えーっと・・・(苦笑←くしょうとよみます)うーん、もしかして(私PN)はしょうがくせいなのかな?

717: 厨メ 2011/11/27(日) 21:57:18.68 ID:wEwYKQD60
一次文章メインサイト、絵は時々アナログ画をアップしている 
連載している小説は異世界戦国物といった感じの和風ファンタジー 
春頃からその小説の登場キャラの絵を「キャラ+キャライメージの花」というコンセプトで 
月一枚のペースでサイトにアップ中 
先日キャラA(剣士、イメージの花は緋牡丹)の絵をアップした時にこんなメールが来た 

「こんにちわ。先日そちらが掲載したイラストなんですが・・・ 
えーっと、作者様は(キャラA名)のイメージに牡丹の花を描かれていますが・・ 
あのですね、牡丹の花というのは「花が丸ごと落ちる=首が落ちる=首を切る」と云う 
のを連想させるので、武家では庭に植えたり部屋に飾ったりするのは避けたのですよ? 
幾らファンタジーの世界と云っても日本の戦国時代をイメージしているならそのくらいは 
常識として知って置くべきなのでは?大変恥ずかしい間違いですよ・・・!」 

「首が落ちる」を連想させるので武家が嫌った花というのは『椿』ではないでしょうか?と 
返信したら 

「こんに・・・ちわ・・・ 
えーっと・・・(苦笑←くしょうとよみます)うーん、もしかして(私PN)はしょうがくせいなのかな? 
わたしはれきしをけんきゅうしているのでとてもくわしいのだけど、つばきのはなはせんごくじだいでは 
ぼたんとよばれていたのですよ(くしょう) 
まだちいさいこだからむつかしいことはわかんないかなあ? 
ちゃんとべんきょうしてからおはなしはかくようにしようね! 
これからもおねえさんがきちんとちぇっくしてあげるから、まちがえたらおしえてあげるから 
きちんとしっかりなおそうね!」 

幾つか突っ込みたいことはあったが、面倒臭そうなので悪禁+受信拒否して平和を取り戻しておいた

718: 厨メ 2011/11/27(日) 22:02:11.49 ID:FOGjk37W0
>>717
超乙…
椿の花が戦国時代に牡丹と呼ばれてたなんて初めて聞いたわw
なんかちょっとアレな人なのかもね。アク禁と受信拒否がうまくいってることを祈る
719: 厨メ 2011/11/27(日) 22:09:28.37 ID:ck1lhyhX0
>>717
なんというムカつくメール…
恥ずかしさで爆発しそうなのを
717を馬鹿にする事で必死に己のメンタル保ってるんだろうなw
本人以外から見れば、余計に赤っ恥晒しまくりだが

超乙すぎる

引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1317380993/


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • 椿が縁起悪いと言い出したのは江戸幕府だという説を聞いたことがある。
    何でも、育種が盛んになって珍種はかなり高値で取引されたので贅沢禁止令の一環だったらしい。
    そうでなくとも、とんだスットコドッコイなメールだ。

  • 椿の花は戦国時代では牡丹と呼ばれていた
    そうなんですか?どの書物に書かれているか教えてください!調べてみます!
    とか天然ぶって聞いてみたい…

  • 椿は武家にとって縁起が悪いものとして忌避された、という話自体も俗説だったような・・・。
    仮に椿が忌避されてて、尚且つ昔は牡丹と呼ばれていたとしても、ここでイラストに描かれたのが現在牡丹と呼ばれている花であって椿ではない以上関係のない話ではあるが。

  • 百歩譲って椿が昔牡丹と呼ばれてたとして、現在牡丹と呼ばれてる花を描くのに何の支障があるんだw

  • 牡丹が家紋の武将の存在はどう説明するつもりだろうな
    有名所で荒木村重とか
    そして牡丹の家紋はデザイン化されてはいるけど現代のボタンと同じ形だ
    つまり戦国時代から牡丹はボタンだ

  • 花の終わる時
    桜→散る
    梅→こぼれる
    朝顔→しぼむ
    菊→舞う
    椿→落ちる
    牡丹→崩れる
    だから演技悪いと言われてるとしたら椿じゃないの?よく知らんけども

  • これは指摘したはずが指摘返しされて顔真っ赤で適当な理由付けて子供扱いする大人とゲスパー

コメントする