同人友達をやめるとき@90 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379855458/
某カロイド踊らせる某ソフト用の某モデルを作って欲しいと言われた
もちろん金銭などの報酬の相談はこちらからもあちらからもなし
自ジャンル以外のキャラだから納得出来るような出来じゃないかもと言ったけど
それでもいいと言われたんで、とりあえず踊れるくらいまで作ってみた
そこからお客様気分のリテイク炸裂
ポリ割りやウエイトや関節周りの要望を初心者にも分かり易いように聞いても
動かす人が上手くやるからそんなとこに拘らなくてもいい、早く仕上げないと
他の人が同じモデル作ってしまうと話にならないし
技術的に直せるものならよかったんだけど、うなじや瞳に色気が足りないとかいう
キャラ愛フィルターが掛かってないと分からないようなのばっかり
その上二次小説設定の衣装や髪型を入れろ、モーフ付きの陰部と*首付きの全裸を入れろ
そういう需要を満たさないと意味がないとまで言ってくる
愛も拘りも画像もないから出来ないし、公序良俗に反する事はしないと言っても
その作らせてるキャラの口調?なりきり?らしき言葉使いを混ぜたほぼ命令と
脅しのメールが来るんで、完全に嫌になってFO中
「クライアントの要望に120%応えるのが職人というもの」って言葉が決定打だった
仲間内でリクを受け付けてモデル配布を予告してたらしくて
脅しと泣き落としのメールが激しく来るけど絶賛放置中
稼動テスト動画だけでモデルは渡してなかった自分にgjしたい
これでも両手近い年数の付き合いで、一度も問題なんてなかったんだけどなぁ
>>760わかるわーモデル作成やってるからすげえわかるわー(ミサワ調)
>「クライアントの要望に120%応えるのが職人というもの」
なら金払えやと、COでもいいくらいですわ
そして一連の流れを見て
リアル知り合いにはサイトの存在を欠片も明かさない決意を改めて固めたわ……
>>760
データ渡してないという事実に他人事ながらほっとした ホントGJ
自分クライアント側の立場になることあるけど 商業の仕事でだってクライアントは
仕事の単価がかなり安めのところでなんとかお願いしている立場だと
度を過ぎたリテイクはお断りされることもあるよ
そもそも必要な資料と情報を最初に渡してなかったらクライアント側のミスか無能だ
それがわかってるからクライアント側だって意図は十分伝えるし低姿勢になる
その友は調子に乗りすぎだな 痛い思いをさせてやりなよ
一度切られたらおしまいっていう プロの仕事みたいな体験をねw
>「クライアントの要望に120%応えるのが職人というもの」
制作の仕事してる自分としてはこの台詞すげー腹立つわ
報酬なしのただの趣味でクライアントなんて言葉を安易に使わないで欲しい
3Dモデリングなんて普通だったら万単位の報酬貰える仕事だよ…
データ渡さなくてほんと良かったね
>>761も乙でした
唯一のオタ友を無くした事と付き合いが楽しかった事を思い出して
結構凹んでたけど、これでしっかり前向きになれそうだ
クライアント云々の発言でカッとなったあたり、自分もこの仕事に
プライドを持ってたと分かったしね
仕事で3DCG製作に携わってて、うちでは完成データを納品するまでは
データそのものは渡さないってのが習慣になってたのと、
あっちがどうもM某DをDLすらした事がないらしくて、ドリーム満載の
完成品を自分が配布する事とおそらく素敵な動画製作を
こっちにさせる腹積もりだったのとで、あっち的に未完成なデータは
あくまでもたたき台としてしか見てなかったのが幸いした感じ
ま、これからは一人でこつこつやっていくよ
3D動画制作はマシンが高スペックでないとソフトを起動することさえできないから、
本来なら作業環境の投資にすごくお金かかるし、1からデータ作る時間もかかるのに、
M○Dみたいな既存のデータ普及のせいで、簡単にできると思わないで欲しいよね…
無償の時点で創る側はかなりの犠牲を強いられているのに、
相手は全部自分の手柄にするつもりだったんでしょ
そんなの友達じゃないし切って正解。
でも、つきあいが長いとあまりに自然に利用してくるから
なかなか気づかなかったりするよね…
まじ乙……
私も技術系で飯食ってるから同人関係だけでもスレ占有するくらいあるわ……
クライアントの意味を理解しない人に限って職人は~とか言うよね
職人()はボランティア業じゃねーっつの
海鮮でせいぜいちょっとフルカラーイラストをアナログで描いた事があるくらいの人間だけど
それでも文章でもイラストでも漫画でも3Dでも
イチから何かを作り出す、あまつさえそれが他人から見て魅力のあるようなものだと
作る人にとって説明しがたい大変なことだと分かる
ある程度想像力あって良識のある大人なら友達でも気軽にくれくれ出来ないよ
コメント
コメント一覧 (3件)
ただで見れる事に慣れきってて
そこに多大な労力がある事を軽視してるよね
元友人風に言わせると
あなたが見てもらいたいんでしょ?
って事になるが
パクりとか泥棒して自分がやった事にする学生やら若いゆとり世代が増えて来たね。
先日もゆとり世代がジャンルサイトの小説丸コピペして本を出して問題になったばかりなんだけど。こんなんばっかりかよ最近の創作さん達はw
最近の人がおかしいというより
おかしい人が見つけやすくなっただけでしょ
似たような話は昔からあるし、○年前の話って前置きされてるのも多いしね