385: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/02/13(火) 18:35:46.19 ID:sYuBzowe
ソシャゲは時々友情を壊すよね…
金銭感覚が違う友との友やめ
ジャンル替えしてからも付き合ってた友とあまりにも金銭感覚が違う+発言が気になるようになってFOした
・レストランやビストロで友「1万しないワインなんて飲む価値ないよね」
・ソシャゲにハマって「5万課金したけど私は課金してないほう、みんな10万くらい課金してるよ」
→私「私の家賃よりすごいね…」友「10万以下なの?私ちゃんいい年でそんな安いとこに住んでるのやばくない?」
・印刷費について私「○○(印刷会社)を使いたいんだけど友ちゃん前使ってたよね、対応とかどんな感じだった?」友「○○の価格は私ちゃんには無理じゃない?」
・旅行のお土産を手渡す→友「私ちゃん○○行ったの?へー何日?私ちゃんにそんなお金あるんだね?」
私「二泊三日だからそこまではしないよ~」
友「私は毎年ヨーロッパに行くけど、7日間は滞在しないと旅行とは思えないな~」
途中で何回かあなたはほぼニートでそのヨーロッパも食事も両親に連れていかれてのものじゃないか
せめて自分の金でものを言ってくれと言いそうになったけど飲み込んでた
ある日なんで友達と会話するのに我慢をしてるんだ?とふと思って離れた
イベで会う程度の仲だったら今も続けてたのかな…それはそれでイヤだなと今となっては思う
せめて自分の金でものを言ってくれと言いそうになったけど飲み込んでた
ある日なんで友達と会話するのに我慢をしてるんだ?とふと思って離れた
イベで会う程度の仲だったら今も続けてたのかな…それはそれでイヤだなと今となっては思う
389: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/02/13(火) 18:59:14.74 ID:VcQlM6t3
>>385
自分で稼いだ金じゃなくて親の金なのかよw
そんなことで友達に張り合って恥ずかしくないのかね
離れられて良かったね
乙
自分で稼いだ金じゃなくて親の金なのかよw
そんなことで友達に張り合って恥ずかしくないのかね
離れられて良かったね
乙
390: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/02/13(火) 19:12:42.71 ID:J87je9ec
>>389 乙
親が元々金持ちで不動産とか不労所得持ってると
「いずれは自分のものだし…」と働かずに小遣いもらうことに
なんの抵抗感も罪悪感も持たない人は結構いる
なんにしろ金銭感覚や経済観念違いすぎるから
離れるのが吉だよ
同人友達をやめたとき@106 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514074762/
コメント
コメント一覧 (12件)
課金自慢というかマウンティングってほんと馬鹿だよね。
自分の稼ぎからでも「養分乙」としか思えないのに親の金w
親の金で贅沢したり経済観念が違うのはそこんちの家庭の事情だからどうでもいいけど(自立してから言えとは思うが)
それを当然のこととしてありがたいとも思わず、他人へのマウンティングに使うような人と付き合うのは無理だわ
本人の資質もあるだろうけど
ポジティブでもネガティヴでも金銭面で妙な発言多い人はだいたいヤバイ
読んでる途中で「多分実家暮らしで、仕事で稼いだ金全部自分の為に使ってんだろうな…」って思ったけど本当にそんな感じでわろた
「10万以下なの?私ちゃんいい年でそんな安いとこに住んでるのやばくない?」
実家に寄生しているのにこの言い草…報告者は縁切ってよかったね
どうせ離れるんならハッキリと思ったこと言っちゃえばよかったのに。
読んでるだけでイライラするわ、付き合ってられんだろこんな奴
離れられて良かったよ
この友は相当残念な人だけど
別に不労所得やらに抵抗感ましてや罪悪感持つ必要はないでしょ
世の中色んな家庭があるんだから
ただ言えるのは
本当の金持ちはまずこういうマウント取ってこない
お金を稼ぐのに使う労力を知らないから他人のお金は湯水のように遣える
よくある話だ
不労所得だろうが不動産だろうが、それで収入を得るためには、相応の勉強なりコネクション作りなりあるんだけど、親がいなくなった途端に食い潰す未来しか見えない人だねぇ
スネ夫かよw
典型的なバ金持ちだな
しかもそれでマウンティングしてくるあたりが手に負えない