【同人女容姿向上計画】明らかに高校生以上なのにおしゃれな小学生みたいな格好してる人

492: 容姿 2013/06/03(月) 18:45:02.23 ID:LIwDW3aE0
アニメイトとかで明らかに高校生以上なのにおしゃれな小学生みたいな格好してる人よく見るけど 
あれはどういうことなのだろう…
493: 容姿 2013/06/03(月) 18:54:20.96 ID:nZJrAUvd0
マキシは身長が150程度の人が着るといまいちな気がする 
バランスがよくないし駅の階段登るときとかずる 

>>492 
おしゃれな小学生風ならもさい小学生風よりましなのかねぇ… 
社会人の年齢なのに中学生かという格好してる人もいるよな 
実年齢より若く見せたいんだろうか

494: 容姿 2013/06/03(月) 19:01:26.33 ID:7x2AXUkP0
>>493
センスがそこで止まってるんじゃなかろうか
あとは漫画やアニメの登場人物の服装参考にしちゃってるとか
496: 容姿 2013/06/03(月) 23:46:31.88 ID:veACYq4yO
>>494
モサオタは「アニメや漫画に出てくる可愛いキャラが着てるような服=オサレで可愛い服」
かつ「それっぽい服を着るだけで可愛くなれる&化粧とかはオバサンや水商売のすること」
という短絡思考だからなあ
498: 容姿 2013/06/03(月) 23:59:56.20 ID:ASkSsgLT0
>>496
ちょっと悪意があり過ぎない?
単にセンスがないだけかもしれないじゃないか
化粧は高校生ならまだしなくていいと思うし
504: 容姿 2013/06/04(火) 09:03:07.86 ID:pC2ne1BN0
>>498
化粧は制服には必要ないとは思うけど、ちょっと気合いの入った私服で
遊びに出掛けるとき(イベントでも兄友でも)ならせめて眉を整えて
マスカラ程度は付けたほうが10代の女の子として年齢相応の外観になると思うよ
第一、高校生なら卒業したら就職して社会に出る人もいるし
進学する人なら新歓コンパや合コンも待っているから
メイクを始めるのは早すぎるということもないんじゃないかな
メイクをするきっかけを逃したままモサオタをこじらせると厄介なことになる
495: 容姿 2013/06/03(月) 23:41:47.95 ID:hol8KwAGP
KERAってケラスターゼ?と思ってググったら、とんでもないオタホイホイな地雷雑誌が引っかかった
>>492の言う人はこういうのを参考に安いところで揃えてるから、オシャレ小学生になっちゃうんじゃなかろうか
499: 容姿 2013/06/04(火) 00:05:27.29 ID:JL7HxTxW0
>>495
KERAは鑑賞物としては好きだけど(同じカテゴリーは装苑とかも)
実際参考にするのは年齢関係なくハードル高杉w
501: 容姿 2013/06/04(火) 01:08:49.59 ID:OvjTJKBn0
KERAはファンタジーやSFがちょっと入ったようなオリジナルイラストの参考にたまに買う

実際に着る為に参考にするごく普通の雑誌はただ見るだけじゃなくて
模写してみるとよりわかりやすくなる気がする
絵に描くとなると曖昧じゃなくてきちんと把握しなきゃならないから
「ここは体にピッタリした方がいい」とか
「これに合わせるならそれの丈はこのくらいがちょうどいい」とか具体的に掴みやすい
手癖じゃなくてちゃんと見て丈やラインは同じに描く
自分に似合うかどうかは別問題だけど服同士の組み合わせの勉強にはなってる

引用元: 同人女容姿向上計画第100部


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • 大学までなら許せるな正直。
    社会人なら即効アウトで軽蔑レベルだけどw

  • 身長は低いけど明らかにアラサーな顔で小中学生向けの服とか着て「ロリッぽい私☆」とか言ってた人見た事あるよ

  • オタクで腐だけど、普段のテーマは一般人にいかに溶け込むかだったわ。
    一見して分からない感じ。
    あと服買う場所、ブランドは大事だよね。
    同じような服でもより一般に近くなる。

  • オタ系の専門に進んだ人が自分のクラスに服はおしゃれなのに化粧っけがない子がいると言って微妙な顔してたこと思い出した。高校生だって化粧はした方がいいだろ

  • おしゃれ小学生ってカットソー+フリルミニスカ+ブーツみたいな?
    正直今の小学生って大人のレディース小さくしたようなの着てる子もいるから
    わからんわ…

  • 高校生くらいに買ったやつとかまだまだ着れるわ
    って思うんだけど意外と時代に合わなかったりするんだよね…

  • 節約のために地味目な子供服を着ることがあるんだけど
    外出先で鏡を見るとあまりの似合わなさに唖然とする
    後から己の醜さに気付く現象は何なんですか

  • 高校も化粧すべきなの?
    出かける時はともかく高校の頃化粧禁止だった

  • 校則で化粧禁止にしたくせに進学したり就職した途端「化粧しないなんて非常識!」といきなり周囲の大人の意見ががらっと変わるのは腑に落ちないよお
    私は高校卒業間近な今頃になって化粧の練習し始めてる
    周りの子は休日遊びに行くときだけ化粧ばっちりだったりこっそりばれないようにファンデチークを高校につけて来てたり色々だったなあ…

Ch.ななし へ返信する コメントをキャンセル