241: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/03/04(土) 23:47:50.95 ID:BPpaOC66
声オタの友人と会わなくて友やめした
キャラを声優の名前で呼ぶ
私がAってキャラかっこいいよねって言ったら「誰?声優の名前で言ってくれないと分からない」と言う
キャラ同士が面白いかけあいをしてると「絶対○さんだけ楽しんで×さんは嫌がってるw」と中の人ネタで楽しむ
推し声優のキャラが喋る度声優の名前を呼んではしゃぐ
あるキャラが棒演技で嫌だと言うと「△君はまだ新人だから!一生懸命頑張ってるんだから!」と擁護する
出演声優を知らずに見た場合キャラが喋る度に声優当てクイズに必タヒになる
学生時代からのリア友で同じオタだからと仲良くしてたけど好きなアニメを一緒に見る度
二次元オタと声優オタの埋まらない溝みたいなものを感じてストレスにしかならなかったのでFOした
アニメは声優のプロモーション映像じゃねーよとAが声優ネタではしゃぐ度に思ってた
242: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/03/05(日) 13:38:25.48 ID:KGyBER+H
>>241
わかる
アニメ感想を話してても中の人ネタが多すぎたり
キャラを透かして見て声優しか見てないとかだと
それも1つの見方だと思うけど合わないなってなる
わかる
アニメ感想を話してても中の人ネタが多すぎたり
キャラを透かして見て声優しか見てないとかだと
それも1つの見方だと思うけど合わないなってなる
243: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/03/05(日) 16:11:14.92 ID:1TI0iMA6
「声優が〇〇さんだからこのキャラは受、あとは××さんが声やってるキャラが来れば攻として完璧なのに~」
って性格とか周りとの関係性が何一つ判明する前から決めつけてくる奴とFOしたの思い出した
って性格とか周りとの関係性が何一つ判明する前から決めつけてくる奴とFOしたの思い出した
244: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/03/05(日) 17:10:00.04 ID:Th1sa5kQ
どの作品でもキャラじゃなく声優として見られるなんて、声優さんにしてみたら一番屈辱的だろうになぁ
同人友達をやめたとき@103 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485849961/
コメント
コメント一覧 (20件)
アニメと声優別ジャンルで会話してるようなもんじゃないか…
互いに見えてるものが違うんだもの
合わない相手とは離れたほうが精神衛生上良いよね
報告者にとっても、Aにとっても。
楽しみ方が人それぞれなのはいいけど、DR!イベなのに松で書き込んだような連中は消えてほしい。
※3
あれ凄かった記憶がある
243コメに出て来るのと同じ友達いるわ
BLCD盛り上がり初期の頂点であったとある声優A×Bの組み合わせを絶対としてる子なんだけど
どんな作品でもBさんのキャラを受けにするのはまだわかるとして、対する攻めキャラの中の人をAさんに変えて欲しいとかAさんだったら良いのにAさんの方が合うとか、Aさんよりも演じてる人が合ってるよと言ってもいやでもAさんの方が良いよ!ってそればっかり
なんなんだろうねあの思考、正直おかしいと思う
この前同じ作品を好きと言ってた声ヲタの知人と好きな作品の劇場版見に言った時に同じような目に合ったよ…
作品好きって言ってた割にキャラを声優の名前で呼ぶし、挙句の果てにはこんなマイナー作品にこんなに客が入ってるのは◯◯くん(知人の好きな声優・メインキャラの役)のおかげ!とか作品disとも取れることを言い出して作品好きって言ってたよね…?ってずっともやもやしてたけど米1の別ジャンルで互いに見えてるものが違うっていうのすごくしっくりきた
キャラの名前が出てこないときに声優で言うのは許してくれ
もう歳だからキャラ全部覚えていられないんだ
声優の名前ド忘れして「○○の声の人」って代表キャラ言うのも許してくれ
※7に笑ってしまったww
そういう事情の時もあるんだ…w
ああ、これわかる
ほんと嫌い
A作品のBキャラの話をしてるのに
「ああ、だってBはC(声優)だから」
Cだから何なんだよ、と言っても
「え、だからCなんだよ」
みたいに会話が成立しないんだよね
そして声豚は自分が正しいと思っててこの会話に何の疑問も持ってないし
周囲に何を怒られてるのか全く理解できない
脳がおかしいんじゃないかと思うくらい噛みあわない
くぎゅうなんかは完全にネタになってたけどね。
感覚としてはドラマなんかの話を俳優名で話すようなものと考えれば分からなくはない。
むしろそっちは配役名で話すと分からなくなるまである。
若本さんなら情状酌量するw
逆もまた然りだけどな
ある作品見てる時に別の作品のキャラで呼ぶ奴もいるわけだし
それこそ何でも松とかアイマスのキャラで喩えるのは演じてる役者に失礼だよ
次元が違うから一緒にするなと突っ込まれそうだけど
非同人者がドラマや映画の登場人物を役者で呼ぶのも昔からあまり好きじゃない
※12
よくニコ動で公式が配信してるアニメ見てると流れてきてイライラしてたわ
物○シリーズとか
こういう人居たけど結局声オタ友達は居なかったみたい。
声オタ同士でもそういう風に話されると嫌みたいだね。
テラコヤスみたいのじゃなくて?
くぎゅぅ〜とかもそうだけど
声優もだけどゲームとかだとキャラ萌えで話してるときにステータスの話に行くのもやだなぁ
それも※1の言うように見えてるものが違うってことなのかな
どの作品に出てでもフリーザ様と言われる声優だっているんですよ!!!
ヒロシもな
ヒロシってひょっとしてヒロCのことかな
野原だったら私の三大「あーこのキャラの声絶対知ってるあれあれ、そうだアレだ!」の一人だ