-
「とってもよく描けてますよ〜その調子でがんばれがんばれ」
-
私のカップリング萌えについてこれはグルーミングだ
-
障がいの人にはバリアフリーがあって太っている人にはバリアフリーがないのは差別だ
-
資料いらないってことは交流もいらないってことですよね
-
貴方はお酒が好きじゃないから強くなろうとしていないだけに見える。だから訓練するチャンスを上げた。
-
私「新刊一冊ください」 A「あっあっあっ」
-
同人友て推しについて語るだけでいいんだけどな
-
何を勘違いしてるのか文字書き神が最近ゲーム実況するようになってしまった…
-
ハイスぺな年上の友人に「自分が貴方たちの頃にはこうだったと」比較されまくってウへ
-
「さびしいわん、推しもかわいいわん、オタクも構ってわん」
-
「あなたの現ジャンルには興味がないのでフォロー切りたい」というメッセージが来た
-
「みんな反応くれなくて私1人でやってるみたいで疲れてしまった」
-
人工肛門なのを周囲に言いふらして「ニセ肛門様」と呼んでる
-
発達障害のオタクなので、ファン数が過疎ってるマイナーアニメしか好きになれない上に、そのファン界隈の人間関係すら壊滅的で居場所をなくしてる
-
「いくら悪役だろうと漫画のキャラに対して罵詈雑言浴びせるのは下品すぎるし、歓喜するにしても目立つところでやるのは無神経」
-
「いい年して○○の鞄持って歩いてる人恥ずかしくないのかな。新社会人なら就活バッグの使い回しかな?ってなるけど」
-
同人友が子持ちになって以降子供の教育について色々と意見を言うようになってきた
-
夫婦生活とか妊娠出産報告とか子供の話とかされると萎えてしまう
-
私が探し求めてたグッズを売ってるのを偶然発見した友達「私が最後の1個買っちゃったからもう無い」
-
色んな人が地道に構築してきた集合知が一気に不便になってしまってかなり萎えてる
-
アクリル系のグッズやノベルティ出すサークル増えてて大丈夫なのか
-
「新刊のネタバレになるから」って人を選ぶ要素を注意喚起しないサークル嫌い
-
個性の強いオリキャラが出張ったり自称無個性モブが視点主人公になってる本嫌い
-
パロやエ□に頼らない漫画馬や話馬はだいたい島中にいるのなんでだろう
-
家族の目の前で成人向け腐エ□原稿作業実況してたサークルは嫌いになった