-
「Bちゃんってマジでクソデブじゃんwww」「想像の3倍は太ってたwww超ウケるwwwww」
-
買→サー:返信不要ですが逆に返信しなくちゃという気にさせていますか?
-
「ヲタだけど美容に金かけてますアッピルすごいわ~ うちらのこと絶対見下してる」
-
上っ面だけの言葉をあちこちばらまいてる友人とともやめ
-
ある時からAがいちいちマイナスな噂話を吹き込んでくるようになった
-
私はとある特殊嗜好が大好きで、そういうサイトに投稿しまくっていた
-
キャラに対しての解釈は同じなんだけど、嫌いな物が多すぎる友達とFOした
-
サー→買:ネットにあげていた絵すべての原画をイベントで無料頒布しようかと考えています
-
「返事しようと思ってたのに相手から言われるとやる気なくす」
-
買→サー:合同サークルの特定の人だけの本を買い手紙渡したら、もう片方としてはやはり気分良くないものでしょうか
-
「余裕ぶって無言貫くのは腹黒そうで怖い、素直に喜ぶなら可愛げあるのに」
-
サー→買:BL二次創作本でカップリングが一時的に別れる描写を入れるか悩んでいます
-
同人友達Aはフットワークが軽くオフでも人気がある人だったんだが妙にスキンシップが過多でことあるごとに触ってきた
-
毎回西川きよしみたいな顔で驚かれる
-
某同人本メインの本屋に行きたいと言うので 了解して一緒に行くと、こちらが主催したアンソロを売り払っていた
-
「私はみんなと違って忙しいの><」「締切守っても発行できないよw」
-
多分アスペな友人をFOすることに決めた。
-
サー→買:小説本のサンプルついてお聞きしたいです
-
イビキも歯軋りも自覚ある上で何の対策もせずへらへら笑ってるのは正直ムカついた
-
サー→買:一時休止→別ジャンルで細々活動→7年ぶりに元のホームジャンル。出戻りサークルということで印象は良くないでしょうか?
-
「私、女には厳しいから」
-
買→サー:大体1500円~3000円のちょっと日持ち良いお菓子ですが、高過ぎて重いと作家の友人に言われました
-
久しぶりにジャンルが被った友人が同カプ別解釈だった
-
「この人ねー部数読み違えてますよねー。心構えなくてすみませんね、よく言っておきます!」
-
「友達が好きなものを否定するなんて有り得ない。謝りもしないしもうやっていけない」