同人友達に(‘A`)となるとき101 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1401498237/
371: スペースNo.な-74 2014/06/22(日) 11:57:53.66
原作読み直さず同人読みふけってキャラ考察しようとする友人
なんか違うだろ
なんか違うだろ
372: スペースNo.な-74 2014/06/22(日) 13:59:51.78
>>371
本末転倒すぎてちょっと笑ったw
本末転倒すぎてちょっと笑ったw
373: スペースNo.な-74 2014/06/22(日) 16:12:03.61
>>371
誰かと意見合わせないと不安ってタイプなのかもね
原作読んで他と考察違ったらどうしようって人居る
誰かと意見合わせないと不安ってタイプなのかもね
原作読んで他と考察違ったらどうしようって人居る
コメント
コメント一覧 (5件)
例の国擬人のジャンルはこういうバカかアホなゆとり世代しか居なかったな。
萌えトークしてても、全キャラの性格が全く原作と違う事を言うし、歴史すらまともに知らないから本当呆れる。
それと、今の学生は同人誌のみで原作の性格とかキャラを把握しようとするバカは現実に多い。同人がこう流行ってるから、原作関係ないとゆとりがほざいてる現状。
某擬人化や歴ゲーは原作では一切触れてない史実の出来事でキャラ考察、性格付けをさも当然というようにやってる人もおおいよ
てか、それ考察なのかね。
こういう人たちって、結局その作品(原作)の内容なんかどうでもよくて、原作はせいぜい「ネタ帳」帳扱いんじゃないの。
自分が萌えられることの方が重要なのか、オタ仲間で浮かないかどうか必死なのかは知らないけど。
そういう二次創作を引いちゃうとうんざりする。こちとらきちんとしたファンアートが見たくて、原作界隈だけでなく二次創作も支援しているってのに。
原作リスペクト無しで二次創作するくらいなら、一次創作するくらいの覇気を見せればいいのに。
二次特有のキャラ付って
原作を考察したうえで「自分はここを拡大解釈する」「自分はここがすごく好きだから強調する」って感じでキャラをデフォルメするもんだと思ったんだが…
原作ではちょっとツンとしてるだけなのに、二次ではわかりやすいツンデレになってるとかよくあることだし
そもそも作品を読んでの感想って読み手それぞれで違うところが面白いのにね
二次関係なく
わからんでもないよね。
最近の某ブラウザゲームとか本編にはキャラの性格とかあまりでてないものあったりで、みんなどんなキャラ作りしてんのかなーって気になる。