「どうせどのキャラのコスをしたって特に似合わないんだから好きなコスをすれば(要約)」

935: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 20:02:01.01 ID:7OXCqZ2l
自分が悪い友やめ 
私には絵描き兼レイヤーの友人がいたんだけど、イベント前に私が失言したせいでFOされてしまった 
友人はイベントではBというキャラのコスをすることになっていたんだけど、本当はAというキャラのコスがしたいと言っていた 
どちらも萌えアニメの美少女キャラで、何故キャラAのコスをしないのかと聞いたらキャラAは自分に似合わないかららしい 
私は友人にアドバイスのつもりで「どうせどのキャラのコスをしたって特に似合わないんだから好きなコスをすれば(要約)」と言った 
今考えると感じが悪い言い方だけど当時は真っ当な意見だと思っていた 
友人はブスという程では無いけど美人でも無いし、一部の超美人でも無い限り2次元の美形キャラのコスなんて似合わなくて当たり前だと考えていたから的確なアドバイスをしたつもりだった 
でも友人には「え、なにそれ…」と言われ場の雰囲気が悪くなり 
後日の一緒に参加する予定だったイベントは同行を断られてジワジワ友人との交流は無くなっていった

936: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 20:20:14.04 ID:AcAotolF
>>935
友乙…というより正直GJ
>どうせどのキャラのコスをしたって特に似合わないんだから好きなコスをすれば(要約)
これをすべての勘違いレイヤーに言ってやって欲しい
レイヤーのセルフイメージなんかたいてい間違ってるもんだし
937: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 20:32:15.15 ID:5VeMVBTp
>>935
コスに対する気持ちは同意なんだけど言い方最低すぎて友乙としか
絵描きか字書きか知らんが友人から「どうせアンタ何かいても誰おまなんだから好きなのかいてれば?(どうでもいいよ)」と言われたらどんな気持ちだよ
勘違いブスを嫌うのは好きにしろと思うが自分も的確なアドバイスもらって筆折ったらいいのにとも思う
938: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 20:56:14.66 ID:nvxC1Hid
>>935
言ってしまったことは取り消せないから仕方ないね
自分も失言やりがちな方だから気をつけようと思った
939: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 21:55:03.55 ID:uSDJwTD7
>>935
感じが悪いどころか完全に失言だよ
相手が態度硬化するのも切られるのもまあしょうがない
反省はしてるみたいだし乙
もうやらかさないといいね
940: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 22:37:12.07 ID:sPWA/3KH
>>935
コスしない人間からしても横で聞いてたらFO待ったなしの失言だなぁ。下手すると暴言レベル。
まぁ次からは思ったことをそのまま言うんじゃなくて相手の気持ち考えて言うべきだね、お疲れさん。
941: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 23:30:03.28 ID:1BW0dHxb
>>935
正直で何が悪いの?って相手傷つけるようなことバンバン言う人苦手だから友乙としか言えない
引いた
943: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 23:34:48.54 ID:5J6hKNNm
>>935
確かに的確ではあるし正論だけど少し感じは悪かったかもね
944: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/01/27(金) 23:43:40.46 ID:qZSMBUZT
相談されたわけでもないのに「アドバイスのつもりで」のあたりも余計なお世話感すごい

>>941
いるねーなんでも正直に伝えられる自分!みたいな人

同人友達をやめたとき@102 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1477963598/


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (35件)

  • どう考えても言っちゃいけない言葉なのにそれをはっきり他の友人もいる前で本人に言うって正論じゃなくてただの空気読めない考えなしだよな。
    言っちゃなんだがレイヤーなんていくらでも化粧とかで盛れるんだから「好きなキャラやった方が楽しいよ!」とか「メイク変えればいけるよ!」くらいにしておけばよかったのに。

  • 誰もが当然思ってるけど面と向かって言っちゃいけないわwww

  • 正直引いた
    面と向かっていう言葉ではないだろ…
    レイヤーは好きな格好してればいいよ
    ただ好きなコスしてるくせに「このキャラアタシ似合わないの…」とかかまってちゃんする方がキモい
    ならやるなよ
    そんなことないっ!!!て言われたいみたいだけど似合わないならやめろ。好きなら続けろって感じ

  • 937の意見的確過ぎた。感じが悪いどころか最低だと思う
    自分から何でやらないのか聞いておいてアドバイスも何もないよ。別に聞かれたから答えただけで元から報告者に相談なんてしてないよ

  • 「今考えると感じが悪い言い方だけど」と書いた直後に
    「友人はブスという程では無いけど美人でも無いし」
    と友人sageを書けるんだから、今も根っこは変わってないと思う

  • 絵や文章は誰でも最初は下手で段々上手くなっていくものだけどコスプレは素材でほとんど決まるから比べられるものじゃないと思う

  • まあ酷いっちゃ酷いけど
    似合ってないコスプレって本当目の毒だし
    言いたくなる気持ち分かる

  • >>9
    絵や小説が書いていくうちに上達するようにコスプレもメイクの研究重ねれば別人レベルまで仕上げることもできるし、一概に素材でが決まるとは言えないのでは

  • コスプレも創作も楽しければいいじゃない、くらいでとどめておけばいいものを
    似合ってる(自称)を楽しいと感じる人もいるわけだし一概には言えん

  • 9
    どうせどんなに心込めて創った作品でも所詮は他人の褌しめた著作権侵害の犯罪者で原作者の敵なんだからファン面するなよとか言われてみ

  • ※13
    私も二次創作やってるけど実際その通りだから返す言葉もないね

  • >13
    それ、原作者がGOサインだしてる所だけ渡り歩く強者とかも昔から居るんだよね(20年前だが原作者に同人誌を献本してたジャンルを二つばかり知ってる)

  • 報告者は友人の事ただ単に嫌ってたんじゃないの。
    じゃなきゃそんな言葉出ないと思うよ。

  • よっぽど親しくて、キツめの冗談もOKという2つの条件をクリアしてない限り無理な発言だねww
    気の利かない人っている
    でも本人の反省を信じるよ

  • これは誰もが思ったことあるが、一番言ってはいけない言葉だと思う。ぶっちゃっけコスプレが似合う人って本当に一部の人だから、似合う似合わないで選ぶっていうのが他の人から見たら、報告者のように思うんだろうな。ただ、絶対に言ってはいけない言葉だ。普通に不快になる。

  • もうちょっと言い方をオブラートに包めばよかったのに。せっかくのコスプレだから好きなの着ようよとか。

  • 単に、一緒にいてそこそこ楽しい程度の相手で、
    大事な友人じゃなかったんだね。
    その友人が好きとか嫌いとかじゃなく、ただ冷静に「ブサいわー
    似合ってないわー」と観察できて、言われた相手がどう思うかとか考える手間もかけず素直に口に出せるくらい相手に無関心だったんだよ。
    友人さんほんとに乙。

  • 二次創作という土俵において絵も字も立体もコスプレも平等なのに
    何故かコスプレは悪し様に言ってもいいと思ってる層が一定数いるんだよな

  • 言うなら
    似合う似合わないは関係なく好きなキャラの格好できるのがコスプレのいいところじゃない?
    がギリギリアウトかセーフかって微妙なライン
    なのでふーんそっかーしか言えることってないしそれでいいんだよ

  • まぁ私も、知り合いの30超えデブスレイヤーに「○○と●●どっちのが似合うと思う?」とか聞かれてウンザリしてるから気持ちは分かるわ…
    自分の好きなキャラやられると、侮辱されてるような気になってはっ倒したくなる

  • ※24
    それ絵が下手(だけど楽しんで、一生懸命好きなキャラを描いてる)な人に
    「キャラを馬鹿にされてる感じがするからもう描かないでほしい」ってのと一緒だよね
    悪いけどファン活動に対して「キャラを侮辱してる」なんてブスとか下手とか言うよりもよっぽど偏見的で残酷な考え方だと思う
    本人に直接言わないからいいってもんじゃない

  • でもさすがに力士級のデブがスレンダー美形キャラのコスするのは侮辱と言われても仕方ないと思う

  • 24
    キャラを侮辱とか、実際明らかに言葉や扱いで侮辱してるならともかく楽しんでる人に向かっていうのはお前こそ何様なんだよとは思う。
    原作者でもない限り皆同じ穴の狢だってこと忘れてね?

  • ブスレイヤーってキャラのコスした自分を見て全然再現できてないのが嫌にならないの?

  • 創作だってコスプレだってそのキャラや作品が好きだからしてるだろうに、その好きを否定することは誰にもできないと思う
    創作なら趣味嗜好、コスプレなら確かに見目や出来の良し悪しの本音はあるけど、本人が楽しそうに衣装作ったり話してるのを見ると間違っても侮辱だとは思えない

  • 昔何かの番組でデブで好きなキャラのコスしたら周囲に笑われて我に返って一念発起ダイエットしたって話見た気がする。
    デブなら努力して痩せればいい、メイクだってぶっちゃけどうしてそうなったってくらい盛ってる人結構いるんだからメイクテク高めれば別人レベルにもなれる。努力だよ結局は。
    好きな事してそれが最初からハイクオリティな人なんてほとんどいないんだよ、みんなそれぞれ努力してるんだから似合わないの一言で叩き落すようなことはしないでほしい。

  • デブでも性別さえ違ってても良いじゃん
    クオリティでマウンティングは嫌だな~~

  • コスプレ、好きなものを好きなようにやってるが、
    それでも「自分コレチガウ」ってなるものがあるんだよ。
    似合う似合わないじゃなく、向き不向きかな…。

  • コスプレを題材とした漫画にもそういうの有ったな
    長身スレンダー美女なんだけど、コスしたいのは
    ロリッ子キャラみたいなの

  • 他人の容姿をあれこれ批評する人間は嫌い
    ブスは公共の場に出てくるななんて発言すれば普通に叩かれるのに、何でレイヤーに関してはなに言っても許されると思う人が一定数いるんだろう

  • いるいる、こういうCOされてもおかしくないこと言ってそういうつもりじゃないのに!とか言う奴。

Ch.ななし へ返信する コメントをキャンセル