我慢強さに定評のある笹団子県民な母もキレた

508: 乗っ取り 2011/06/19(日) 00:12:23.24 ID:heFjIWDs0
本人了承済み・一部フェイクあり 

母がブログに「今年は庭の筍が絶好調」と掘りたて筍写真をうpしたら 
「Aさんのお家って筍取れたんですね! 
今度ウチの子にも筍掘りをやらせてください(^^)」と知らない人Bさんからコメが 
そして「自慢話してるとたかられちゃいますよ? あの記事は下げましょうよ(^^;)」 
と別の人からメール 

何ぞコレ? と相談されたので乗っ取り・騙りについて教えた 

母は「Bさんが自分の友達のブログだと勝手に勘違いしてるのかも」 
「メールの人は単にお節介な人なだけかも」 
とBさんへの返信を書く前に様子見として 
「実家から笹団子がたくさん届きました!」段ボール箱いっぱいの写真をうp 

すると「Aさんってずっと地元じゃありませんでしたっけ?」とのBさんのコメと 
「笹団子県の出身なんて田舎者だと思われるから書いちゃダメです! 
Bさんからのコメも消して下さい!」と例の人物からメール 

このメールに我慢強さに定評のある笹団子県民な母もキレた
509: 乗っ取り 2011/06/19(日) 00:14:53.41 ID:heFjIWDs0
続き

母は「私は笹団子県出身なのでお米はいい物を食べたいし
家族にも食べさせてあげたい。なのでウチのお米はずっとコレです」と

父&私&食べざかり伸び盛りの弟(筍掘りしたがる友達のいる年齢ではない)の
お弁当の後ろに魚沼産コシヒカリ10kg×5袋が並んだ写真をうp
ちなみに母の同級生の農家から直接買ってるのでスーパー等では売ってないパッケージ

それ以降Bさんからのコメントはなく
メール主=きっとAからは「自慢話するな!!!消せ!!!」とのメールが暫く来たが
母は「だって笹団子県民の自慢だもん」と返信

その後「これも実家から送られてきました。
殆ど笹団子県でしか作ってないんですよ。故郷の自慢です」と
ルレクチェの写真をうpしてからはすっかり平和になりました

510: のっとり 2011/06/19(日) 00:38:47.96 ID:SJ5mu3/S0
Bさんには普通に「違いますよ」とレスしてあげても
良かった気がするな
片付いた後だけど
511: 乗っとり 2011/06/19(日) 00:57:33.81 ID:BvODxtmJ0
それ同人関係あるの?
512: 乗っ取り 2011/06/19(日) 01:03:25.88 ID:zYe0MrYT0
関係ないよね
513: のっとり 2011/06/19(日) 01:04:19.79 ID:CEcWWmsqO
あるかどうかはわからんが、普通のブログ(かな?)にも騙りがわくとは知らんかった

>>509のお母さん乙

引用元: 【管理人に】乗っ取り・騙り被害報告94@同人【なってあげます】


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 例えば料理のレシピブログとか?
    魅力的な何かがあったのだろう
    同人ブログという可能性も否定は出来ないが

  • ※3
    笹団子県がフェイクでないなら十中八九メシマズ
    あそこの県民は米がうまいのに胡坐かいて
    料理は保存性が最優先(米とコレがあれば大丈夫という発想)で
    極端に味つけ強くするから他県の参考にはならない
    ソースはうちの義母と夫の実家近辺での実体験

  • ※4
    ずいぶん狭い常識だなw
    しゅうまい県から笹団子県に嫁いで来たが、食材全てにおいてレベルが違うと感じたぞ
    確かに漬物の種類は豊富だがw

Ch.ななし へ返信する コメントをキャンセル