私は本当に田舎の出身で、二十を超えてから進学のために関東に出てきた
そんな右も左も分からない状態の自分に声をかけてくれて、色々な事を教えてくれたA
Aのおかげでアニメ、漫画、ゲーム、そして同人にもはまった
同年代の友達も男女問わずたくさんできた、とても感謝していた
ジャンルは一緒になる事は滅多になかったけど、ずっと仲良くしていた
当時私は斜陽ジャンルのドピコ、Aは旬ジャンルの胆石行くか行かないか
私のジャンルからAのジャンルに行った人が多く、共通の知り合いはたくさんいた
「その年にもなってなりきりなんてキモイ!(A)の品位が疑われるからやめて!
しかもよりによってZ様のなんて!」
「なりきりって完璧にやってても十分に痛いのに少しずつ間違ってるのもキモイ、最低!」
こんなことをいきなり言ってきた
本当にびっくりして、何も言えなかった
Aは勝ち誇ったような顔をして、自分のスぺに戻っていったそう
でもA、そのZ様とやらは方言キャラだよ
「Zは特徴を出すためにX県の方言にした。幸い自分の母親の実家がX県の南端の
某市だから、生の声を文字通り聞けてキャラを生き生きさせられた」
実際に、作者がこのような事を言っている
そしてA、私はX県の南側の地域の出身だって何回か言っているよね
Zと比較して違和感あるのは、私の経験からだと作者さんのお母さんの実家は本当に県境で
私はその場所から二つ程度町を挟んでるからだと思う……
それを言おうにも連絡手段は全て絶たれていた
ずっとうへってたのかなぁ、方言は口実でもっと原因があるのかもと自分を納得させた
でも、それは間違いだった
Aが繋げた以前からやっていたらしいブログ、そこにはZに対する病的な愛がつづられていた
そして名前が出ていない程度のぼかしで私に対する悪口が書き連ねられていた
私がいかにAとZの愛を邪魔しているか
イベントの日には、ついに愛の障害を取り除いた事が
Aが言った事、私の反応と出身地域の事がハイテンションでかかれていた
はっきりいって、見たことを後悔した
しかしそれで閲覧者からは引かれ、共通の友人からはFOCO食らったらしい
(共通の友人だけでなく、同ジャンルの人には出身地について話していた)
Aから事実を捻じ曲げて変な根回しするな!と怒鳴られたけど知らない
だって、私が斜陽ジャンルに参入した時に方言の事を聞かれて言った事だから
そしてAは原作を読んですらいなかったことがブログの過去記事によって判明
AからFOだった共通の友人はCOに、今回の騒動を知らない人らはだれもAに関わらなくなってしまった
それからのAの事は、誰も知らない
もし友人が知っていたとしても私に教えてくれることはないと思う
>>42は活動してないAのジャンルのキャラZと同じ方言で
Aと出会った時から話してたってこと?
で、ある日いきなり脈絡無くなりきりやめろっていわれたの?
それなら罵倒やブログはAイタタで乙だけど
まぁ引越してきた小中学生ならまだしも関東で方言丸出しってちょっと痛いよ…
>>42がZの方言や背景にかなり詳しいのがなんか臭い気はするけど
いまどき方言丸出しで恥ずかしいと言う方が恥ずかしいと思うけど
東京都の地方出身者どんだけいると思ってるの?
あと地元や出身地方が舞台の作品見てるなら細かくチェックするだろ
お前は一体何を言っているんだ
42はマジ乙。Aのこじらせ方がパないね
丸出しか時折出るのかわからんじゃないか
それに、友人間で方言を隠せない人を「ちょっと痛い」と見るのはどうかと
関西や九州ならいいけどって話にもなるし
自分も関東出身だけど方言あるよ
関東の言葉は方言じゃないとでも思ってる人なのかな?
>>42は変なのに絡まれて乙
そこらへんで出身地の発音とかが混ざっちゃうのはたまにあるなーと思う
仕事中じゃなかったら余計にな
>>42乙でした
方言使ってる人が痛いとか、思う人間の方が痛いよ
たぶんA寄りの価値観の持ち主なんだろうね
42は心底乙
自分は東京生まれでずっと東京だけど方言気にするのって地方から来てる人の方が多いよ
素の言葉のが温かみを感じたりもするし気にならない
スレチだけど東京の人間が気にするのは「東京は冷たい」とか自分の出身地と比べて東京disったりする事かな
じゃあ地元帰れ東京来るなってなる
あと東京生まれに「羨ましい」と言うのも耳タコ出身地は選べないから
あと意識してないけどイントネーションの違いとか結構あるよ
ちょいちょい関西から来た子に指摘された
たとえば私の地元って、テレビ放送される時に字幕出るくらいひどかったりすることもあるけど
そんな状態で、東京に一緒に友達と行って友達が大声でそういうしゃべりしてたら
マジ恥ずかしいよ?
方言が恥ずかしいと思うほうが恥ずかしい、なんて奇麗事だと思うなぁ
実際はすんごい注目あびるし笑われる
恥ずかしいよ…
お前のこの発言もかなり恥ずかしいよ?
綺麗事はだめらしいのではっきり言わせてもらいました
非地方民が恥ずかしいと馬鹿にするのは違うって話じゃないの
前提が違うもの並べて「マジ恥ずかしいよ?」とか言うのもどうなんだ
>イントネーション、不意打ちの返事、全部共通語とは遠いのは分かっている
ってあるから”ちょっとおかしい言い回しがある”程度で想像するのが普通じゃないのか
ここからどうして字幕必要レベルの方言を使ったって想像になるんだ?
”ちょっとおかしい言い回しがある”程度なんだろうね
元もとのレスに方言のレベル前提がないから、感覚が人それぞれになってるのかも
前提が違うものを並べて~って本当にそうだわ
自分の想像前提だもんね、全員
まず、そっちとは元レス読んでるか読んでないかの前提が違うなw
>イントネーション、不意打ちの返事、全部共通語とは遠いのは分かっている
「ちょっと言い回しがおかしい」レベルではないと書いてあるけど。
>イントネーション、不意打ちの返事、全部共通語とは遠い
って、ちょっとおかしい程度じゃないと思う
字幕レベルってのはそうなることもあるって書いただけで、全部そうだと思われても困る
イントネーション、不意打ちの返事、全部共通語とは遠い、地元はまさにこういう方言かなぁ
ついでに語尾も全部変わるけど
フェイクが崩れない程度に詳しく書きます
時系列としては、
私が関東に出てきてAと仲良くなる
ほぼ同時期にAのジャンル(以下B)の連載が始まる(Zは登場していない)
→私は斜陽ジャンル(以下C)のイベントに参加するように(Aは元々Cでイベントに参加していた)
→数か月後、元々小さかったCからBに人が流れはじめる
A、Bにジャンル変更しブログ開始。この頃にZが登場する
→約半年後、上記の事件です
まず、元々Cは人口が少なくイベントにいる人はほとんど友達状態でした
そのためAの売り子として初めて参加した時に、Cにはまった事、まだまだ未熟者だけれどイベントに
参加して本も作ってみたいと言ったら、オフ会に入れてくれてプチ歓迎会みたいなものを開いてくれました
そこで方言話してるけど○○地方?と聞かれ県名と地域を答えたため、
Cの人はほとんど私の出身地域を知っています
Bに行く人が増えたものの、Cへの愛はまだあるという人が多く
BスぺでCのコピ本等を作る人がほとんどでした
そのため私も一般の場合はBスぺにお邪魔する事も多く、Bのお友達も次第に増えました
そしてZ登場、私は原作を読む程度だったけれど友達に同人誌のZの方言間違ってない?と聞かれるように
地域が少し違うから微妙な所は間違ってると思う、とは言いつつも教えていました
あの時も、B友達に方言の事を聞かれていて
「語尾はこうだからZの台詞は『●●●!』にすると自然だよ。
あと△っていう感嘆詞は今は滅多に使わないから普通に共通語でいいと思うよ」
というような事を話していて、B友達にお礼を言われてからの事件です
ブログを読んだ限り、Aの知らないZの一面を知ってる憎い(私)!となったようです
同じ地方の人ならX県出身?と聞かれるレベルです
イントネーションもほぼ地元色で、当時の声を聴くと恥ずかしすぎる位
ただ、話が通じないという事はありませんでした
そして家族や地元の人と話しているときは対面だろうが電話だろうがまるっきり方言です
お年寄りの方と普通に話せて、両親(転勤族で一緒に暮らしていなかった)に通訳を頼まれるくらい
一度オフ会中に電話がかかってきて、外に出て話したものの聞こえていたらしく
何語?!と言われた事がありました
今でも不意に話しかけられると方言は出るし、気を抜くと語尾が変わります
しかし後にも先にも方言で怒られたのはAにのみです
後だしの方がわかりにくいんだけど(;´Д`)
あれこれ詳細書くことよりもAが痛い理由としては
・42が自分の地域の方言を話すことをなりきりと言っている
・Aの好きキャラZはAと42が知り合って時間経ってから登場、故になりきりとは関係ない
・Aの勝手になりきり認定
・知り合ったころに何も言わなかった方言について今頃言及
等であって方言云々って関係ない
Aが痛いのはわかるよ。42乙
方言に関しては分からない人の前でつかっちゃってもちゃんと訂正してるんでしょ?
別にそれでいいと思うし、方言自体は日本の伝統的な文化のひとつだし
痛いなんていう人はほっとけばいいんだよ
本当に乙
引用元: ・同人友達をやめるとき@89
コメント
コメント一覧 (4件)
東京の人に会ったとき「全然なまってないんですね!」って言われたのだが
テレビで我が県が放送されるときむっちゃテロップつくし
多分嘘なのだと思ったw
ばがこぐでねwww
>1
同郷の予感
東京の言葉(東京弁)=標準語・共通語じゃないんだけどね
首都圏でも知らないだけで他地方の方言を使ってる場合もある
そういう事情を知らず「方言は隠すべきもの」って考える方が恥ずかしいと思うけどな
標準語と違うから恥ずかしい、みっともないって考えの人は今は少数だと思うよ
42は本当に乙なんだがちょっと説明が下手すぎた