-
ある日突然マイナーアニメジャンルの自カプに舞い降りた神
-
自カプの字神が過去のイタタ管理人と気付いてしまった
-
一人暮らしをしていた頃ストーキングのようなことをされていたが当時の自分はほとんど気にせずスルーしていた
-
「絵柄が好みだった人のAC本も買ったけどやっぱりABだな」
-
(漫画で)私の伝えたかったことは全く伝わってないことが分かった、失望した
-
某名探偵漫画の某怪盗のイラストがドンとあるトップページが全生徒のところに置いてある共有モニターに表示された。
-
文中二度も「ダサい」という語句を使われるとやっぱり凹む
-
まさかチョロQで遊ぶことすら地雷になる時代が来るとは思わなかったよ!
-
ツイート見て心底呆れ果てました。 自分の絵ですらトレパクしないと描けないんですか?
-
中華から海賊版でも買ったのか。お前は最低の在日野郎だ。
-
イベントって書いてたのに通販まだなの? 疑われたくなかったら早く新刊案内出したら?
-
アンソロにも呼ばれなかったから別ジャンルに逃げたんですね分かりますwww
-
ぶっちゃけ原作のAは死ねばいいと思うほど嫌いなんですが(笑)
-
厨は未放映地域在住とかゲームのみでアニメはノーマークなのだとしても、やっぱりむかつく文体だ
-
「またAに実況して貰いたいから、新作でも続編でも良いから早く作って」
-
リクしたオリキャラの絵が気に入らないので下げて描き直してください!
-
売り子に入ってたら開会してすぐに人が複数来て「わぁすごい」と思ったんだけど「返金してほしい」という人たちだった
-
Aが支部に絵を投稿したら1点を入れられたらしい。「入れたのは(私)でしょ!?」
-
友人がある同人作家のファンになり感想を送り、文通が始まった。
-
今更、ネズミの国ゲームジャンルにハマって 聖地巡礼とばかりにジャンル友とネズミの国へ行った
-
即座に謝罪しているのに「信じられない」「こういう自己中がジャンルを潰す人間になるんだよな」 とブツブツ
-
Bはちょっとおかしな人で、常に仮想敵と戦っている。
-
自分のアカウントは腐女子などというカテゴリにとわられず私の意見を発表するアカウントだ
-
「親友だから手伝って」と合同誌の編集や校正を私に丸投げし、自分はネトゲ三昧
-
イベント終了後、Bをちやほやしてくれる参加者しか相手にしなくなった