-
会えばジャンルの話で盛り上がってたのに最近になって友人はSNSでの承認欲求が強くなってしまった
-
書き手からのフォロー数1桁の人がいて何か界隈で触ってはいけない人なのかと思う人いる
-
もう一年以上無視され続けている相手から急に「貴女の付箋が貼ってあったので差し上げます。ご不要なら廃棄してください」と漫画が送られてきた
-
フォローしてもらうことが重要な訳ではないけど何がダメだったんだろうと未だに考えることがある
-
「誰か助けて~」って基本ファンからのちやほや介護クレクレか 仲良くなりたい神とのお近付きのきっかけ作り
-
自分が送ったグッズがメルカリで売られていた
-
表紙の絵やデザインが綺麗だとそれだけで購入意欲に繋がったりしますか?
-
私が描いた漫画をリツで晒されて 「まじ無理w」みたいなことを描かれた
-
イベントや書店でよく知らないまま買った本が良かった場合、オン作品があれば見に行きますか?
-
Aは安さ重視で夜行バスと満喫を希望したが私は腰と首が悪い為新幹線とホテルがよかった
-
再録本の価格について教えてください
-
ダイニングバーに行ったとき おもむろに推しキャラのぬいぐるみをカウンターに置きだした。
-
毎日読み込むほどに大好きでもっと掘り下げた感想を送りたいです
-
自分勝手なのに行く先々で私sage自分ageしてて本当に無理になった
-
200pの同人誌のうち最後の20p程度をつかってカプ萌え語り(テキスト)をつけたいです
-
自分が他の人と比べて評価されてない…誰にも求められてない…と誘い受けネガティブなポストをしては削除を繰り返すA
-
トリオキニをSNS相互又はサークル参加者のみに限定している サークル様が多く見受けられますが、買い専を含めない理由を知りたいです
-
明るくて気さくで楽しくて思いやりもあって、自分にはもったいないくらい大人な人達だと思っていたABCDと5人で遊びに行った
-
返信がないと分かっていると感想は送りにくいものなのでしょうか?
-
Bさんという同界隈の人が、私に粘着されているといった感じのことをポストして騒ぎ出した
-
100p超えの本を出す予定でノベルティとしてしおりがついてきたら嬉しいですか?
-
オタ活の時はハイテンション下ネタ萌え語りで元気そうに見えたんだけどメンタル系の病気があったらしいA
-
「トレぺ感想」というのを知りました。ほんとに全ページ全コマ好きなので、私はトレぺ感想を送りたくなりました。迷惑でしょうか。
-
Cさん上手いよ!俺の周りの◯◯使い(私の最推しキャラで私含めそのサーバーでの使用者は3人ぐらいいる)より上手い!
-
本を買ってくれるときにお菓子をくれた方が数人いました。あれはどういう気持ちでくださるのですか?