引用元: なんでも相談&質問していいスレ51
875: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 00:32:05.15 ID:WyQeHIGD
場違いかもしれませんが自分ではもう抱えきれないので相談させてください。
今年、長く勤めていたところを退職しました。理由は毒親andブラック職場のコンボによるPTSD発症の影響です。まだ働ける状態ではなく、傷病手当をもらってゆっくり療養しながら過ごそう。そう計画していたのですが、調べたところ、私は手当対象外だと教えてもらいました。手当が受けられる条件はほぼ揃っていたのですが、退職日に出勤していると絶対にダメだと断られてしまったのです。退職日。最後の日だけは行こう、そう思って必死になって顔を出して耐え抜いて最後の一日だけ出勤したのですが、それが間違いだったようです。
もう目の前が真っ暗になりました。貯金もなく、退職金も少なく、この先どう生きていけば良いか分かりません。とりあえずハロワで失業手当の申請はしました。すみません。未来が見えなくて何も考えられないです。何か抜け道はあるのでしょうか。詳しい方がいらしたら教えてもらいたいです…。
今年、長く勤めていたところを退職しました。理由は毒親andブラック職場のコンボによるPTSD発症の影響です。まだ働ける状態ではなく、傷病手当をもらってゆっくり療養しながら過ごそう。そう計画していたのですが、調べたところ、私は手当対象外だと教えてもらいました。手当が受けられる条件はほぼ揃っていたのですが、退職日に出勤していると絶対にダメだと断られてしまったのです。退職日。最後の日だけは行こう、そう思って必死になって顔を出して耐え抜いて最後の一日だけ出勤したのですが、それが間違いだったようです。
もう目の前が真っ暗になりました。貯金もなく、退職金も少なく、この先どう生きていけば良いか分かりません。とりあえずハロワで失業手当の申請はしました。すみません。未来が見えなくて何も考えられないです。何か抜け道はあるのでしょうか。詳しい方がいらしたら教えてもらいたいです…。
876: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 01:01:51.81 ID:s/P/k31x
>>875
ダメだと断られてしまった→誰に??ハローワークの職員にですか?
退職日とは会社在籍最後の日であり、雇用契約が終了する日を指します。
また被保険者の資格を喪失する日は、原則、その事実があった日(「退職日」)の翌日となります。
なので最後の出勤日が本当に「退職日」だったのなら、その言い分は明らかにおかしくないですか?誰が言ってるのか知りませんが
あと「PTSD発症のため」とか言ってますが、だれが診断を下したのですか?医師免許のある医師ですか?それとも自己診断ですか?
きちんと病院で診断書が発行されてれば、もっと手当ても受けやすくなるのでは?
文章からして勝手な想像で色々あきらめているようにしか見えませんが
877: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 01:10:56.60 ID:xu7VqSAN
>>875
最寄りの労働相談窓口で相談してみたらどうでしょうか
大体各都道府県にあります
最寄りの労働相談窓口で相談してみたらどうでしょうか
大体各都道府県にあります
879: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 01:38:08.20 ID:WyQeHIGD
875です。すみません、支離滅裂でした。
断ったのは、全国健康保険教会というところで、在職中にそちらから傷病手当を支給されていました。
私は6月30日付けで退職したのですが、その日は通常通りの日勤で、仕事をして挨拶をして帰りました。それを踏まえて、退職日に仕事をしていたから手当対象外だと保健協会さんに言われました。
PTSDは精神科病院で診断を受けて、現在も通院しております。
断ったのは、全国健康保険教会というところで、在職中にそちらから傷病手当を支給されていました。
私は6月30日付けで退職したのですが、その日は通常通りの日勤で、仕事をして挨拶をして帰りました。それを踏まえて、退職日に仕事をしていたから手当対象外だと保健協会さんに言われました。
PTSDは精神科病院で診断を受けて、現在も通院しております。
880: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 01:49:28.93 ID:neMAb8/Y
ハローワークでは退職日=出勤日なんだけど
その協会へんなとこですね 残念でしたね笑
その協会へんなとこですね 残念でしたね笑
881: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 07:46:08.34 ID:PwmpjzjA
>>879
国から家賃支援してもらえたりするよ。
とにかく役場に行って受けれる補償がないか聞いてみよう
国から家賃支援してもらえたりするよ。
とにかく役場に行って受けれる補償がないか聞いてみよう
882: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 08:26:24.58 ID:GgdRZUc6
>>879
失業手当は?
ハローワークで手続き遠したら、しばらくしたら働いていた期間によって支給される
公的機関に病気によって働けないと相談すれば支援策があるはず
失業手当は?
ハローワークで手続き遠したら、しばらくしたら働いていた期間によって支給される
公的機関に病気によって働けないと相談すれば支援策があるはず
883: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 09:03:53.62 ID:Vc8zkRUh
>>882
申請してるって書いてるよ
申請してるって書いてるよ
886: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2023/09/15(金) 12:51:07.38 ID:+3SDxDxx
>>879
協会けんぽのサイトにもちゃんと書いてあるね
継続受給したいことを会社が知ってたなら出勤日考慮して欲しかったよね
他にもレスあるけどとりあえず役所に相談してみて
諦めないでね
協会けんぽのサイトにもちゃんと書いてあるね
継続受給したいことを会社が知ってたなら出勤日考慮して欲しかったよね
他にもレスあるけどとりあえず役所に相談してみて
諦めないでね
コメント