信頼していた友人に売り上げを盗まれた

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1332133367/

58 : やめ : 2012/03/22(木) 10:30:12.15 ID:1nWJwBSI0
春コミでの話

信頼していた友人に売り上げを盗まれた。
うちは一冊あたりの単価が高くて、全買いしてくれる方が多いので
あまり売れてないように見えても札が結構たまる
売り子してたAにいつも万札両替に行ってたもらったんだが、
今回は千円足りなくて両替できなかったと戻ってきた。
その時はあ、そうだった?ごめんといって金を受け取り、何事もなかったんだが

そしてイベント後、今回確定申告に手間取ったのもあって
今年からはきちんと帳簿をつけようと言うことになり、過去のイベントではけた部数と
売り上げを洗い出して、実際の口座の残高と印刷費等の領収書と残部数と照合してみた

そしたらAが売り子してたときに限って売り上げの不整合が出る出る
これは…と思い、AとA親(家が近所でつきあいがある)に問いただしていたら
Aが白状した。
売り子に入るたびに小遣いを売り上げからちょろまかしていたとのこと

A親にも言いつけた上でその場でCOした
今までの金返せとはもういわないが、これ以上こいつに関わってはいけないと思った
A親にはKとAちゃんの職場までには連絡しないでほしいとかいわれて手切れ金?渡されたが
今後付き合いは控えさせていただきます、としか言ってない。

61 : やめ補足 : 2012/03/22(木) 10:37:48.82 ID:1nWJwBSI0
Aは社会に出て間もない年齢ではなく、そこそこ会社勤めも長く
他に問題ない人だったし、何より長い友人なので信頼していた。
売り子に入ってくれたときは、ごはんと新刊くらいしかお礼できないけど、
と事前に断って了承を得た上で頼んでいたし、交通費その他費用はこっち持ち、
買い物など自由時間もあげてた

盗まれた金額が本当に小学生の小遣いレベル(数百円~千円弱)
だったのでけちと思われるかもしれないが、窃盗働く人間と一緒にいるのは
どうしても嫌だった。
ので冷たいと思われるかもしれないが、縁切りさせてもらった

62 : やめ : 2012/03/22(木) 10:48:25.88 ID:ywUd9UC50
>>58&61 乙
そういうのは金額の大小じゃないよ
ちゃんと事前了承とお礼もしてるんだし、
盗ったのは一回どころじゃないわけで、縁切りして正解だと思う

63 : 友やめ : 2012/03/22(木) 13:08:24.81 ID:zP7qyJts0
超乙
ケチとも冷たいとも思わないよ
盗んだ回数分陰でほくそえんでたかと思うと縁切りだけじゃ足りないぐらいだ。
親にもバレたことで改心してくれるといいけど
口止めと手切れ金ってあたり親厨な気もする

64 : やめ : 2012/03/22(木) 14:13:22.78 ID:0Cclw3P7i
乙。調子に乗って今後もっと大きな金額になっていったかもしれない。
切っておいて正解だと思う

65 : やめ : 2012/03/22(木) 17:39:34.74 ID:4fTKEoSY0
親も怪しいし、お金はもらわなくても、念書取った方がいいと思う
でないと、相手は自分を正当化するために、あなたの悪い噂を流しかねない
今までのパターンだと、そういう相手は縁を切ったら終わりとか改心するとかはないよ

Aの窃盗を認める。
二度と迷惑をかけない。
押しかける、盗む、誹謗中傷するなどの迷惑をかけた場合、被害届を出すからな。って

66 : 友やめ : 2012/03/22(木) 18:19:45.55 ID:f5LdJnAyO
>>65
そこまで勘繰るのもゲスだけどな

67 : ともやめ : 2012/03/22(木) 19:06:43.83 ID:HWOYNfqVO
>>58
乙。
春コミとか最近だし>>65の意見を全部使えとは言わないけど
58がAとA親が反省していないと思うなら本当に念書は作った方が良いと思う
もしかしたらAはまた別のサークルさんに窃盗働くかもしれないし

68 : 友やめ : 2012/03/22(木) 19:09:17.88 ID:RakYQRk90
>>66
下衆か? すでに双方納得済みで決着した(と思っていた)事柄でも
加害側がなんで自分ばっかりこんなめにってないことないこと吹聴することはよくあるよ
盗人に対して私的に行う処置としては最低限の内だと思う
手切れ金は受け取ってないみたいだけど受け取って被害届保留にした場合であれば
いざというときのために念書は必須だと思う

69 : やめ : 2012/03/22(木) 19:12:48.65 ID:0Cclw3P7i
はいはい絡み絡み

70 : 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ : 2012/03/22(木) 19:15:14.95 ID:2XuuruAz0
>>68
58が縁切りしたと書いているのに
外野があれこれ並べ立てて念書取れなんてどうなんだ
しかも「必須」かよ

72 : 友止め : 2012/03/22(木) 19:24:01.47 ID:RakYQRk90
>>70
> 手切れ金は受け取ってないみたいだけど受け取って被害届保留にした場合であれば
金を受け取った受け取ってないって別の問題に発展しないようにするため
58の場合に必ず欲しいとは書いてない

73 : 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ : 2012/03/22(木) 19:30:08.86 ID:2XuuruAz0
>>72
>盗人に対して私的に行う処置としては最低限の内だと思う

74 : 友やめ : 2012/03/22(木) 19:35:46.32 ID:RakYQRk90
>>73
したとしてもやりすぎと言われる代物ではないって意味で使った
語弊を生んでごめんね

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする