引用元:同人友達をやめるとき@86
343: 友やめ 2012/12/22(土) 17:25:57.48 ID:Nk7q6G510
>>338
乙です 自分のことを棚に上げて、人に偉そうに説教する人っているよね
どの口がそんなこと言ってんだと信じられない思いだよ
FOできて良かったね そんな人と付き合ってても嫌な思いするだけだよ
自分の友やめ予定も一つ
ネットで知り合った○さん
お互い絵描きだが、自分は可愛い系で○さんは耽美系と趣味もジャンルも違う
それでも絵描きという共通の話題で仲良くなって、お互いに見せ合いっこして仲良くなった
乙です 自分のことを棚に上げて、人に偉そうに説教する人っているよね
どの口がそんなこと言ってんだと信じられない思いだよ
FOできて良かったね そんな人と付き合ってても嫌な思いするだけだよ
自分の友やめ予定も一つ
ネットで知り合った○さん
お互い絵描きだが、自分は可愛い系で○さんは耽美系と趣味もジャンルも違う
それでも絵描きという共通の話題で仲良くなって、お互いに見せ合いっこして仲良くなった
でもこの○さん、悪気ないんだが何かちょっと引っかかる物言いややり方をする人
こちらから特に要求や頼みごとしてないのに「やってあげたよ!」みたいなことをする
正直いらんお世話だが、そこまで気にすることないかなとスルーしていたんだ
だけどある日「今こんな絵描いてるんだー色塗りもまだ半分だけど頑張る」
と線画だけメッセ経由で送って見せた
そしたら次の日、その線画に色つけて完成されて送られてきた
なんで本人の了承もなく勝手に色つけるの そもそも頼んでないし、今、色塗り頑張ってるって言ったよね?
絵柄が違うから、色の塗り方も違う
シンプルな色合いにしようと思ったのに、ゴテゴテ化粧されたみたいに過剰に華やかになっていて
自分の作品を穢されたような気がしてショックで暫く何も反応出来なかった
いま塗っているそのカラー途中の絵も、やる気が一気に失せてしまった
ひとまず当たり障りのない返事して忙しいからまたねと切った後、あまりメッセに上がらなくなったよ
自分が小さいとは思うが、それでも自分が頑張って作ってる作品を他人に勝手に完成されられたのが嫌だった
344: 343 2012/12/22(土) 17:44:10.79 ID:Nk7q6G510
ごめん 冷静になったら自分も結構酷いこと言ってるな
その○さんの絵柄は嫌いではなかったし、むしろ自分では絶対できそうにないから凄いなと思っていたんだ
それでもやっぱり勝手に塗られてショックだったんだよね スレ汚し失礼しました
その○さんの絵柄は嫌いではなかったし、むしろ自分では絶対できそうにないから凄いなと思っていたんだ
それでもやっぱり勝手に塗られてショックだったんだよね スレ汚し失礼しました
345: 友やめ 2012/12/22(土) 20:02:23.23 ID:x8lhWmh20
>>344
絵を勝手にいじられるのってすごくショックだよね。乙
絵を勝手にいじられるのってすごくショックだよね。乙
346: やめ 2012/12/22(土) 20:07:35.82 ID:Df0Z7Rbj0
>>343
乙
小さな親切大きなお世話 しかも感謝される前提で了解なく手を出すタイプと、自分もFO中
手を出す前に一言聞くということができない
稀に「こうして」と頼みごとをすると、分からない部分を自己流にとんでもない解釈をして実行する
たとえばだけど「この5000円を100円にくずしておいて」と頼んだとする。
だが家中の100円玉を集めても崩せなかったので、当日千円や500円や50円や10円を取り混ぜ5000円分を持ってきて、頑張ったよアピールする。
出来ないならやり方聞くとか、出来ないと事前連絡とか、そういうのがまったくできない。
一緒に仲良く私のサークルに寄生して活動したいらしいけど、私は一緒にやりたくない。
乙
小さな親切大きなお世話 しかも感謝される前提で了解なく手を出すタイプと、自分もFO中
手を出す前に一言聞くということができない
稀に「こうして」と頼みごとをすると、分からない部分を自己流にとんでもない解釈をして実行する
たとえばだけど「この5000円を100円にくずしておいて」と頼んだとする。
だが家中の100円玉を集めても崩せなかったので、当日千円や500円や50円や10円を取り混ぜ5000円分を持ってきて、頑張ったよアピールする。
出来ないならやり方聞くとか、出来ないと事前連絡とか、そういうのがまったくできない。
一緒に仲良く私のサークルに寄生して活動したいらしいけど、私は一緒にやりたくない。
347: 友やめ 2012/12/22(土) 20:21:52.24 ID:F8Vuv6nN0
>>344
些細な事でも落ち度見付けて叩く奴がいるから言葉選びにまで神経使うのも含めて乙
(コラボレーションや他人との分担作業じゃない事前提の)全行程を自分一人でやって初めて
自分の作品を作った達成感があるっていうのも絵描きだけじゃなく、何かを創りだす人々の共通意識だと思う
それは多分ここにも共感出来る人沢山いると思うし、断然乙です
同じ創作者でも、こういう事に関しては、された事のない人は意外と気付かないデリケートな事かもしれないね
でも文面からすると、その人普段からデリカシーの意識低そうだし、まあ波風のないFOを祈っています
些細な事でも落ち度見付けて叩く奴がいるから言葉選びにまで神経使うのも含めて乙
(コラボレーションや他人との分担作業じゃない事前提の)全行程を自分一人でやって初めて
自分の作品を作った達成感があるっていうのも絵描きだけじゃなく、何かを創りだす人々の共通意識だと思う
それは多分ここにも共感出来る人沢山いると思うし、断然乙です
同じ創作者でも、こういう事に関しては、された事のない人は意外と気付かないデリケートな事かもしれないね
でも文面からすると、その人普段からデリカシーの意識低そうだし、まあ波風のないFOを祈っています
348: 343-344 2012/12/22(土) 21:20:30.02 ID:Nk7q6G510
ありがとうございます 賛同して下さって本当に嬉しいです
>>全行程を自分一人でやって初めて自分の作品を作った達成感
本当にこれ 私はこの為に頑張って描いていたのに、それを踏みにじられたような感じ腹ただしいやら悲しいやら
少しずつですが距離置いてFOしていくようにします >>346さんも無事FO出来るようお祈り致します
>>全行程を自分一人でやって初めて自分の作品を作った達成感
本当にこれ 私はこの為に頑張って描いていたのに、それを踏みにじられたような感じ腹ただしいやら悲しいやら
少しずつですが距離置いてFOしていくようにします >>346さんも無事FO出来るようお祈り致します
コメント
コメント一覧 (5件)
塗ってあげた、とか、これ使えとか言われた訳じゃないのに
過敏すぎない?
たかが同人絵で芸術家気取りかよwww
シンプルな色合いって言ってたけど、
シンプルな塗り=アニメ塗りの出来損ない
だったら、つまんない塗りこの上ないんだけどね。
もし、こう言う風にしたらもっと良くなるんじゃない?的な事をお友達の人が言いたくて、勝手に塗ってたんだとしたら、かなり温かい人なんじゃないかなぁ。
それにゴテゴテ塗りは今の主流であるしね。
絵を上手く見せるには、塗りってとても大事な要素な訳だし。
上から目線の人だとしたら、
絶対下書き線にも手を入れてくると思うんだよねぇ。
そんな事をされたら「下手だって言いたいのかよ!」って怒ってもいいと思うんだけどさ。
明らかに変なのに「自分の作風だ」で押し通しちゃう人っているからね。
勝手に塗られて怒ってるあたり、人の意見を聞かなそうな人だし。
とにかく絵を見せろ、絵を!
話はそれからだ
※2
そもそもどんなに下手でも一応作った人の許可を取って弄るって言うのが一般的なマナーだから
こうしたらもっと良くなるんじゃない?と思ってくれる優しい人なら当然本人の意思くらい確認するもんなんじゃないの?
そんなおおごとでもないけど下手な絵にも作者がいる限りは著作権があるんだから一定の権利は作者にあるんだよ
絵が下手だから勝手に弄ってもいいって言うのは犯罪者の考えだからね
※1
「やってあげた」って言ってるが?
塗り絵企画ならともかく、こういうのはやっちゃだめだな
カレーが食べたくて具材を切っておいたのに
それを使って勝手にシチューを作られたようなもんだ