結婚を期に同人を辞めて、育児が一段落したから戻ってくる人と友達

584: 友やめ 2016/10/05(水) 10:39:23.60 ID:2WVUPXBT
結婚を期に同人を辞めて、育児が一段落したから戻ってくる人と友達になったんだけど 
若い頃で知識だけ止まっている40代のノリがきつくて、友やめした 
その人が同人やってた頃は、著作権を無視して、雑誌や漫画のコピーを平気で載せてた 
問題になって、原作コピーはやめようって今の風潮が出来た 
だけどその人は著作権ユルユルで歴史が止まってて、問題になった頃を経由してないから、平気でコピーベタベタをやる 
こういう大きな問題の他にも 
自分の好きなものにはまらせようと、漫画やDVDやらがんがん押し付けたり 
同世代で同人やってきた人達は「そういうのが迷惑」って学習してるからやらないんだけど 
その人は若いときのノリで止まってるから、そういうのも平気でしてくる 
一事が万事この調子 
あーこのノリ懐かしいわーって思った 
懐かしいけど同じく40代の私には無理でした

585: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/05(水) 11:04:50.67 ID:C1ADILXt
>>584
おつ
その昔の雑誌やマンガのコピーを平気で載せてたってどこに載せてたの?まさか自分の同人誌じゃないよね?
自分もたぶんそのころ活動してたけどそんなの自分のまわりは誰もやってなかったよ
うちのジャンルも出戻り主婦多いけど今の風潮に合わせてるよ
アナログからデジタルになって若い子やずっと続けてる人に聞きながら作業するしね
586: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/05(水) 11:53:13.45 ID:DPjYp5Nc
90年代は兄メイトで売ってるような大手の同人誌でも原作コピー貼り付けとかたくさんあったよー
当時のことは仕方ないとして再開するなら周りの様子勉強してほしいね
587: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/05(水) 12:19:36.10 ID:rRrLyRf0
>>584
おつ
昔は大手も小手も関係なくそういうのをやって
しまう不勉強な人が結構いたよね
今はネットがあるからダメなことも一目瞭然

ゆるい時代でもダメだと知ってる人も多かったし
その人は時が止まっているというより
ただ常識知らず周りが見えていない人

588: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2016/10/05(水) 12:30:04.24 ID:lfMMQ2zn
昔は大手投稿雑誌とかでも「ネタだから」を掲げてトレス掲載が毎号載ってたりとかあったしな
そういう年代の寒いノリが
逆に今のTwitterで無断転載当たり前のリアちゃんとノリ似てるのが不思議

同人友達をやめたとき@101 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470943030/


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (20件)

  • こういう人たちって今の風潮とか、ネット見たりして自然と察したり出来ないものなのかねえ
    まあ育児なんかでネット遮断してたこともあり得るだろうけど

  • 昔はいろんな意味でユルユルだったからなあ
    40代が若い頃ってえと雑誌の同人通販や同人友募集で
    普通に本名住所載せてた時代だし
    その頃の常識をこの電脳時代に持ち込んだらあかんわな

  • 30年くらい前、池上遼一の男組の画像コピーだけでシュールギャグ漫画作ってたサークルあったなあ

  • 「原作コピー禁止の常識を知らない」というより
    「今の若い人は知らないのね! 私がやって教えてあげなきゃ!」
    と、変な使命感があるのでは…。

  • あー、年代特有のノリなのか
    同人誌に著作物コピペしてるヤバい奴がいて、常識的に考えてやらないだろ?って思ったけど年齢の問題か

  • こういうの見ると、世代の壁の大きさを感じる
    出戻り無知も怖いけど、、昔緩かったものがちゃんとされた半面、昔固かったものがすごい緩くなってたりして、昔の常識でやってると結構な確率で「え、今はそんな感じなの?」って驚くことが多い
    後、Twitterとかで距離が近くなった分手紙やメール等のやり取りもしなくなったせいか、最初から友達感覚で最低限の礼儀もできない人も増えた気がする

  • 原作コピーだけでなく、ちょっと良い感じの歌詞を引用してページを埋めたり、プロ作品のキャラを一部すげ替えて二次創作にするのが割と普通に行われていた時代でしたね。今やったら完全にアウト(実際に勧告が入ったサイトを見たことが有る)ですが、あの頃はイロイロ緩かったです。

  • 昔のノリがどうとかじゃなくてその友達の精神年齢が成長してないだけでは…
    今だって若い人・無知な人はそういう「昔のノリ」やるよ

  • つまりマナー的にも距離感的にも一番最良だったのは個人サイト全盛期あたりか。

  • ああ確かにそんな風な同人誌見ててその当時でも大丈夫なんか??とか思ってたな。
    やっぱり情報集めてないとそんな風になるんかな。

  • ※6
    ツイッターで距離が近くなった分~ってのほんとよく見るけど、昔からいたから
    合宿所案件とかまさにそれの極みだし
    奥付けに住所載せてた時代は“ペンネーム”宛で自宅に手紙が届いたり(これはオッケーな人もいたかもしれんが…)
    個人サイト時代にも挨拶なしで初回からタメ語やリク、拍手で更新催促とか常だった
    ライトオタ層からディープオタ層まで絡もうと思えば気軽に絡めるツールが出てきたのは事実だけど
    それはやりとりが見えるようになっただけの話で、相対数は変わってないよ

  • 前に知り合った四十路後半のオバちゃんに少し似てる
    なんだこの非常識な人、とドン引きして切ったけど昔のノリのまま生き延びてしまった人だったのか
    やっと謎が解けた

  • 個人サイトも最良だったとは思えないけどね…
    バラけてて目立ちはしてないけど、駄目なことやってるサイトは結構あったよ

  • 著作権の意識がユルユルな頭の足りない子が一定数いるのは今も昔も一緒
    昔は紙面の紙コピー、今は画面キャプチャというだけ

  • >その人が同人やってた頃は、著作権を無視して、アニメやデジタル書籍のキャプ画像を平気でSNSに載せてた
    >そのアニメやデジタル書籍のキャプ画像を平気で載せてたってどこに載せてたの?まさか世界中から閲覧可能なインターネット上じゃないよね?
    >大手画像掲示板とかでも「ネタだから」を掲げて実在人物の切り張り加工画像が毎日載ってたりとかあったしな
    >こういう人たちって今の(誰でもアニメ画像を勝手にSNSに載せてる)風潮とか、(違法アップロード動画がまかり通ってる)ネット見たりして自然と(これが普通なんだと)察したり出来ないものなのかねえ
    >ついったーにアニメキャプ加工画像転載してるヤバい奴がいて、常識的に考えてやらないだろ?って思ったけど年齢の問題か

  • ※11いや案件とかは真正のマジキチだけど、
    普通の子でも距離が近く感じられるようになったぶん
    距離感無しの礼儀無しな言動しがちになったよね、っていう話だから‥‥‥

  • 最近は色々オープンだよなあ。少し前は同人垢は鍵とか鍵なしで公式垢フォローダメ絶対の風潮だったけど減ってるし
    夢も、夢絵募集したら乞食乙で即晒されるサイトを見てきたせいか、今のツイッターで書いてます!ってURL載せて和気藹々してるの見ると時代は変わるもんだなと思う

  • ※17
    同人ウェルカム公言してる公式も増えたもんなぁ
    (同人全般許可って意味ではないけど)

  • オープンにするしないでギスギスした挙句
    崩壊するジャンルを見てきた身には今との温度差が
    昭和の風紀検査全盛期と21世紀平成の温度差のようだ

  • 三次元で本人のコピー載せるのもあったね
    値札やサークルポスターに本人の写真使うのとか

コメントする