたいな人は、なんであれマウント取りたがるタイプなだけだな。

コメントする