友やめ– category –
-
私の同人活動に対して「褒められたいからやってるだけ」、文面に対して「馬鹿っぽい」
-
私有責かつ私が勝手に友やめした話
-
なにかと私の活動ジャンルと比べては自ジャンルの人気のなさとか描き手の少なさをアピってくる友人
-
当てつけがひどくて長年モヤってた友をCOした
-
どうして本名で呼んじゃいけないの? 友達なのにー。
-
友Aは就活で精神病んで卒業後は実家住で時々バイトをするニートのようなフリーターになった
-
特定のキャラに入れ込み過ぎている友人をFO中
-
「皆、アンタが来なくて安心してたよ~。確かに絡みづらいもんね!」
-
私のことを見下してるのかと思ってたが作品とかはすごくあげあげしてくれてたので最後まで謎だった
-
私の心が狭いだけなのかもしれないけど、住む世界が違うんだなと思って無理だった。
-
そっちが締切に苦しむのは勝手だけど、人にモノを頼むならちゃんとそれなりに準備してよ。
-
泊めてもらった時に押入れや棚や机の中、鞄や財布の中をこっそり覗いたり探ったりして隠し事を見つけるのが趣味なんだよねー♪
-
私さんの行動は人としてどうなの?
-
あっちの話しからこのシチュ こっちの話しからこの描写 こっちからはこのセリフ そっちからはおおまかな話の筋と言う形で SSに変えられていた
-
Aさんは私さんに異様に執着してて、私さんと少し話したらずっと睨んで来たり、色々怖かった
-
どっからどう見ても自分が奴隷だった
-
疑いの目で見るとAってナチュラルに周囲にたかる人間だったと気付いて、自分の見る目なさにも呆れた
-
反省の色も示さないで彼氏の元に転がり込んだあんたなんかそのままFOするわ
-
「アイドルファンの気持ちは考えないのか、やっぱりアニオタは民度が低い」
-
「あなた(私)が小説書けるなんて聞いてない!」
-
エイプリルフールにひっかっかっての友やめられ
-
裏切られた!親友だと思ってたのに!お互いしかいないと思ってたのに!
-
「売れてていいよね、私のなんか全然売れない」
-
ジャンルの切れ目が縁の切れ目とは思ってたけど、余りの手のひら返しに当時は凄くショックだった
-
「今度出すBの本、瞬殺完売確実だと思うけどどうしても欲しいなら特別に本取り置いてあげてもいいよ」