190: 厨メ 2012/07/28(土) 10:15:18.55 ID:f9cKw/evO
私にも落ち度があるのと、ジャンルばれるかも知れないけど晒し。
前提:ゲームジャンルで、毎作主人公の服装や髪型は大体同じだが細部が変わる。
私は作品Aの主人公とヒロインを描いたつもりだった。
前提:ゲームジャンルで、毎作主人公の服装や髪型は大体同じだが細部が変わる。
私は作品Aの主人公とヒロインを描いたつもりだった。
「この主人公、作品Bの主人公じゃないの?ヒロインは前髪ぱっつんだから
作品Aのヒロインに間違いないのだけれど。
第一髪の分け目が逆だし、色も淡すぎる。
ズボンももう少しだぼっとしてたほうが良かったのでは?もしや、作品Cの
主人公はタイツ履いてたしその要素も混ざってる?
いくつかの作品の特徴をごっちゃにして『自分的に一番萌える主人公』を
創作するような人は嫌われますよ。修正しなさい。」
髪の分け目は完全に自分の不注意(右向き顔を描くために左右反転したときのミス)だが、
色調や服のしわの陰影はモニターによって見え方が違うのでなんとも言えない。
修正はするつもりだけど、なんだか偉そうなメールだったなぁ・・・
191: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2012/07/28(土) 12:34:40.04 ID:ClSlp61d0
>>190
乙
190が修正したいなら別だけど、指摘されたから修正するつもりなら必要ないんじゃないか?
下手に「自分が指摘してあげたから管理人が言うことをきいた」とか思われると粘着される予感がする
乙
190が修正したいなら別だけど、指摘されたから修正するつもりなら必要ないんじゃないか?
下手に「自分が指摘してあげたから管理人が言うことをきいた」とか思われると粘着される予感がする
192: 厨メ 2012/07/28(土) 22:17:27.57 ID:P6nfOA+V0
>>190
なんで修正する必要があるんだ・・・
言いがかりつける方がアホなだけなのに。
なんで修正する必要があるんだ・・・
言いがかりつける方がアホなだけなのに。
193: 厨メ 2012/07/28(土) 23:18:34.38 ID:S0inXfDp0
髪の分け目だけ修正するんでしょ?
194: 厨メ 2012/07/29(日) 10:24:24.25 ID:kkB5o+5ZO
>>193
そう。指摘されるまで気づかなかったけど、さすがに髪の分け目は
致命的なミスなので修正するつもり。
ただ、それ以外の部位を直すつもりはないよ。
そう。指摘されるまで気づかなかったけど、さすがに髪の分け目は
致命的なミスなので修正するつもり。
ただ、それ以外の部位を直すつもりはないよ。
第99回 厨房メール展覧会@同人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1339309025/
コメント
コメント一覧 (5件)
分け目を間違える奴だけは許せない
好きなキャラなら絶対間違えるとは思えない
同人なんていう二次創作畑の癖に、なんとも許容量の狭いことで。
東方以外に思い当たる節がない
ゼル伝かなあ。
確かに主人公は毎回金髪に緑衣と帽子で似通っているけどよく見りゃ髪型が微妙に違うし。
髪の分け目や細部が毎回変わる…
ヒロインがとある作品でぱっつん(神々のトライフォース)
主人公がタイツ(時のオカリナ)
ゼル伝だな。