チビのピザデブなんだけどダイエットがうまくいかなすぎて心が折れそう

279: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 15:39:31.84 ID:usjVKaFu

チビのピザデブなんだけどダイエットがうまくいかなすぎて心が折れそう
去年からダイエットしててあすけんで食べるものと運動チェックしてるんだけど2月から半年体重が減らなくて病んでる
あすけんの記録を友達に見せたら少なすぎる!って心配されたけど食べると太るって病んでて食欲がない
それでも一応毎日1300くらいはとれてる
ただBMI肥満なのに食べれないから職場とかでも心配される
このままだと拒食になっちゃいそうで不安
推しキャラたちのおかげで運動は捗るんだけどな

280: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 15:59:16.87 ID:WJwnW6hr
>>279
食事量を無闇に減らすよりももし可能なら白い炭水化物・小麦粉・乳製品・白砂糖あたりを断ってみるのおすすめ
マジで全然太らなくなったよ
いきなり全辞めは多分難しいと思うから極力減らしてみるといいかも

 

281: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 16:16:35.30 ID:TM8yBZ1Y

今時糖質断ち勧めるの?美容にも健康にも良いことなしなのがとっくに証明されてるのに
やるとしても糖質オフくらいでいいよ

>>279
小柄だと基礎代謝が少ないからどうしても総カロリーは減らさなきゃいけなくなるよね
食事があすけんの基準をクリアしてるなら筋トレで代謝をもっと上げるのはどうかな
一旦ゴツくなって体重も増すけどその後有酸素運動の割合を増やしたら筋肉と脂肪どっちも減るから安心して
有酸素運動のうち何が向いてるかは骨格によるので調べてみてね

 

282: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 16:22:07.37 ID:ECLLAMRJ
>>279
運動捗ってるなら可能性は低そうだけどハシモト病とかは大丈夫?
自語になるけど自分は甲状腺が怖くて無痛性甲状腺炎の繰り返しで太りやすい時期と痩せやすい時期を行ったり来たりしてるんだけど実は世の中けっこう無自覚に無痛性甲状腺炎

 

284: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 16:24:21.57 ID:ECLLAMRJ
ごめん間違って書き込みボタン押しちゃった
無自覚に無痛性甲状腺炎患ってる人が多いと主治医の先生が言っていたよ
甲状腺も軽度だと自覚ないまま痩せの大食いとか太りやすい体質とか自分で決めつけてる人が多いらしいしあんまり太りやすくて疲れやすいとかあったら病気も疑ってみてね

 

283: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 16:23:16.49 ID:fhl/1xky
BMI肥満て25以上ってことだよね
薬とか飲んでないなら単純に食べすぎだと思うけど
食欲ないのに1300摂取できてるなら普段むたくそ食べてる状態やん
とりあえず甘いものをすべて禁止にするところから始めてみては?
ジュースやコンビニスイーツカフェオレ全部禁止
どうしても食べたくなったら間食は干し芋にしな

 

285: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 16:26:14.86 ID:TM8yBZ1Y
ちなみに糖質オフも効くのは主に糖質代謝が低い骨格ウェーブの人だからその辺も調べて自分の身体に適した食事しようね

 

296: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 19:42:22.68 ID:TLoEeroB

>>285

> ちなみに糖質オフも効くのは主に糖質代謝が低い骨格ウェーブの人だからその辺も調べて自分の身体に適した食事しようね

初耳だ…
だから友達と同じようにオートミールやっても変化少ないのかな
同じような体型のウェーブの友達、あきらかに顔が2~3まわりくらい小さくなって首も細くなった
もうオートミール飽きてやめてるみたいだけど
骨ストはどうしたらいいのかな…私は相変わらず首が埋もれたクソださ顔でかブスのまま

288: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 17:30:15.91 ID:usjVKaFu

レスくれるみなさんありがとう
骨格タイプで痩せやすいとかあるの初めて知りました
ネットで読んだ特徴はストレートとナチュラルどっちも当てはまってて悩む
プロに診断してもらいにいこうかな

不快に思ったらごめん発達障害とメンヘラで子宮内膜症もちなので薬は飲んでる
発達とメンタル系の薬は医師に太る副作用のあるものは避けてもらってるけどホルモンの薬はむくみとはいえ太るかも
それにしても肥満体型だけど
70キロあるのでBMI29です

食事はたんぱく質多めを心がけて
朝 バナナとオイコスとオリゴ糖253
昼 野菜サラダとおにぎりとプロテインとオイコス加糖454
夜 豆腐とプロテイン(昼とは違う種類)と青汁288
仕事の日は基本がこれでお腹すいたとか栄養足りなそうだなと思ったらヤクルト飲んだりプロテインがふえたり野菜スープ食べたりして大体1300いかないくらい
2週に1度くらい外食する日はあすけんで摂取カロリー1799を指示されてるのでそれに収まるように
コーヒー紅茶とか色々アレルギーあってだめなので飲み物はいつも麦茶か水
お菓子も色々アレルギーの関係で食べれないものが多いから日常的に買わないようにしてる
プロテイン溶かすのに低脂肪牛乳毎日200ml飲んでるけど減らす

運動は毎日エアロバイク45から1時間
推しキャラの小説読みながら漕ぐのめちゃはかどる
エアロバイクの前にスクワットと週2腹筋ローラー
もっと筋トレ増やす
橋本病は以前病院で疑われて血液検査して大丈夫だった
すっごい長文でごめんなさい
めちゃくちゃ病んでる

 

289: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 17:37:54.45 ID:zljcpPnO
>>288
チビと書いているけど何cm?
あすけんやってるなら有料会員になってPFCバランスを整えてみてはどうかな
見た感じだと総カロリーと脂質が足りてないと思う
野菜サラダのドレッシング次第ではあるけれど
摂取量が少なすぎて体が飢餓状態に入ってそう
朝もしくは昼におかずを一品増やしてみては?

 

290: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 17:54:03.16 ID:fhl/1xky
70キロでBMI29なら153~155くらいじゃない?
ずっとこの食事と運動で落ちないなら結局薬が原因だと思うけどな
この身長体重なら昼間に唐揚げ定食とか食べても普通に痩せる数字だよ

 

291: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 18:07:42.21 ID:TM8yBZ1Y

上二人とほぼ同意見だなあ
長い飢餓状態+薬のコンボだと感じた

総品目がすごく少ないけど摂取カロリーが1300あるのはプロテインのせいかな?
薬の種類と代謝がわからないので普通の回答になっちゃうけどプロテインかオイコスを一回分抜いて
代わりにオートミール・鶏胸肉・ブロッコリーや人参等温野菜を食べてみるのはどうだろう?
野菜スープの頻度を増やすのもいいとおもう

 

292: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 18:35:02.54 ID:TM8yBZ1Y

ちなみに156cmの自分がダイエットした時のメニュー例

朝…市販イカスミパスタソースと卵のオートミールリゾット・
レタスときゅうりとオクラのサラダ

昼…お弁当(冷凍の中華おこわおにぎり・アスパラとキャベツとささみの蒸し物)差し入れの今川焼き

夜…タコライス・レタスとアスパラとハムのサラダ・あさりスープ・ニラもやし炒め

これで全部で1142ckal
運動時には追加でプロテイン+低脂肪乳

補助でマルチビタミンやヘム鉄のサプリも飲んでたけど基本的に腹8~9分目まで食べたのでストレスは少なかったと思う
摂食障害にならないためにも低カロリーのものを多品目食べるのをお勧めしたいよ

 

293: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 18:40:21.05 ID:usjVKaFu

丁寧なレスありがとうございます

身長は154です
発達の薬がインチュニブ
メンタルの薬はレキサルティとアモキサン
ホルモン薬はディナゲストです
医師から薬で太るわけじゃなくて食欲が出て食べるから太ると説明受けたけどちがうんでしょうか…?
脂質は小さい頃からコレステロール値が高くてすぐ脂質異常が出るので食べなくはないけどなるべく避ける生活をしてるのでいつも摂取量低いです
すみませんドレッシング忘れてました
シーザーサラダのをいつも使ってて一回68でした
外食で2週間に1度くらいは1600超えてるくらいじゃ停滞期超えられないんですね
野菜スープ食べるようにして鶏むねオートミールブロッコリーはほぼ食べてなかったので食事に加えてみます
痩せるためには薬を替えてもらうというのも必要そうです

 

295: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/08/03(水) 19:08:26.54 ID:fhl/1xky
ディナゲスト半年くらい飲んでたことがあるけどいきなり3キロくらい太ったよ
しかも落とすのにかなり時間がかかった
飲みながら落とすとなると相当覚悟した方がいいと思う
他の薬は知らないから組み合わせの影響とかはちょっと分からないや

 

引用元: 同人女容姿向上計画第128部

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする