878: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 15:29:51.35
バイトの都合で土日祝日は殆ど休むことができない友達にうへる。
私達のジャンルは土日祝日にイベントや舞台があるのだが
それに参加できないことが悔しくて堪らないらしい。
気持ちはわかるし悔しいのも最もだと思うんだけど、それをずっと
それこそ仕事の契約更新を跨いで跨いで愚痴愚痴と言い続ける。
転職の難しい正社員、というわけでもなくまだ学生なのだから
しかも都内となれば土日祝日に休みがもらえる仕事、バイトなんて探せばあるわけで。
好きでその仕事を選んだのどこのどいつだ、と休めないと嘆く姿を見る度思う。
仕事内容が嫌だっていう愚痴なら受け止めるけど、休めない件に関しては
自業自得でしょっていう思いが強すぎてどうしてもうへってしまう。
こんなこと本人にも知り合いにも愚痴れないし、
同時に学生バイトを軽く見てしまっている自分にもうへる。
879: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 15:48:17.61
>>878
それは周囲に大変だねって言って欲しいだけだと思う
あるいは参加したいのにどうしても出来ないがんじがらめの自分ポジに酔ってる
名前のついた症候群のやつでしょ
878が真面目に捉えて自己嫌悪になる必要はないよほっとけほっとけ
それは周囲に大変だねって言って欲しいだけだと思う
あるいは参加したいのにどうしても出来ないがんじがらめの自分ポジに酔ってる
名前のついた症候群のやつでしょ
878が真面目に捉えて自己嫌悪になる必要はないよほっとけほっとけ
880: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 17:00:51.83
土日祭日仕事のうちに入った新人は入社前3月の時点で夏コミ3日間有給申請してるよ
年功序列に休み取る職場柄だから既に空気悪い
年功序列に休み取る職場柄だから既に空気悪い
881: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 17:13:05.11
年功序列…ねぇ…
882: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 17:41:02.35
まあ、せめて入って雰囲気読んでから休みとれよとは思うわな
休んだもの勝ちだけどさ
休んだもの勝ちだけどさ
883: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 17:56:59.06
うちの職場はヲタばかりだからスペース取れた者は優先に参加日1日のみ
それ以外はジャンケンで公平に1日のみ
って決まりがある
これで上手くまわってる
それ以外はジャンケンで公平に1日のみ
って決まりがある
これで上手くまわってる
884: スペースNo.な-74 2013/04/12(金) 18:00:43.92
ヲタが多く理解があって尚且つコミケまでは行かない人が多い職場だと
○○さん今年は何日目?なんて聞かれたり有給でコミケ行ったりできるからなあ
○○さん今年は何日目?なんて聞かれたり有給でコミケ行ったりできるからなあ
引用元: ・同人友達に(‘A`)となるとき90
コメント
コメント一覧 (5件)
有給って自分の好きなタイミングで使えるんじゃないですかねー(棒読み)
これだから社畜大国は。
つか土日盆暮れに普通に休める仕事なんていくらでもあるんだから
仕事よりオタ優先な人はそういう仕事を選べばいいじゃないか
>私達のジャンルは土日祝日にイベントや舞台があるのだが
そうじゃないジャンルのほうが少ないだろ
舞台はまだわかるが普通イベントなんて土日祝日だ
というか単に報告者が嫌われてるだけだろ
バイト潰してまで付き合いたくないだけ
オタクキモww的な人が多い職場だけどイベントの時は普通に有給取れるよ…
てか盆年末休んでも「実家帰ります」で済んでるからなぁ
逆に下手にオタクに理解ある職場もキツイかもしれん(スペース来られたら泣くww)
ディズニーランドか何か?