-
お礼としてイラストを送ってくれたのだが数日後にそのイラストをネップリに登録
-
なんで漫画馬って宣伝下手なんだろうな
-
コラボカフェに行けば食事かきこんで用は済んだとばかりにあとは職場の先輩に気を持たれてるみたいな恋バナ
-
筋が通らないことが大嫌いな友人Aは気性が激しいところがあり、筋が通ってないことに対して相手を怒鳴りつける
-
人気ある小説書きの作品がなんか読みにくくて苦手だったんだけど物凄く考証がしっかりしてるからだと気づいた
-
「自分の話したい話題に無理やり持っていく」人たちからフェードアウト中
-
同人系の一部になぜか桜は腐る弱い木という信仰がある
-
「ゲームはやってないんですが実況で全ルート見てます!PS5高くて買えないし敵が怖くて無理だから見る専です笑」 は?
-
声とリアクションがとにかく大きすぎる友人と縁切り
-
誰からも非難されたくない気持ちが強すぎるのか ネットで見た意見にすぐ左右される友達がめんどくさい
-
無配ペーパー1枚見つけたので通販頼んでくれた人にランダムでお付けします!ってポストされてそういう急な抽選辞めろよ…ってなった
-
私が受付する→友人がパンフを渡すって流れだったんだけど友人がパンフ渡すタイミングがなんか微妙に遅い
-
Amazonをアマズン、wikiをウォキ、間違えたままで覚えてる友人
-
公式と違っていようと絶対にアフロにしたいと言う情熱
-
自分が満足できるまでオンステージできないと「何も話させてもらえなかった」とか言い出す人オタクだと稀にいる……
-
社会人になってガチオタからライトオタになった友人
-
キャラヘイトにしか見えないとんだ地雷
-
関係あるようで別にない切り返しばかりするA
-
新しいジャンルにハマるごとに私に自分の描いた二次創作を「めちゃくちゃ萌えるの描いたから見て!」と送りつけてくる友人
-
現地に買いに来てくれた人がいたのに肝心の本が売り切れちゃってて申し訳なかったから通販やりませんって言う大手にモヤってしまった
-
自己顕示欲とか承認欲求なんて全然ない!→全部人のSNSからパクってる写真だった。
-
人が布教したときは興味ないって言ってたくせに自分から見つけてハマったような口ぶりで活動してるのみるともやもやする。
-
厚くて3000円くらいだったから買わずにいて2年近く経って中古で300円になった本
-
「勉強ばっかりやってきた人は何にも知らなくて困るね!オタクは博識だから奥さん頼りになるでしょ?」
-
「褒めて~自己嫌悪で◯んじゃう~」って知らないジャンルの絵を送りつけてくる友達