家には座敷童が住んでいるらしく、気に入らない相手が入ってくると暴れまくる

214: 宿 2010/03/04(木) 21:49:13 ID:Ljh7rUzxO

文章下手だけど許して下さい
あとオカルト注意
信じるか信じないかはあなた次第です

うちは都内まで1時間ぐらいでつける場所に住んでいる
祖母が住んでいた家を譲り受けて、今では気心知れた友人をイベント前に呼んだりしていた
だけどこの家には、座敷童が住んでいるらしく(祖母談)、気に入らない相手が入ってくると、暴れまくる
家が揺れ、帰れコールをするため、私の母や家族はおろか叔父すら入れない
私が大丈夫なのは、小さいとき、座敷童と友達になったかららしい(母談)
幼稚園のとき、ニコニコしながら、座敷童と友達になった、と言ってたらしい
そのため、私が家を引き継いだんだけど、友人たちを招く時も、必ずお伺いを立ててからじゃないとダメで、遅くても前日に大福をお供えして、友人のことを聞く
大福が消えてたら、大丈夫で、大福が残ってたら、ダメ
そうやって家に泊まる人は必ず、座敷童にお伺いをたてていた

ある日のイベントのアフターで知り合ったAさんとBさん
私が一人暮らしと知ると、泊まらせてくれコール
地方から出てきていて、終電逃したらしい
だが私の家の家主がまさか見ず知らずの2人泊めてくれる筈もなく、断り続けているうちにアフターがお

215: 宿 2010/03/04(木) 21:51:59 ID:Ljh7rUzxO
アフターがお開きに
しかし2人の執念深さで、地元駅までついてこられた
未成年だったから警察に突き出すことも考えたけど、キレた私の頭からは消えた
なにがあっても知らない、自己責任、と約束し、また座敷童の話もし、誓約書書かせて、家にあげた
幸い、座敷童は家を揺らすことはなかったけど、AさんとBさんの存在が気に入らないらしく、ドアを開閉し続けたり、電気をつけたり消したり
水を出したり、止めたり
友人たちは慣れてたから、気にもせず、居間に布団を敷き始めた
AさんとBさんはビビって、涙目になっていたが、誓約書ある手前なにも言えず、布団に横になった
その夜は、座敷童の怒りが収まりきらず、お供えした大福3個を取り、AさんとBさんの布団の前だけドタバタ走り回り、どうやら夢にも出たらしい
次の日、憔悴しきったAさんとBさんは何も言わず、家を出て行き、私の家はお化け屋敷、と広めたが、友人たちの間では有名な話だから、全然なんの効果もなかった
AさんとBさんはジャンル変わったから、今どうしているかは知りません

 

216: 宿 2010/03/04(木) 22:16:11 ID:0Dg3b96F0

とりあえず座敷童GJ

しかし、友人たちの間で有名って事は、それ以前にも誰か追い出された事があったの?

 

217: 宿 2010/03/04(木) 22:35:58 ID:6Hc/Bo+c0

追い出されることはなくても、「>>214の家はこれこれこういう所なんだよ」的な話が
回ることはあるだろうと思う

座敷童ともども>>214
アポなしで知らないヤツがいきなり泊まりに来たら気分悪いのは、やっぱり同じなのかな

 

218: 宿 2010/03/04(木) 23:55:31 ID:EFqyDYEY0
慣れてる友人たちもただものではないな

 

219: 宿 2010/03/05(金) 03:55:53 ID:w5CvFWaN0
ざしきわらしって言うと穏やかなイメージだけど
めちゃくちゃ凶暴だから彼ら

 

222: 宿厨 2010/03/05(金) 12:17:40 ID:1TmMJ7Q3O
乙です!
大福はどこへ消えているのか…

 

224: 宿厨 2010/03/05(金) 13:55:21 ID:toXn7UWN0
>>222
座敷童がおいしくいただきました

 

228: 宿 2010/03/05(金) 20:23:15 ID:3bNjDJyIO
それにしてもこの座敷童、ノリノリである

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (7件)

コメントする